ぬいぐるみのダニ退治の方法は?掃除機や洗濯、乾燥機は効果ある?

ぬいぐるみ ダニ 退治

ぬいぐるみにもダニが生息している可能性があります。

子供もぬいぐるみに触ったりすることで、汗や皮脂、皮膚の剥がれなどがついていることもありますよね。

そんなぬいぐるみに布団や畳、カーペットのダニが移り住んで繁殖することも十分考えられるわけです。

だからぬいぐるみもしっかりダニ退治して、清潔な状態を保っておきたいですよね。

でも、ぬいぐるみの中のダニ退治ってどうすればいいんだろう?

 

その方法を知りたいと思いますが、ぬいぐるみのダニ駆除は「洗濯」や「乾燥機」

もしくは「ダニよけスプレー」や「ダニ取りシート」などいろいろと方法はあります。

そこで今回は、ぬいぐるみのダニ退治の方法について。

そして掃除機や洗濯、乾燥機を使ったダニ退治やダニよけスプレーなどのグッズの活用法など、いろんな方向からのぬいぐるみのダニ駆除についてまとめました。

スポンサードリンク

ぬいぐるみのダニ退治の方法は?

ぬいぐるみにもダニが生息している可能性は充分あるので、定期的にキレイにしてあげたいですよね。

じゃあ、ぬいぐるみのダニ退治ってどんな方法があるんでしょうか?

いくつか方法はありますが、特に効果の高い方法が

  • (布団)乾燥機にかける
  • 50℃以上の温水につける。
  • ダニよけグッズを使う。

こういった方法でしょうか。

 

ダニの弱点は「熱」「乾燥」で、そのダニを死滅させるには、

  • 50℃で20分間続けば死滅する。
  • 60℃以上で死滅する。
  • ダニの卵は62℃の熱に2時間ほどさらされると死滅する。

こういった条件で駆除することができます。

そこでピッタリなのが『布団乾燥機』なんです。

布団乾燥機なら最大で約70℃ほどの温風を出せるので、ぬいぐるみの内部までしっかりとダニ駆除ができちゃうんですね。

その布団乾燥機の効果について、詳しくはコチラのページを見てもらいましょう!

参考ページ

布団乾燥機は効果があるの?布団を天日干しすれば必要ない?

 

布団についての話ですが、天日干しとの差がわかりやすいように解説してるので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

ぬいぐるみのダニ退治に掃除機は効果ある?

ダニ退治に効果的な方法って、

って見たときに「アレ?」って思いますよね。

掃除機かけたり洗濯したりすれば、ダニの退治できるんじゃないの?

と、考えると思います。

 

確かに掃除機をかけることは大切で、表面にいるダニや糞、餌になる人間の皮膚の剥がれや垢などを吸い込みキレイにしてくれます。

でも、内部にいるダニには掃除機はほとんど効果がありません。

それはダニの手足の特徴的な構造に理由があって、カギ爪のように先が尖っていて掴んだ繊維を離さないようになっているんです。

 

例えば、昆虫のセミとかカブトムシがいますよね。

セミとかも木を掴んだらなかなか離さないじゃないですか。

その手足はカギ爪のようになっていて、しっかりと掴まえていますよね。

あの構造と同じく、ダニも掃除機で吸い込んだくらいで内部のダニは吸い込まれていかないのです。

そんなダニを掃除機で吸い込んだ様子をコチラのページで確認できます。

参考ページ

ダニ退治に掃除機は効果あるの?効果的なかけ方やオススメ掃除機は?

 

その動画や吸い込んだダニの数など、いろいろ興味深いことを載せてるのでぜひチェックしてください!

 

ぬいぐるみに掃除機をかけるタイミング

掃除機でダニ退治が完璧にできないとしても、定期的に掃除機をかけてキレイにしてあげることは大切です。

手で触ったりしたら垢や汗などもつくし、ホコリもかぶるし掃除機をかけることが意味がないわけではありません。

表面のダニもいくらかは吸い込めるし、ダニの死骸や糞なども吸い込んで綺麗にできます。

だから掃除機をかけるタイミングは普段から定期的に行ったり、洗濯する前に掃除機をかけたりしてキレイにしておきたいですね。

スポンサードリンク

ぬいぐるみのダニ退治に洗濯や乾燥機は効果ある?

ぬいぐるみのダニ退治と言ったら普通に考えつく方法だと、洗濯や掃除ですよね。

でも、掃除機では完全にダニを退治できないのか…。

となると、洗濯が思い浮かぶと思います。

洗濯すればダニもキレイに落ちるし、そのあと天日干しもすれば完璧だよね!?

だといいのですが、実はダニは洗濯では完全に除去できないことがわかりました。

ダニは洗剤入りの水に1週間つけても死なないんです。

ただ、洗濯して流れ落ちるダニもあります。

 

洗濯によるダニ除去のデータですが、

だからぬいぐるみの場合も全部ダニを除去するのは難しいでしょう。

そんなダニを洗濯機にかけた様子をコチラのページで確認できます。

参考ページ

ダニは洗濯で死なないの?死滅させるには洗剤や漂白剤が必要?

 

その動画や除去できたダニの数など、いろいろ興味深いことを載せてるのでぜひチェックしてください!

