年賀状

年賀状を出さない人の理由とやめた人の割合は?失礼な場合は?

年賀状 出さない 理由

年賀状を出さない人も増えていますが、代わりにメールやLINEを使って年始の挨拶をする人も多いですよね。

年賀状という形をとると、どうしても

  • めんどくさい
  • お金がかかる
  • 時間がかかる

こういった年賀状を出さない理由に埋め尽くされて、楽で簡単に早くできるやり方へと変わってしまいます。

また、他にも個人情報保護の観点や、会社自体が廃止してしまったことで送らなくなった人も多いですよね。

 

そこで今回は、

年始の挨拶の「年賀状を出さない人の理由」やその割合、そして年賀状を出さないと失礼に当たるケース

という事をまとめてみました。

時代とともに移り変わっていく年賀状ですが、今、みんなの意見にはどんな声があるのか拾ってきたので、ぜひ最後まで読んで下さい。

スポンサードリンク

年賀状を出さない人の理由って?

昔に比べると、圧倒的に出さない人が増えてしまった年賀状

その年賀状の発行枚数は、2018年用の年賀状でおよそ25.9億枚ほどと言われています。

2019年は23億5000万枚と発表がありました。

これはピーク時の2003年の44.6億枚から徐々に減っていき、今ではそのときよりも20億枚くらい減少しています。

この年賀状の数は、今後もだんだん減っていくことは簡単に予想がつきますが、どうして年賀状を出さない人が増えたのか。

その理由にはいろいろあると思いますが、大きな理由の一つに、

めんどくさい

これが結構多いようですね。

年賀状を書くとなると、ただでさえ忙しい年末がさらに慌ただしくなります。

しかも年賀状を書くためには、

  • 年賀状を買う
  • 誰に出すか考える
  • デザインを考える
  • 作成する
  • 期限までに出す

などなど、大きな工程だけでこれだけありますよね。

細かい部分になると、もっといろいろあると思います。

年賀状を出すと決めたら、その日1日は使うことになる事も多いので、貴重な休日が無くなりますよね。

年賀状を書くのがめんどくさいから出さないようになった人は、結構いるようです。

では、これ以外にも他にどんな理由で年賀状を出さないのか、いくつかまとめてみました。

 

年賀状を出さない理由まとめ

  • めんどくさい
  • お金がかかる
  • 時間がかかる
  • 期限が決まっていて間に合わない
  • 相手の住所がわからない
  • メールやSNSで送る
  • 普段会うし別にいい
  • 会社が廃止した
  • 年賀状だけのやり取りで、もう会わない
  • もはやただの儀礼的なものになり嫌になった

だいたい、このような理由で年賀状を出さなくなったようですね。

めんどくさいというのは、年賀状を出さない理由の大半にかかわっていると思います。

  • 時間がかかる
  • 年賀状だけのやり取りで、もう会わない
  • もはやただの儀礼的なものになり嫌になった

これも年賀状を出すのが「めんどくさい」という理由の中に入ると思いますが、ここが結構出さないようになるターニングポイントのようですね。

  • 毎年別に会わないし、年賀状だけのやり取りになってしまった。
  • 一応相手からは来るから、今年も出さないといけないし・・・。
  • 年賀状も印刷だけで、一言いれるのも何を書いたらいいか・・・。

これを続けるのがしんどくなると、

もう、この人には年賀状を出さなくてもいいか・・・。
もし、相手から来たら出そう。

このようになっていき、相手からも来なくなったら止めてしまうのだと思います。

スポンサードリンク

年賀状を出さない理由は時代の流れ?

年賀状 出さない 失礼

年賀状を出さない理由には、めんどくさいということ以外にも、

  • お金がかかる
  • 相手の住所がわからない
  • メールやSNSで送る
  • 会社が廃止した

といったように、経済的な面や世間の風潮、電子機器の発達なども関係してきていますよね。

1枚の値段自体は安い年賀状ですが、それを作成しようとなるとプリンターを使ったりスタンプやペンなど、いろいろ用意しないといけません。

インク代も結構かかりますし、何かしらお金はかかります。

 

また、個人情報保護の観点からも、なかなか相手に住所を教えることに警戒するようになりました。

今では連絡網で住所を載せるなんてことはないですし、会社の上司に送ったりするときなども、自分から聞かないといけないことも多いでしょう。

そう言った煩わしさも、年賀状離れが進むキッカケじゃないでしょうか。

そして、それに代わるのがメールやSNSの発達ですよね。

住所よりも気軽に教えやすい分、年賀状に代わるツールになっていますし、一斉送信ができたりして楽です。

その辺も時代の流れで変わってきていることですよね。

スポンサードリンク

年賀状を出さない人の割合は?

年賀状 いつまでに出す

年賀状を出さない人の割合はどのくらいなのか、気になりますよね。

これも色々と調べられているようで、

年賀状を出す人:6~7割
年賀状を出さない人:3~4割

調査のバラつきはありましたが、年賀状を出さない人の割合はおおよそ3~4割ほどとなっているようです。

ただ、年賀状を出さない人の割合は今後も増えていく傾向にあって、発行枚数からもわかるようにいずれ半々くらいになりそうな勢いですね。

年賀状を出さない人の理由は先ほどまとめましたが、逆に、まだこれだけの割合の人が年賀状を出しています。

では、年賀状を出している人はどんな理由で今も出しているのか?

