強い日差しから肌を守るためには日焼け止めが大切になります。
その日焼け止めにも、
- 紫外線吸収剤入り
- 紫外線散乱剤入り
この2種類があります
紫外線散乱剤のメリットは、
このようないい面もあれば、その一方で汗で流れやすくこまめな塗りなおしが必要だったりします。

ただ、普段使いにはこのくらいの日焼け止めでちょうどよく、無駄に肌にダメージを与えないし小さな子供も安心して使えやすいです。
そこで紫外線散乱剤の日焼け止めを求める人も多くいますが、いったいどういった物が販売されているのか気になりますよね。
紫外線散乱剤を使っている日焼け止めには
- 紫外線吸収剤不使用
- 紫外線吸収剤フリー
- ノンケミカル
このような表記で販売されていると思います。
そこで今回は、
紫外線散乱剤の人気の日焼け止めは何なのか。
そのオススメや市販でも販売されているものなど、楽天やアマゾンなども含めまとめました。
紫外線散乱剤の日焼け止めのおすすめは?
紫外線散乱剤の日焼け止めもたくさんありますが、紫外線吸収剤を使っていないものは、肌への影響もあると思うので若干SPFやPAが弱めのものが目立ちます。

ただ、紫外線散乱剤の日焼け止めでも、SPFやPAの強いものを使いたい人もいると思うんですよね。
肌に優しくて紫外線に強い日焼け止めというのも、最近は徐々に多くなってきている感じがします。
そんな紫外線散乱剤の日焼け止めで、SPF50ほどの強い商品にはどんなものがあるのか。
その人気の日焼け止めをピックアップしていきたいと思います。
紫外線散乱剤の人気の日焼け止め:HANAオーガニック
天然100%で美容液成分85%配合のSPF25の日焼け止めです。
日焼け止めの強さとしてはそんなに強くはないので、ある肌に優しい日焼け止めとなっています。
こちらも化粧下地として使えますし、ファンデーションなしでも大丈夫といった声が聞こえますね。
ただ、さすがにこの強さで長時間のアウトドアには厳しいと思います。
オフィス内で働く機会が多いけど、たまに外に出るなどといったような会社に行くときの使い方にいいんじゃないでしょうか。
紫外線吸収剤不使用の人気の日焼け止め:POLA ミルキーフルイド
こちらは「【POLA】ホワイティシモUVブロックミルキーフルイド」です。
シールドホワイトは紫外線吸収剤
ミルキーフルイドは紫外線吸収剤不使用
となっています。
このミルキーフルイドの方なんですが、
- SPF30・PA+++
- 紫外線吸収剤フリー
- 無香料
- 専用クレンジング不要
- アレルギーテスト済み
- ウォーターレジスタンステスト済み
- 2歳以上対象の幼児プラクティカルテスト実施
というように、そこそこの日焼け止めの強さを持ち、ノンケミカルでありながら、しかも他のこのタイプの日焼け止めに比べ「水にも強い」といった特徴も持っています。
そして肌にも優しいということで、かなりオールマイティの性能を持った日焼け止めとなっていて非常に人気が高いです。
@コスメの口コミには、紫外線散乱剤の酸化チタンや酸化亜鉛で金属アレルギーが起こる人でも大丈夫だったという声もあります。
この日焼け止めでは紫外線散乱剤の配合量を40%も減量して、敏感肌の人にも優しい作りとなっているようですね。
紫外線散乱剤の人気の日焼け止め:ミネラルファンデーション
こちらはファンデーションで日焼け止めをしようといった化粧品です。
日焼け止めの強さはSPF25・PA++となかなかといった感じですね。
乾燥性敏感肌の人もこのタイプのものなら使いやすく、肌がピリピリしないといった声も多く見られています。
夕方まで化粧崩れも少なく長持ちするといった口コミも多いですね。
ただシルクファンデーションなので、アレルギーのある方などは注意してください。
紫外線散乱剤の人気の日焼け止め:ナチュラルUVリキッドファンデーション
日焼け止めの強さはSPF27・PA++となかなかといった感じです。
ナチュラルUVリキッドファンデーションはコエンザエムQ10やビタミンE、ビタミンC誘導体など美容液のような成分が入っているので、肌のケアにも期待が持てますね。

ただ、カバー力の面で若干薄い感じもするといった声もあります。
だから、リキッドファンデーションとしてナチュラルな感じを求めている方には良いと思います。
肌に合えば長く使われている人が多いので、気になる人は合うかどうかを試してみてもいいと思います。
子供にもおすすめの紫外線散乱剤日焼け止めは?
紫外線散乱剤のもので主に女性のメイクの時に使えるものが中心でしたが、やはり肌の刺激の少ない日焼け止めというのが気になりますよね。
特に小さな子供や赤ちゃんには、紫外線散乱剤の日焼け止めで優しく塗ってあげたいというのがあると思います。
ここからは子供の肌にも大丈夫のようなノンケミカルのオススメの日焼け止めについて取り上げていきたいと思います。
子供にもおすすめの紫外線散乱剤日焼け止め:MAM&BABY
この日焼け止めは合成の紫外線防御剤と紫外線散乱剤を使わず、「MAAS」という天然成分だけでつくったUVクリームです。
だから赤ちゃんや小さな子供でも安心して使える日焼け止めクリームなんですね。
もちろん大人でも使えますし、敏感肌で日焼け止めを塗るとかゆみが出るといった人にも向いてます。
日焼け止めの強さはSPF17.7・PA++なので、そこまで強くありません。

