冷房

エアコンなしで部屋を涼しくする方法!夏に涼しいグッズや扇風機の工夫

エアコンなしで部屋を涼しくする方法

エアコンなしで部屋を涼しくする方法があれば、電気代の節約にもつながります。

ただ、電気代とかではなくエアコンの風が苦手な人もいれば、部屋の構造上エアコンが置けなかったりする場合もあるかもしれません。

そんな時に役立つ納涼術です。

そこで今回は、エアコン以外でも夏を涼しく乗り切るために必要な「3つの方法」を中心にまとめました。

湿度といった面からのアプローチから、扇風機やサーキュレーターなどの家電、夏に涼しいグッズや食べ物まで色んな方面からできる事をまとめました。

ぜひ、この夏を涼しい部屋で乗り切るための参考にしてください。

スポンサードリンク

エアコンなしで部屋を涼しくする方法は?

夏場はとても暑くなるのでエアコンを使う人も多いと思いますが、中には

  • エアコンの風が合わない
  • 電気代を節約したい

といった人もいますよね。

まあ、エアコンなしで涼しいならそれに越したことはありません。

でも、エアコンが部屋に取り付けられなくて使えないといった家や部屋もあると思います。

そういう場合は切実ですよね。

そこで、エアコンなしで部屋を涼しくする方法では、いったい何ができるのかまとめていこうと思いますが、それには3つのポイントがあります。

 

1.部屋の風通しを良くする

エアコン16

部屋に風を入れるというのは基本的なことですが、効果はとても高いと思います。

部屋が暑くなるのは、締め切った状態で風の通りが悪い事が多いです。

また、一方の窓を開けるだけだと空気の逃げ道がなくなるので、ドアを開けて逃げ道ができるようにしましょう。

ワンルームのマンションなどでは、空気の通り道が玄関のドアとベランダの窓しかないケースが多いと思いますが、玄関も少し開けておくだけでだいぶ違うと思います。

内側からかけれるドアガードなどをしていると安心ですが、それでも防犯面や気分の面でちょっと嫌に感じる人は換気扇を回すなどでも多少空気の流れは作れると思います。

スポンサードリンク

2.日光をさえぎる

部屋に直射日光が当たっていたりすると、空気が暖められるのでとても暑く感じます。

その直射日光を遮るために、

  • 「すだれ」
  • 「よしず」
  • 「サンシェード」

といったようなグッズを使って直射日光を防ぎましょう。

日陰にするだけで、部屋の温度が2~3℃涼しくなることもあります。

すだれとかをかけておくだけで効果があるので、これはかなり楽ちんな方法です。

さらに水をかけておくと打ち水と同じような効果もあり、周りの温度が下がります。

合わせてやってみる価値はありますね。

 

すだれやよしずで、日光の8割がたは遮ることができると言われているので、ぜひ使って欲しいのですが、部屋の中ではなく必ず外に置くこと。

部屋の中では効果が半減してしまいます。

何か理由がない限りは、部屋の外に置くことをオススメします。

 

遮光断熱カーテンも使える

よしずやすだれが置けるといいのですが、外に置いておくと虫がたくさんついたり、なかなか置ける環境ではないこともあるかもしれません。

そんな時は遮光カーテン、断熱カーテンをするだけでもだいぶ部屋が涼しく感じると思います。

厚地のカーテンでなく、レースのカーテンでも遮光性の高いものはたくさんあります。

ただ、外が見えにくくなることもあるので、生活スタイルによって選んで下さい。

 

3.気化熱で温度を下げる

エアコン18

よく、家の前に水を撒いて「打ち水」をしている光景がありますが、あれは気化熱という現象を利用し、その周りの温度を下げるという方法です。

打ち水は地面に水を撒くことで、表面の温度を水が奪うことによって気化して水蒸気となっていきます。

それが続くと、周りの温度が少しずつですが下がってくるので、これと似たようなことを部屋の中でもやろうということですね。

例えば、たらいの中に氷をたくさん入れて部屋においておき涼しくする方法です。

たらいなどがなければ洗面器でも構いません。

そこにジュースやビールなどを入れて置いて冷やすのも良いですし、ときどき手をつけたりして冷やすのもいいでしょう。

特に「扇風機の前後に置いておく」と、少し冷えた風が体に当たり気持ちがよくなります。

扇風機のちょっと工夫した使い方ですね。
補足

外で打ち水をする場合は、日が沈むようなころにしましょう。日の高いうちにすると熱で水が暖められ、湿気がかなり出るので体感温度が上がってしまいます。

 