 

ぬいぐるみを洗濯する前にチェックしたいこと

ぬいぐるみ ダニ 掃除機掃除機と同様、洗濯によるダニ退治も完璧ではないですが、それでもいくらかは除去できるのでやっておいて損はないです。

もしぬいぐるみを洗濯したいときは、まず洗えるかどうかチェックが必要で、素材によっては難しい場合もあります。

また、電池式でギミックが働くようなぬいぐるみも水は厳禁だと思うので難しいかもしれません。

まずは素材を確認してみましょう。

ぬいぐるみにタグが付いているものもあるので確認しましょう。

 

そして洗濯できるかどうかの素材確認ですが、

こういった素材を使ったぬいぐるみは洗濯ができません。

色落ちなどもしないか最初に確認しておきたいですね。

スポンサードリンク

ぬいぐるみを洗濯してダニ退治する方法

ぬいぐるみのチェックが終わったら洗濯をしますが、まず基本的にぬいぐるみの洗濯は手洗いです。

強い力を加えすぎると、中の綿などが偏って型崩れしてしまいます。

皮脂汚れには粉洗剤の方が落としやすいですが、液体の中性洗剤でもいいと思うのでやりやすいほうで。

また、少し手を加えるだけで、洗濯の効果を圧倒的に上げることも可能です。

それは、最初に紹介した、

50℃以上の温水につける。

という方法です。

ダニは熱や乾燥に弱いので、洗濯をする前に熱いお湯につけといてやれば、ダニのタンパク質が変性して死滅するというわけ。

そしてあらためて洗濯機にかけて、ダニの死骸などを洗い流せば、キレイなぬいぐるみとして復活しますよね。

50℃のお湯に30分くらい浸けておけば、かなり効果はあると思います。

あまり熱すぎると素材の変形があるかもしれないので、そのへんは調整して下さいね。

 

ぬいぐるみは洗面台など広めの場所でやさしく押し洗いします。

洗い終わったら2~3回すすいでください。

 

洗濯したぬいぐるみの脱水や乾燥は?

洗濯したぬいぐるみは脱水や乾燥をしないといけませんが、すすぎをした後にぬいぐるみの中の水を押し出して下さい。

そしてある程度水気が取れたら、洗濯ネットに入れて洗濯機に入れ脱水します。

あまり長時間すると型崩れするので、脱水時間は1分以内にしましょう。

脱水が終わったら洗濯ネットごと天日干しして下さい。

 

洗濯バサミなどでつるすと、生地が伸びてしまうかもしれません。

ぬいぐるみやセーターなど干すのに便利なネットには、こういうものもあります。

いろいろ使えるシーンはあるので、ぬいぐるみ以外にも型くずれしそうなものを干すときあると便利ですね。

また、最初に紹介したように、布団乾燥機を使って乾かしてもいいですね。

スポンサードリンク

ぬいぐるみのダニ駆除に便利なグッズ

掃除や洗濯、乾燥機を使った方法でダニの駆除もだいぶ進むと思います。

ただ、それをずっと維持するのが大変なんですよね。

せっかく掃除して洗ったぬいぐるみも、時間が経てば同じようにダニがまた住み着いてしまうかもしれません。

そんなぬいぐるみのダニ予防にはグッズを使うのがオススメです。

例えばコチラの

ダニがいなくなるスプレー

これは月に一度くらいスプレーしておけば、薬剤が効いてダニを近づけさせない効果が期待できるんです。

ぬいぐるみ ダニ ファブリーズ

定期的にやっておけば、ぬいぐるみのダニ予防になりますね。

実際に私も使っているので、別ページでその効果や使い方をまとめています。

参考ページ

ダニがいなくなるスプレーの効果や口コミは?効果的な使い方は?

 

ぬいぐるみだけではなく布団やカーテン、ソファーなど幅広く使えるので、ダニ予防をラクにするためにも一度チェックしてみましょう。

*ちなみにファブリーズなどの消臭剤ですが、あれはダニには効果はありません。

 

薬剤のダニ予防が心配なあなたに

ダニよけスプレーは便利そうだけど、子供が触るからちょっと心配だなあ…。

そんな人にオススメなのが

ダニ捕りロボ

毎日できないダニの駆除をすべて自動でおまかせして、ダニ対策の負担を減らすことができます。

ダニ捕りロボ 効果

このダニ捕りロボを気になるところに置いておくだけOK!

ダニを引きつける誘引剤に寄ってきたダニを、乾燥させて撃退すると言った特許技術が詰まったアイテムなんです!

だから、ダニ捕りロボを使えば

ダニ捕りロボだと優しくダニ対策ができます。

ぬいぐるみだけでなく畳や布団、カーペットやソファーなども幅広く対策ができます。

洗濯できないぬいぐるみにも使えるので便利ですよね。

実際に私も使ったので、気になる人はぜひこちらのページをチェックしてください!

ダニ捕りロボ

>>私も使った頼りになる『ダニ捕りロボ』の効果はコチラ!

 

あとがき

ぬいぐるみのダニ退治の方法について。

そして掃除機や洗濯、乾燥機を使ったダニ退治やダニよけスプレーなどのグッズの活用法など、いろんな方向からのぬいぐるみのダニ駆除についてまとめましたがいかがでしたか。

ぬいぐるみもダニの住処になる可能性がありますし、ダニだらけのぬいぐるみで子供が遊ぶのもちょっと気持ち悪いですよね。

ぬいぐるみも定期的にキレイにしてあげて、気持ちのいい環境を作っていってください。

そして、そのぬいぐるみを置いてあるソファーやカーペットのダニ対策は十分ですか?

こちらもしっかりダニ予防しておきたいので、心配な方はこちらのページも参考にしてください。

参考ページ

カーペットのダニ駆除の方法は?掃除や洗濯、殺虫剤は効果ある?

ソファのダニ駆除の方法は?掃除やスプレー、ドライヤーは効果ある?

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました