日焼け止めを塗らなくても大丈夫かなと思っても、うっかり日焼けしてしまう事ってありますよね。
で、日焼けをすると肌が黒くなりますが、少しでも早く戻したい…。

って思っちゃいますよね。
ラクに肌を白く戻せたらいいけど、やっぱり化粧水とかクリームとかは必要だよな~って何となくは感じていると思います。

みたいな事しかできないと感じている方も多いでしょう。
特に女性は肌の悩みには敏感になってしまいますよね。
そこで今回は、
日焼けした肌を簡単に白くする方法はあるのか。
日焼け後にしておきたい食べ物や肌ケアの話を中心に、日焼け止めや紫外線対策の話も加えてまとめました。
日焼けした肌を簡単に白くする方法はある?
海水浴とかプールとか、学校の部活とかいろいと野外活動をしたらうっかり日焼けをしてしまう事ってよくありますよね。
その日焼けした肌を白くする方法なんですが、実は簡単に白くなることはできません。
というのも、日焼けの原理を知ったら、

って思うようなメカニズムだからなんですね。
ということで、ちょっと日焼けの流れを見ていきますね。
日焼けの仕組み
日焼けするっていうのは、体が紫外線から影響を受けて、
このままじゃヤバいから紫外線から身を守らなきゃ(汗
メラニン色素で肌を黒くしたら肌が守れるから、早く作って肌を黒くして!
UVA:皮膚の奥まで届き、シワやたるみの原因となります。
UVB:シミやそばかすの原因となります、紫外線に占める割合は少ないですが悪影響が大です
日焼けすると黒くなってきますが、
と呼ばれています。
また、夏場に肌が真っ赤になって火傷したような日焼けってありますよね。
これは
と呼ばれてます。
メラニンは太陽光の有害な紫外線を吸収したり散乱させたりして、皮膚への害をくいとめようとしているので、正常な体の防衛反応なんです。
サンタンの影響は数か月続く
このサンタンというのが肌を黒くするわけですが、この影響は数週間から数か月続きます。
そのことについて環境省のマニュアルにも載っているのですが、こちらの図を見てください。
参照:環境省「紫外線環境保健マニュアル」
https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full.pdf
横軸が日数なんですが、日焼けの赤みが出るサンバーンは24時間後がピークで、その後は徐々に治まっていく感じですね。
そんなにひどい赤みや痛みでなかったら、2~3日あればだいぶ引いてくるのではないでしょうか。
一方で日焼け後に黒くなる「サンタン」は、数週間から数ヵ月続いてますよね。
徐々に薄まるとはいえ、やっぱり日焼けして黒くなるのは何日も続きます。

簡単じゃないけれど、日焼けした肌を白くする方法っていうのはいくつかあるので、いろんな方向から攻めていきますね。
日焼けした肌を白くする方法
日焼けした肌を白くするには、
- 体の内側から
- 体の外側から
まずは、この両方から進めていきましょう。
具体的には、
- 体の内側からは、食べ物や飲み物などでの栄養や生活習慣
- 体の外側からは、化粧水やクリームなどの美白や保湿
という事でまずは「体の内側」からできることを見ていきますね。
体の内側から日焼けした肌を白くする方法

って思っちゃいますが、紫外線を受けた時に肌は活性酸素という物質を出しているんです。
活性酸素ってよく聞きますよね。
なんて思われる女性も多いのではないでしょうか?
でも本当は、活性酸素は細胞を外からの刺激などから守るために必要な物質なんです。