まず、この3つのエアコンを使わない部屋を涼しくする方法を試してみてください。

エアコン以外で暑さをしのぐグッズなどの工夫

エアコンなしで部屋を涼しくする方法を見てもらいましたが、これに加えて暑さをしのぐ方法も合わせると効果的です。

例えば「クールコアタオル」といった商品がありますが、水につけて冷やした状態にして使うとヒンヤリと気持ち良いタオルとして評判です。

特に首筋や脇の下などを冷やすことで、体が感じる暑さを和らげることができます。

あまり冷やしすぎてもいけませんが、

首筋、脇の下、太ももの付け根 首筋、脇の下、太ももの付け根

こういった部分は血流の大きいところで、熱中症にかかった人が応急処置で必ず冷やす部分となっているので、効果的に体を冷やすことができますよ。

参考ページ

熱中症になったらどうする?応急処置と病院が必要な場合とは?

さきほど、気化熱を利用する方法で洗面器に氷を入れて部屋に置いておくことをオススメしましたが、冷えなくなったと思ったら簡単に回復させることができるので非常に便利ですよね。

 

乾いたタオルで汗を拭かない

汗が出るとタオルなどで拭かないと気持ち悪いと思いますが、実は

乾いたタオルで汗を拭けば拭くほど汗が出てきます。

汗は体の熱がこもってきたとき、体温調節のために出るものですが、それは気化熱を利用し熱を下げる「打ち水」と同じことなんです。

つまり、汗を皮膚の表面に出すことで、体の熱と一緒に奪っていってもらうために汗を出してるんですね。

そうやって体を冷やそうとしてるのに、その汗の水分がタオルで拭かれてなくなったら、体はまた汗を出さないといけません。

そうするといつまでたっても熱いままだし、どんどん汗が出て余計に水分が体から出てしまします。

なので、体を拭く時は乾いたタオルではなく、濡れたタオルで拭くことが大切なんですね。

そういう意味も含め、「クールコアタオル」などは涼しくなるグッズとしてとても有効なんです。

スポンサードリンク

涼しく寝るためのグッズのジェルマット

エアコン19

夏の熱帯夜では寝苦しい夜が続きますが、そういう時に活躍が期待できるのが「ジェルマット」です。

私も使っていますが、寝る時ちょっと涼しくなるグッズでわりと役に立ってくれると思います。

使い方も簡単で置くだけで大丈夫なのですが、あまりに暑いと効果を感じにくい時もあります。

また、冷蔵庫で冷やして使うといったことをすると、より冷えて気持ちが良いですね。(冷凍すると低温火傷や破損の原因になるのでダメです。)

 

夏野菜を食べる

夏野菜0001

涼しくするグッズなどではないですが、夏野菜は夏バテなどにもいいし体を冷やす効果があるので、非常に優秀な食べ物なんですね。

その夏野菜で代表的な食べ物は、

  • きゅうり
  • なす
  • すいか
  • トマト
  • ゴーヤ

こういったものが夏野菜として真っ先に浮かびます。

なすやきゅうりなどの「カリウム」を多く含む食材は、利尿作用を持っているため尿とともに熱を放出して身体を冷やす効果があるためです。

カリウムは麦茶などにも含まれていますね。

さきほど、気化熱を利用する方法で洗面器に氷を入れて部屋に置いておくことをオススメしましたが、そこにキュウリやスイカなどを入れて冷やして食べるといったことも出来たりします。

とても夏らしいですね。

 

