ダニ

ダニは洗濯で死なないの?死滅させるには洗剤や漂白剤が必要?

ダニ 洗濯 死ぬ

洗濯をすれば布団や衣服についたダニも落ちるし死ぬから、洗濯しておけばとりあえずは安心でしょ!?

こう考える人も多いと思いますが、実は洗濯しただけでは完全にダニは死にません。

 

洗濯する生地の厚さによっては、タオルケットなどの場合半分くらいは繊維にしがみついて残ったままなんです。

しかも「ダニを水に浸けても1週間以上生き残っていた」という事も言われています。

そんな…、ダニっていったいどうしたら死滅させれるの?

 

そこで今回は、ダニに対して洗濯・乾燥という面から触れていきたいと思います。

なぜダニは洗濯で死なないのか?

ダニを死滅させるために洗剤や漂白剤は効果があるのか。

また洗濯したあとでダニが残る可能性もあることから、乾燥機にかけたり熱湯で処理したりすることで、ダニをどこまで退治できるのか。

そんなダニと洗濯の関係についてまとめたので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク

ダニは洗濯で死ぬの?死なないの?

洗濯をすれば布団や衣服についたダニも落ちるし死ぬから、洗濯しておけばとりあえずは安心でしょ!?

こう考える人も多いと思いますが、実は洗濯しただけでは完全にダニは死なないんです。

 

布団などに潜むコナヒョウヒダニ、チリダニなどは、衣服についたダニだとおよそ80~90%は除去できるようです。

ただ、布団などの厚みのある生地やタオルケットに潜むダニは、しっかりとしがみついて、除去できたのはわずか40~50%程度だったようです。

また、水に沈めたくらいでダニは死なず、洗剤入りの水に1週間以上もつけてもまだ生きていたというのだから驚きです。

 

洗濯の衝撃で死ぬダニもいる?

洗濯は洗い、脱水など洗濯槽を回転させて洗うため、その衝撃でダニが死ぬケースもあるようです。

ただ、それでダニが全滅するほど死ぬかというと、なかなか難しいのかもしれません。

 

じゃあ、ダニは洗濯でどのくらい生き残っているの?

そんな様子を、こちらの動画で

「1万匹のダニを付着させたタオル」

を洗濯し、どのようになったのか、その実験が行われた結果が映し出されています。

【ダニ対策法の実践】

洗剤を入れて洗濯を行い、その排水から回収されるダニの生存状況を確認しています。

その結果

回収したダニ:6,123匹
生きていたダニ:4,114匹

約70%が生存

 

洗濯でダニの死骸やフンなど、アレルゲンになる物質は取り除けますが、ダニを全滅させるほどには至らないことがわかります。

洗濯っていろんな衣服を一緒に回すので、排水して取り除かれるダニもいるとは思いますが、結局は洗濯物に残ってしまう・・・。

その後は天日干しで服を乾かすから、そこで死ぬダニもいるとは思いますが、生地の厚いものになるとちょっと厳しい感じがしますよね。

スポンサードリンク

洗濯で排水されていないダニはどこへ?

1万匹のダニを含んだタオルを洗濯し、その排水から回収できたダニがおよそ6,000匹なので、単純に60%ほどが除去できたことになります。

残りはタオルについたままなのか、洗濯機の中で生きているのか。

と、考えると多少は洗濯槽に生きているものは残っていそうですよね。

だから必ずフタは空けて乾燥させておかないといけません。

なかなか厳しい戦いが続きそうです。

 

ダニを洗濯で死滅させるには洗剤や漂白剤が必要?

ダニは水に弱いから、洗濯すれば死ぬ。

というのは、絶対ではないことがわかりました。

じゃあ、洗剤や漂白剤を加えることで、どうにかダニが死ぬ割合を増やせたりしないのか?

 

先ほどの動画では「洗剤入り」で試してあの結果なので、なかなか洗剤でダニの死ぬ数が増えるというのは効果的ではなさそう。

本当にそうなのか、いくつか調べてみました。

すると、洗濯とダニの除去について「日本環境衛生センター」へ問い合わせた方もいて、

家に生息しているコナヒョウヒダニは静かな状態で水に浸しているだけだと1週間以上生きています。

洗剤水でも同様です。

というような答えが返ってきたようです。

だからやはり「洗剤入りの水ではダニは死なない」くらいに考えておいた方が良さそうですね。

スポンサードリンク

ダニに漂白剤は効くの?

漂白剤については、試験を行っていたりデータが揃わなかったのでよくわかりませんでした。

ダニによるアレルギーになる抗原に対しては、塩素系の漂白剤で分解できるなどという話もありました。

 

ただ、漂白剤も洗剤と同様、ダニが死ぬまでには至らないという考えが多いようです。

漂白剤も洗剤も、そこまでダニ死滅に希望が持てるような効果はなさそうです。
 

ダニには洗濯の他に乾燥が必要?