長時間のアウトドアやスポーツなどには向いていないので、使い分けの一つとして持っておくといいと思います。
例えば、
小さな子供をベビーカーに乗せて日よけもしてるけど、ちょっと外で遊ばせたりするときに塗っておくと安心できる。
こんな日焼け止めですね。
子供にもおすすめの紫外線散乱剤日焼け止め:アロベビーUV&アウトドアミスト
アロベビーUV&アウトドアミストの日焼け止めは、合成紫外線吸収剤など不使用の100%天然由来成分で出来た日焼け止めです。
スプレータイプになっていて、日焼け止めの強さはSPF15と抑えめになっています。
赤ちゃんや小さい子供のために作られた日焼け止めで、とにかく肌へのやさしさにこだわっていますね。

公園などに行くと蚊も多くて、日焼け止めに加えて虫よけも塗らないといけないなど気苦労があったと思います。
でもこのアロベビーミストは「UVカットと虫除け対策ができるミスト」ということで1本2役になっているんですね。
さらに虫よけによく使用されがちなディート(殺虫成分)も不使用なので、とても便利に安心して使うことができます。
とにかく「肌に優しい」ということにこだわった日焼け止めで、使っている人も多くとても人気が高くなってますね。
紫外線散乱剤の日焼け止めの市販商品は?
ここまでは通販で人気やおすすめのものを中心に取り上げてきましたが、普通にドラッグストアなどでも気楽に購入したい。
そんな紫外線散乱剤の日焼け止めで人気のものをいくつかピックアップしてみました。
もちろん通販でも販売されているので、購入しやすい方で手に入れられるといいと思います。
場所によっては取り扱っていないものもあると思うので、そこはご理解ください。
市販の紫外線散乱剤の日焼け止め:キュレルUVミルク
潤い成分にセラミドやユーカリエキスといったものを配合しているので、熱で水分が奪われる肌を守ってくれるのも嬉しいポイントです。
臭いが少なく使い心地もいいと人気が高く、しかも購入しやすい価格帯なので手にしやすいです。
普段使いにもオススメの日焼け止めですね。
市販の紫外線散乱剤の日焼け止め:ユースキンS UVミルク
こちらはユースキンS UVミルクという日焼け止めです。
うるおい成分(ヒアルロン酸、アミノ酸系成分、しその葉エキス)が配合されていてとても肌にやさしい日焼け止めですね。
SPF38・PA+++でそれなりの強さの日焼け止めです。
小さな子供にも使える日焼け止めで、化粧下地にも使われている人もあり使い勝手はかなり良さそうです。
日光湿疹などで悩んでいる人からも良かったという口コミがあるなど、肌に優しい部分と保湿の部分で合う人も多いようですね。
市販の紫外線散乱剤の日焼け止め:ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルド
こちらはニベアのニベアサンプロテクトウォーターミルクマイルドです。
SPF50+・PA+++で日焼け止めとしては強めですが、これで紫外線散乱剤なので人気も高いですね。
ただ紫外線散乱剤のデメリットでもある「白浮きする」というのがモロに出る日焼け止めなので、気になる方は注意しましょう。
アウトドアなどで、特に見た目も気にならないような時にはいいと思います。
市販の紫外線散乱剤の日焼け止め:ノブ UVミルクEX
アマゾンの口コミを見ると皮膚科でもよくオススメされるようです。
それだけ肌には優しくて有名な日焼け止めということになりますね。
実際に使ってみた人も肌に合うということで、リピート率もかなり高いようなレビューも多いです。
お湯でしっかり落とせるので、男性や小さな子供もお風呂に入って意識せず落とせるというのが評判です。
市販の紫外線散乱剤の日焼け止め:2eUVサンスクリーン
ちょっと強めなので合わない人もちょっといるようで、敏感肌の人など肌が結構弱いと感じる人にはしんどいかもしれません。
少しの敏感肌で、スポーツなど強めの日焼け止めが欲しい人は試してもらいたい商品ですね。
少し白めの感じで化粧下地にも使われている人が多く見られます。
もちろん体にも使えるのでリピートされている方も多いようです。
あとがき
紫外線散乱剤の日焼け止めにはどんなものがあるのか。
人気やおすすめの日焼け止めと、敏感肌や肌が弱い子供や赤ちゃんも使えるものなど、幅広く紹介してきましたがいかがでしたか。
ニベアやキュレルなどドラッグストアで気軽に購入できるものでも、ノンケミカルのものはいくつかあります。
いろいろあって悩むとは思いますが、なるべく使う時のシーンによっても選んでいきたいですね。
あまり日焼け止めの強いものは普段使いにすると肌に悪いので、普段の買い物などの時は弱めのものも効果的に使っていってください。
そんな紫外線対策ですが、なにも日焼け止めだけではないですよね。
他にも帽子や日傘、サングラスを始めいろんなグッズで対策することができます。
こちらのページでオススメのものをすぐに探し出せるようにしてるので、ぜひ読んでみてください。
コメント