そちらもまとめてみました。

 

年賀状を出す人の理由

  • 自分と相手の近況をお互いに知れるから
  • 伝統や習慣、礼儀
  • 毎年出しているから
  • 年賀状が届いたから
  • 会社の人に出すことで、スムーズな業務を行うため。

こういった理由で年賀状を出す人が多いようです。

友達とお互いの近況を知ったりすることのために、純粋な気持ちから年賀状を出す人がどのくらいいるのかはわかりません。

ただ、やっぱり年賀状を出している人の中には、

「毎年出しているし、今年も出さないと相手に悪いから」
「上司は出しておかないと、仕事に影響したら嫌だし」
「相手から年賀状が来たし、仕方なく」

このような理由で、出している人も多いんじゃないでしょうか。

年賀状を出している人の中でも、

この人との年賀状のやり取りをやめたい。

このように感じている人は、たくさんいるようです。

スポンサードリンク

年賀状を出さないと失礼な場合は?

年賀状を出さないと失礼になるケースが、会社ではないでしょうか。

特に迷っている人が多いのが、

『上司に年賀状を出すか、出さないか』

会社の上司に出さないと、その人によっては

  • あいつだけ年賀状が来ない
  • 社会人としての常識がない
  • 積極性がない

こんなふうに思われてしまうかもしれません。

特に年配の方に対しては、配慮が難しく感じる場合も多いですね。

 

ただ、会社によっては情報保護の観点から「年賀状は送らないようにする」と決めている場合もあります。

こういう場合は出さない理由がきちんとあるので失礼にはなりませんが、もし気になるのだったら、上司に直接住所を聞いてみましょう。

会社側の連絡網などで、相手の住所を知らされることは少ないと思います。

だから、年賀状を送る場合は自分から聞かないとわかりません。

上司によっては住所を知られたくない人もいるので、自分で調べることはやめておいた方が無難です。

年賀状を上司に出す場合には、まず周りに聞いて会社の風潮を確かめてからにするのが良いかもしれませんね。

 

年賀状の返信を出さないのは失礼?

年賀状が相手から届いたけど、この人には出していないな。

といった場合、年賀状の返信を出さないというのは失礼になります。

ただのセールスの年賀状とかなら返信しなくてもいいですが、友人や親戚などの場合は返信するのがマナーです。

 

そして年賀状の返信をする場合、その期限がとても大切です。

年賀状の受付は、だいたい松の内までとなっているので、絶対ここまでに送るようにしましょう。

詳しくはこちらでチェックして下さい。

参考ページ

年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?30日31日に出すと?投函受付期限

 

ですので、年賀状が届いたらすぐに返事を用意して、ポスト投函するくらいでないと間に合いません。

もし、この1月7日を過ぎると年賀状としての意味がかなり薄れます。

また相手が上司からだったとしたら、年賀状が届く前に会社で顔を合わすことになりかねません。

 

スポンサードリンク

年賀状の返信とタイミング

個人的な感想ですが、ただ、まあ年賀状ってあまり返信をする性質のものでもないような気がします。

元旦の挨拶状なんだから、1月3日くらいまでに届かないとちょっと気持ちも萎えますよね。

手紙では、言葉の使い方やマナーとかも大切ですが、最も大切なのは「タイミング」だと思っています。

メールとかLINEでも「その時期、その瞬間、その時の雰囲気」を逃すと、いい返事が来ても、熱が下がっていますよね。

何年も「年賀状が来たら出す」のスタンスでは、相手から「失礼な奴」と思われているかもしれないので「本当に続けたい相手以外は送らない」という人も多くなってきているようです。

年賀状の返事についてはこちらでまとめているので、よかったら参考にしてください。

参考ページ

年賀状の返事の文例は?メールは失礼?遅れても出さないよりマシ?

 

この年賀状について、みんなが気になる事を他にもたくさん記事にしています。

そこでそれらをまとめたページを用意しました!

年賀状について受付や販売期間をはじめ、余った年賀状の扱いや例文の一言メッセージなど、わからないことがあればぜひ参考にしてください!

 

あとがき

年賀状を出さない人の理由には、どんなことがあるのか。

また、年賀状を出さない人の割合や、逆に毎年出している人の理由。

そして、年賀状を出さないと失礼に当たるケースについてまとめましたがいかがでしたか。

 

年賀状の発行枚数からもわかるように、年々その数は減少しています。

年賀状に変わるツールもあるし、昔は住所も手に入りやすかったし「年賀状は出すもの」という風潮に強制されていた時代もあると思います。

この流れが良いのか悪いのかはわかりませんが、手紙という媒体自体、馴染みが薄れてきているので、仕方のない事なのかもしれません。

 

その代わりに発達してきたメールやLINE、Facebookなどで年賀の挨拶をする人も増えてきましたね。

だから、新年の挨拶の仕方もいろんな方法が増えてきました。

今ではアプリで年賀状を作成して、それをLINEで送ったりするなどの方法もあります。

いろんな方法で、楽に簡単に年始の挨拶ができるようになったので、そちらの方が今の時代にマッチしているのかもしれませんね。

 

年賀状は年賀状の良さがあるので、それぞれが一番いい方法でお互いのコミュニケーションが取れていけばいいんじゃないでしょうか。

そういった年賀状のやめる人の理由や、やめたい時のやめ方など年賀状の整理をしたい方はこちらも参考にしてください。

参考ページ

年賀状がめんどくさい、いらない理由とは?やめたい時のやめ方は?

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-年賀状
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.