二十四節気

2024年の春分の日はいつ?その決め方や計算方法とは?祝日のワケ

春分の日いつ

2024年の春分の日はいつなのか?

また、なぜ春分の日は祝日なのか?

ちょっとわからないところもありますよね。

それは、この日がご先祖様の霊を供養する特別な日として、

「皇霊祭(こうれいさい)」 「皇霊祭(こうれいさい)」

と呼ばれる宮中祭祀につながっている事に関係しています。

実は春分の日とは、一年の中でも特別な日となっているんです。

そして、その一方で秋分の日とも大きな関係があるんですね。

そこで今回は2024年の春分の日はいつなのか。

また、春分の日の決め方や計算方法など、特に日にちに関することを中心にまとめました。

スポンサードリンク

2024年の春分の日はいつ?

2024年の春分の日はいつなのかというと、

2024年3月20日(水)

この日になっています。

春分の日はいつかと聞かれるとだいたい3月21日でおさまっていますが、まれに3月20日になる年もあります。

2022年3月21日
2023年3月21日
2024年3月20日
2025年3月20日
2026年3月20日
2027年3月21日
2028年3月20日
2029年3月20日
2030年3月20日
2031年3月21日
2032年3月20日
2033年3月20日
2034年3月20日
2035年3月21日
2036年3月20日
2037年3月20日
2038年3月20日
2039年3月21日
2040年3月20日
2041年3月20日
2042年3月20日
2043年3月21日
2044年3月20日
2045年3月20日
2046年3月20日
2047年3月21日
2048年3月20日
2049年3月20日
2050年3月20日
2051年3月21日
2052年3月20日
2053年3月20日
2054年3月20日
2055年3月21日
2056年3月20日
2057年3月20日
2058年3月20日
2059年3月20日
2060年3月20日

 

春分の日は毎年3月21日ごろとなっていますが、1990年~2025年までは閏年とその翌年が3月20日になり、その他の年は3月21日となる傾向にあるようです。(確定ではありません)

 

彼岸とは春分の日の前後の期間

この春分の日を中心として、その前後3日をあわせた7日間を「彼岸(ひがん)」と言い、春分の日は「彼岸の中日」と呼ばれています。

2024年で言うと、

3月17日(日)~3月23日(土)

この期間が彼岸ですね。

春分の日の「彼岸」という言葉ですが、彼岸とは仏教用語で「あの世(極楽浄土)」を指しています。

その一方で、此岸(しがん)という言葉がありますが、これは「この世(現世)」のことを指して言います。

このことから春分の日は、

彼岸(あの世)と此岸(この世)が一番近くに感じられる日 彼岸(あの世)と此岸(この世)が一番近くに感じられる日

ということで、ご先祖様を偲んでお墓参りをすることが習慣として残ったと言われています。

スポンサードリンク

春分の日の計算方法と決め方は?

春分の日の日付は毎年3月21日ごろですが、その年によっても変わるというお話をしました。

一応理論的には計算式で日にちが出るようで、エクセルに計算式を打ち込み、知りたい年号を「year」の部分に入れるといいようです。

それが次のような計算式になります。

春分の日【3月〇〇日】

=int(20.8431+0.242194*(year-1980))-int((year-1980)/4)

秋分の日【9月〇〇日】

=int(23.2488+0.242194*(year-1980))-int((year-1980)/4)

*これをエクセルに入れて知りたい年の年号を入れれば、計算されて「〇〇」の部分が出てきます。

これは1980年~2099年までの簡易計算式になるようです。

ただしこれは簡易的な計算式で、あくまで確定の日にちではありません。

春分の日の決め方は内閣府からの発表があり、毎年2月に翌年の春分・秋分の日が決定されます。

国民の祝日としての「春分の日」は前年の2月にならないと確定ができないようなんです。

 

春分の日がズレる理由

秋分の日03

簡単に春分の日の日付が決まらないのは、地球の公転の事情や月の引力などが関係していると考えられています。

地球は365日かけて太陽の周りを一周します

これが一年ですよね。

ただ、この日にちには多少のずれがあり「1年は365.242194日」となっています。

この小数点以下の0.242194日を、時間に直すと

0.242194≒5時間49分

つまり1年で約6時間ぐらいのズレがあるのでわけなので、これが4年になると約1日ズレることになります。

 

このズレの修正に、4年に1度の閏年があるわけなんですね。

また、月の引力などの影響もあると言われており、直前まで観測しないとわからないことも多いようですね。

スポンサードリンク

春分の日とはなぜ祝日で休みになる?

