日焼けをしたらその部分が赤くなったりして、かゆみを伴うことがありますよね。
実はそんな日焼けは火傷の一つであり、しっかりと対処しないと長くかゆみが続いたりすることもあります。

そこで今回は、
そんな日焼け後のかゆみや湿疹ができる原因は何なのか。
日焼けのかゆみの対処法やかゆみ止めの薬についてまとめました。
日焼け後のかゆみや湿疹の原因は?
キツイ紫外線を一日で長時間浴びすぎてしまうと、肌が真っ赤になったり皮がめくれたりすることがありますよね。
それは肌がすごいダメージを受けていることの証拠で、実は日焼けというのは火傷に分類される症状なんです。
火傷をすると肌の皮がめくれたり水膨れになったりしますが、日焼け後のかゆみというのも、軽いやけどの症状と同じなんですね。
つまり日焼けした肌は炎症を起こしているので、
火照り
かゆみ
痛み
湿疹
こういった症状があらわれてくるんですね。
また、日焼けすると肌の水分が奪われていきます。
そうなると肌が乾燥し、周りに刺激に敏感になってくるんです。
乾燥肌の人は良くわかると思いますが、冬場に肌がカサカサになったらその部分がかゆみや痛みに襲われる事ってありますよね。
それと同じく日焼けによってかゆみが起こる原因は乾燥にもあるので、日焼け後は保湿することも大切な肌ケアの一つなんです。
日焼けのかゆみが続く期間
日焼け後にかゆみや痛みが起こると、なかなか回復せずにずっと続くこともあります。
これはまだ水分が行き渡らず乾燥した状態になっていたり、日焼けの火傷状態がピリピリと続いている証拠です。
だから日焼け後はしっかりと冷やして炎症を抑えてあげたり、保湿の肌ケアや水分補給をしないといけません。
そんなかゆみが続く期間はだいたいですが2~3日程度といわれています。
日焼けの状態にもよりますが、そんなに深い日焼けでなければこのくらいで自然と回復してくると思います。
もしこれ以上長くかゆみが続くようだったり、肌の状態が悪化しているような時は皮膚科に行きましょう。
また、日焼けの程度にもよりますが、水ぶくれなどになっている場合はⅡ度の火傷状態なので、皮膚科に行った方がいいくらいのひどい日焼けです。
日焼け後のかゆみの対処法は?
日焼け後のかゆみを止めるには、まず炎症を抑える事が必要なので、しっかりと肌を冷やしましょう。
この時冷水を浴びるのが効果的ですが、濡れタオルなどで患部を冷やしてもいいと思います。
[st-mybox title=”冷やすときの注意” fontawesome=”fa-question-circle” color=”#4FC3F7″ bordercolor=”#4FC3F7″ bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]ただ、冷えピタとかはひんやりとしますが冷却効果は無いのでしないでください。
[/st-mybox]そして、しっかりと保湿の肌ケアや水分補給をしないといけません。
そんな日焼け後の肌ケアにはアロエが非常に効果的です。
こちらのページではどんなアロエジェルがオススメなのかも一緒に紹介しているので、ぜひご覧になってください。
また水分補給は肌に水分を取り戻させることのほかにも、熱中症対策にも必要です。
夏場は特に水分を失いやすいので、こまめに水分補給してください。
食べ物での日焼け後のかゆみ対策
日焼けの肌の状態を回復させるためには体の内側からできる肌ケアもあります。
ビタミンやリコピンなどの栄養素で、しっかりと肌のターンオーバーを促し日焼け後のダメージを回復させるんですね。
日焼け前に食べたいものなども一緒にまとめていて興味深い話もあるので、ぜひこちらもご覧になってください。
こうやって食べ物でも栄養をしっかり取ることで、肌のターンオーバーを正常に働かせることで、日焼けを落ち着かせることができればかゆみも治まってくるのではないでしょうか。
日焼け後のかゆみ止めの薬は?
そんな日焼け後のかゆみが我慢できないときは、かゆみ止めの薬を塗って炎症を落ち着かせることもポピュラーな方法の一つでしょう。
薬をもらいたいのなら病院に行って診察してもらうのが確実ですが、市販でも売ってます。
日焼け後のかゆみ止めにおすすめの薬は「オイチミンD」などでしょうか。
薬局などでそのあたりの薬も尋ねると、オススメしてくれる薬の一つだと思います。
あとがき
日焼け後のかゆみや湿疹ができる原因は何なのか。
そのかゆみの対処法や日焼け後のかゆみ止めの薬についてまとめましたがいかがでしたか。
日焼けによるかゆみや赤くなる現象は、火傷と一緒の扱いをしてあまり甘く見ないようにしましょう。
日焼けもひどくなると重度の火傷と同じ扱いになります。
だからやっぱり日焼けをする前の紫外線対策というのがとても重要になるんですね。
そんな日焼け対策というと真っ先に思い浮かぶのは「日焼け止め」ではないでしょうか。
紫外線から身を守るためにも、長時間の野外活動で日焼け止めは必須です。
そんな日焼け止めにもさまざまなタイプがあって、日焼け止めをしっかりと選んでいけば、夏のキツイ紫外線から効率よくしっかりと守ることができます。
あなたに合った日焼け止めが見つかると思うので、こちらもぜひ参考にしてください!
コメント