じゃあ、洗濯した後でもダニが残ってるなら一体どうしたら…。

と、途方に暮れてしまいそうですが、ダニの弱点は「温度」「湿度」にあります。

まず、ダニが死ぬ温度の条件には、

  • 50℃で20分間続けば死滅する。
  • 60℃以上で死滅する。
  • ダニの卵は62℃の熱に2時間ほどさらされると死滅する。

こういった条件が必要です。

だから、洗濯した後は乾燥機にかけてやれば、ダニを完全に死滅させることができます。

そこで、まず考えられるのは「衣類乾燥機」ですよね。

スポンサードリンク

洗濯乾燥機にかけたらダニは死ぬの?

では、衣類乾燥機にダニの付着した衣類を入れるとダニは死滅するのか?

その様子もこちらで見ることができます。

【ダニ対策法の実践】

高密度な繊維の中にチリダニを閉じ込めて、衣類乾燥機にかけて回しています。

すると乾燥後のチリダニは全滅していました。

このことからも、洗濯後でも乾燥機にかけることはとても有効な方法だという事がわかりますね。

 

洗濯前に熱湯につけるとダニは死ぬ

先ほどは洗濯後に乾燥機にかけたケースでしたが、

洗濯前に熱を与える。

これも非常に有効になりますね。

 

例えば、ダニの一種であるヒゼンダニがもたらす「疥癬(かいせん)」という症状がありますが、この疥癬対策には

50℃以上のお湯に10分以上つけ置きしてから洗濯する。

という撃退マニュアルがあります。

これを地道に行っていくことで、ヒゼンダニの数を減らすのですが、これと同じようなことをしていけば、家に潜むダニも少なくしていくことが可能でしょう。

 

ちょっとこちらの動画もみてください。

【ダニは熱に弱い】

このようにダニは50℃以上の熱を加えることで、かなり動きが鈍り死ぬことがわかっています。

だから洗濯前に熱湯でつけ置きするだけでも、繊維の奥に入り込んだダニを除去しやすくなりますよね。

 

布団乾燥機がダニ対策に効果アリ!

でも、衣類乾燥機とか、なかなか備えている家庭は少ないのではないでしょうか。

そこで便利なのが布団乾燥機です。

布団乾燥機があれば、約70度近くまで温度をあげることができる機種もあります。

ダニ 洗濯 死なない

私も布団乾燥機を使ったダニ対策をしていますが、一般家庭で効果的にダニ対策をするのなら布団乾燥機は必須でしょう。

布団乾燥機のダニ退治については、実践した方法も交えてこちらのページでまとめてます。

 

私が持っている布団乾燥機も含めて、どんなやり方になるのか?

どの種類の布団乾燥機がベストなのかなど、いろいろと分かることが多いと思うので読んでみましょう!

スポンサードリンク

あとがき

ダニは洗濯で死ぬのか?死なないのか?

ダニを死滅させるために洗剤や漂白剤は効果があるのか。

また洗濯したあとでダニが残る可能性もあることから、乾燥機にかけたり熱湯で処理したりすることで、ダニをどこまで退治できるのか。

ダニと洗濯の関係についてまとめましたがいかがでしたか。

ダニは水に弱いから洗濯したら死ぬ。」という考えは、この際いったん置いておいた方がいいかもしれません。

 

また、ダニ対策でもう一つ大事なことに

ダニを寄せ付けない。

ということも大切なことなんです。

特に布団に関していうと「ダニを住まわせなきゃいい。」

ということで、防ダニ布団などもニトリなどを始め販売されています。

私もその内の一つを買って試してみました。

 

実感したことがかなり多いので、ぜひコチラも読んでみてくださいね。

 

ダニ対策をもっと楽に!

毎日ダニ対策がしっかりできればいいですが、なかなかそうも行かないですよね。

とはいえ、何もしない日が続いてしまうと、せっかくダニ対策を続けていてもまたダニが増えてしまいます。

そこで、毎日できないダニの駆除をすべて自動でおまかせして、ダニ対策の負担を減らす方法があります。

それがコチラの『ダニ捕りロボ』

ダニ捕りロボ 効果

このダニ捕りロボを気になるところに置いておくだけOK!

ダニを引きつける誘引剤に寄ってきたダニを、乾燥させて撃退すると言った特許技術が詰まったアイテムなんです!

だから、ダニ捕りロボを使えば

  • 置くだけで簡単だから、勝手にダニ退治してくれる。
  • 毎日休まず、長い期間ダニの駆除を任せられる。
  • 畳の中などダニ対策の手が届きにくい所もカバーできる。
  • 殺虫剤など使わないので、体に優しく子供にも安心

毎日ダニ対策することに疲れてないですか?

あなたもダニ捕りロボを使って、ダニ退治の負担をもっと減らしてラクしちゃいましょう!

ダニ捕りロボ

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-ダニ
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.