毎年3月21日ごろは春分の日で休みになります。

この近くには3月14日のホワイトデーや、3月22日頃のイースターなどの行事がありますね。

最近はイースターも徐々に注目が集まり、「第二のハロウィン」とも呼ばれるようになり、イベントで盛り上げていこうとする動きがあります。

でも、なぜこの春分の日とは祝日で休みになるのか?

どんな理由があって、春分の日はこんなに大切にされているのでしょうか?

それは、春分の日が

太陽が真東から昇って真西に沈む

こんな特徴のある日だからです。

仏教では

極楽浄土は西の彼方にある(西方浄土)

と考えられています。

そこで「太陽が真東から昇って真西に沈む」ということは、

西の方角が一番わかりやすい日 西の方角が一番わかりやすい日

こんな意味があるので、

春分の日とは、西方浄土にいる阿弥陀仏を拝礼するのに一番ふさわしい日だ。

このように考えられ、ご先祖様の霊を供養する特別な日となったワケです。

そしてこれは「皇霊祭(こうれいさい)」と呼ばれる、歴代の天皇や皇族方の御霊(みたま)に鎮魂の祈りをささげる宮中祭祀にもつながっていると考えられています。

実はこの皇霊祭が、1879年(明治12年)~1948年(昭和23年)まで「春季皇霊祭」として休日となっていました。

秋季皇霊祭は1878年(明治11年)~1947年(昭和22年)まで

 

それが「国民の祝日に関する法律」によって、それぞれが

春季皇霊祭 ⇒「春分の日」
秋季皇霊祭 ⇒「秋分の日」

このように名前を変えて、国民の祝日となった由来があります。

この春分の日を含む二十四節気から全体を見渡すと一年の流れがわかりやすくなりますが、私たちの生活にどんな意味をもたらしているのか?

日本の季節や文化にも大きな影響を与えている「二十四節気」について、一覧カレンダーで確認しながら理解できるページを用意しています。

農作物の収穫や時候の挨拶、季節の行事などに今でも大きく関わっているので、ぜひこの機会にご覧になってください!

 

春分の日と秋分の日の関係

春分の日のお彼岸よりも、どちらかといえば秋分の日の秋のお彼岸の方が有名ではないでしょうか。

この秋分の日も、同じく

太陽が真東から昇って真西に沈む 太陽が真東から昇って真西に沈む

こんな特別な日なんです。

だから、こちらは秋のお彼岸とも呼ばれていますよね。

暑さ寒さも彼岸まで

という言葉もあるように、この春分の日と秋分の日を境に、暖かさや寒さが増してくる傾向があります。

春分の日と秋分の日にはこんな関係があったんですね。

そんなお彼岸は日本の様々ある行事の中でも特に重要な意味を持ち、春分と秋分に迎える大切な日です。

そのお彼岸の意味やお墓参りをする理由や牡丹餅など行事食を食べる理由、祝日となる意味などこちらのページでまとめています。

一度ご覧になって、気になる記事をぜひチェックして下さい!

 

 

スポンサードリンク

あとがき

2024年の春分の日はいつなのか。

その決め方や計算方法、そしてなぜ祝日で休みになっているのか?

そんな春分の日の休みの由来についてもまとめましたがいかがでしたか。

春分の日が祝日になっている理由は、仏教の進行が強いお彼岸が大きな由来となっていたのですね。

また、その春分の日を計算だけで決めるには、いろんな要素が絡まりあってなかなか先まで完全に予測するのは難しいこともわかったのではないでしょうか。

その春分の日を中心とするお彼岸では「墓参り」をする風習があります。

続けて『春分の日にお墓参りをする理由』について、ぜひご覧ください。

二十四節気の次の暦、「清明」についてはコチラで!

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-二十四節気
-,

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.