熱源を抑える

テレビ0001

部屋を涼しくするというのとは逆の発想になりますが、熱源があるために部屋が暑くなることが多々あります。

一番思い当たる熱源がテレビです。

テレビの機種にもよりますが、背面を少し触ったりして見て熱がこもっていないか確認してください。

また、他にも「パソコン」や「ゲーム機」といったものからは非常に暑い熱が出るものもあります。

こういった熱源が部屋にある場合は、扇風機やサーキュレーターなどで空気の流れを作り、熱がこもらないようにしましょう。

スポンサードリンク

扇風機などの家電を使った夏の涼しい過ごし方

エアコンなしで部屋を涼しくしようとするなら扇風機は必須です。

扇風機まで無くして夏場を乗り切ろうとするのはちょっと辛いですよね。

扇風機の電気代は1時間で1円ほどなので、1ヶ月使っても電気代は気にならないレベルです。

 

その扇風機の使い方ですが、一つに『保冷剤を使った扇風機の使い方』というのがあります。

p扇風機02

上で見てもらった気化熱を利用する方法で洗面器に氷を入れて部屋に置いておくことをオススメしましたが、これと似たようなことです。

ケーキなどの生菓子を購入したときにもらう事が多い保冷剤ですが、あれを扇風機の前後に置いて冷風に当たろうといった試みですね。

実際にこれをやってみたのですが、

どんな風にしたのか?その結果は? どんな風にしたのか?その結果は?

ということで、続きが気になる方はこちらのページもご覧になって下さい。

 

サーキュレーターで涼しくする方法

pサーキュレーター01

扇風機とはまた別で、サーキュレーターを使うといった方法があります。

サーキュレーターはエアコンとの併用で効果を発揮する家電ですが、エアコンを使わなくても効果を実感できる使い方はあります。

一番最初に、部屋を涼しくするのは「空気の流れが必要だ」というお話をしました。

それをこのサーキュレーターを使って、空気の流れを強引に作ってしまおうというのですね。

窓から入ってきた涼しい風は、部屋が閉め切られていたり出口が遠いとうまく流れが起きません。

そこでサーキュレーターを使って「空気の出口に当たる部分に向ける」ことで空気の流れを作るんです。

扇風機でもできないことはないですが、サーキュレーターはより強い風を一直線に出すことができるので効率が良いんですね。

サーキュレーターって使いたいとは思うけど、なんだかよくわからないって感じている人はこちらのページをご覧になって下さい。

 

扇風機との違いや機能についてまとめてあるので、サーキュレーターの意味が分かりやすくなると思います。

スポンサードリンク

除湿機で涼しくする方法

もし可能なら、除湿機を使うのも部屋を涼しくする方法の一つですね。

夏場は湿度が高いので、湿気を抑えるだけでも体感温度はかなり変わってくるし、さらにダニやカビの対策にもなります。

実は湿度というのは体感温度と密接な関係があり、湿度が下がると体感温度も下がっていきます。

梅雨時や夏場は湿度が高く暑さを感じやすい時期なので、湿度を下げるというのは有効な方法の一つです。

でも、ハッキリ言ってエアコンを使う方が総合的に効率は良いと思いますが、電気代などの問題ではなく「エアコンの風が苦手」という人にはいいのかもしれません。

 

あとがき

そんなエアコンの効率的な使い方など他の記事でも触れてます。

エアコンについて消費電力や電気代はいくらなのか、またエアコンのメリットやデメリットと不具合の解決法を含めてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

エアコンなしで部屋を涼しくする方法には、どんなやり方があるのか。

夏に涼しいグッズや扇風機の工夫した使い方、サーキュレーターなどの家電と、いろんな面から暑さをしのぐことをまとめましたがいかがでしたか。

夏の暑さにエアコンは便利ですが、エアコンの風が苦手だったり部屋の構造上の問題で使えなかったり、電気代を抑えたいなどいろんな理由で使わないことがあると思います。

でも、エアコンを使わなくても涼しくする方法はたくさんあるので、ぜひ一度試してあなたに合う方法を見つけて下さい。

また、エアコンの使い過ぎは「クーラー病」などと呼ばれるような「自律神経の乱れ」を引き起こす不調も見られます。

自然に任せられる環境の時は自然のままに、熱中症などの恐れがある場合はエアコンを使うなど、その場に合わせた上手な使い方をして夏を乗り切りたいですね。

ただ、扇風機とは言え当たりすぎは危険な場合があります。

一度こちらページもご覧になって、その危険性なども頭に入れておいてくださいね。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-冷房
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.