夏場お世話になる冷房器具の種類はたくさんありますよね。
でも、数が多くて一体どれが自分に合っている冷房器具なのか、イマイチ特徴をしっかりとつかめない人もいると思います。
そこでこのページでは、扇風機について消費電力や電気代はいくらなのか。
扇風機のメリットやデメリット。
そしてエアコンとの組み合わせ方法など効率の良い使い方を含めてまとめました。
扇風機のメリットデメリットや使い方

扇風機の効果的な使い方は?換気の方法や外に向ける時の条件は?
扇風機は夏の暑さから涼むためにとても役立つ家電ですが、その使い方は他にもたくさんあります。特に「部屋の換気」をする場面で、非常に高い効果を発揮してくれるアイテムなんですね。その扇風機の使い方をしっかりと知ることで、さらに使える便利なものにな...

扇風機の消費電力(ワット数)は風量でどう違う?タワー型や卓上は?
扇風機の消費電力(ワット数)ですが、実は表示されている数字は「最大値」で表されてることがほとんどです。つまり「強風時」の数値が掲載されていることが多いのですが、風量によって消費電力(ワット数)も変わるので、「弱風」だとこれより小さい値になり...

扇風機の価格が安い時期っていつごろ?amazon通販などの買い時は?
扇風機の安い時期っていつごろなのかは、「家電量販店の事情」を知ると少しずつ買い時が見えてきます。扇風機のような季節家電は、その時期が過ぎると全く売れなくなってしまうからです。じゃあ、その時期っていつなのかというと、 扇風機の売れる時期 家電...

扇風機をつけっぱなしで寝ると疲れる?頭痛や喉の痛み、死ぬ噂って?
扇風機をつけっぱなしで寝るときに、朝起きたら頭痛や喉の痛み、疲れるなど感じたことはないですか。実は、扇風機の説明書にも、「風を長時間体にあてない」ということが書かれていて、風の当たりすぎは体調不良を起こす可能性もあるのですね。どうしてかとい...

扇風機の寿命はどのくらい?処分は粗大ゴミでの廃棄になるの?捨て方
扇風機の寿命は使い方や保管の方法にも左右されますが、目安の一つに「10年」という数字がありますね。もう一つ扇風機には「設計上の標準使用期間」というのがあり、それも一つの基準となっています。扇風機は部品が劣化すると発火の恐れもあったりするので...

扇風機の掃除の方法は?分解や羽の外し方とホコリについて
扇風機の羽やカバーの部分は分解して掃除しないと、知らない間にホコリがビッシリついています。また、扇風機の本体部分にホコリがたくさんついていると、故障の原因にもなりかねません。その扇風機の掃除の方法は、カバーや羽を取り外し分解することでしっか...

扇風機の回転数や風速ってどのくらい?体感温度はどう変わるの?
扇風機の回転数や風速ってどのくらいなのか気になるけど、調べてみてもなかなかよくわからなかったりしませんか。私も気になったので色々と探しましたが、回転数や風速まで掲載してるようなメーカーはほとんどありませんでした。ただ、そんな中でもいくつかの...

扇風機につける保冷剤は効果があるの?自作で取り付ける注意点とは?
扇風機に保冷剤をつけてどのくらい効果があるのか気になったので、自作で取り付けて体感してみました。実際にやってみてわかったのですが「すこし効果を実感した。」というのが正直な感想です。やはりエアコンや冷風機のように、すごいパワーを期待するのは無...