紫外線・日焼け

紫外線量ピークは夕方何時まで?朝昼夜の一日の時間帯別での推移は?

紫外線 夕方

春から夏にかけてはどんどんと紫外線量が増えてくる季節です。

そんな季節の移り変わりで紫外線量も推移していきますが、一日の中でも大きく紫外線量というのは変わります。

特にお昼は紫外線量が多いので気を付けないといけませんが、実は細かい時間帯を見ると、意外な時間帯で多く紫外線が降り注いでいることがわかっているんです。

これは油断していると、知らない間に多く紫外線を浴びていたなんてことにもなるんですね。

また『曇りの日は安心!』なんて思っている人も多いですが、実は一番危険なのは曇りの日ともいえるかもしれません。

それは一体どういうことなの?

いろいろ気になることが多いと思います。

 

そこで今回は、

紫外線量のピークは夕方何時までなのか。

また朝昼夜の一日の時間帯別での推移のグラフとともに、どのような流れになっているのか。

また季節による違いや晴れの日と曇りの日、そして雨の日の紫外線量を比べたりなど、一日の中でどう違うのかまとめました

スポンサードリンク

紫外線量のピークは夕方何時まで?

夏場を中心に紫外線量というのは気になりますよね。

特に女性はシミやしわなどの原因にもなる紫外線には敏感だと思います。

やはり一日の中でもあまり紫外線の多い時間は避けたいところだと思いますが、夕方何時までが紫外線量のピークなのでしょうか?

その紫外線量のピークですが、実はその時間帯は

お昼の12時ごろ

特に紫外線量がだんだんと多くなる時間帯は、

朝の10時~昼の14時ごろ

やはりお昼の時間帯がかなり厳しいようですね。

 

紫外線量のピークは夕方というよりも、朝から昼にかけての方が多いと思います。

スポンサードリンク

紫外線量の朝昼夜の一日の時間帯別での推移は?

さて、この一日の紫外線量ですが、先ほどのように時間帯によって違うというのがわかります。

では、その推移はどのようになっているのか「朝→昼→夕方→夜」と紫外線量がどのように変化していくのか、グラフで見ていきましょう。

 

一日の紫外線量の推移グラフ:つくば

一日の紫外線量の推移グラフ:つくば01

参照:気象庁「時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_obs.html

 

こちらは観測所の一つで「つくば」の2017年7月7日の一日の紫外線量の推移グラフを載せたものです。

この日の気象状況は「晴れ」となっています。

 

そしてこちらが1994年~2008年までの時別累年平均値グラフです。

一日の紫外線量の推移グラフ:つくば02

参照:気象庁「月最大UVインデックス(観測値)の時別累年平均値グラフ 」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_norm_obs.html

 

累年平均値グラフを見ると12時の紫外線量が一番多いですよね。

2017年7月7日のつくばの紫外線量の推移でも、だいたい同じような形になっていると思います。

このように紫外線量のピークは

お昼の12時ごろ

特に紫外線量に気を付けないといけない時間帯は、

朝の10時~昼の14時ごろ

この時間帯で外に出るときは、しっかりと日傘や日焼け止めで紫外線対策をしておきましょう。

 

紫外線量が少ない時間帯は朝と夜

やはりといいますか、朝と夜の時間帯の紫外線量は極端に減りますよね。

一日の時間でいうと

朝の8時ごろまで
夕方の16時以降

ここが目安になると思います。

だから犬の散歩などに行く場合は、朝早めか夕方の日が落ち始める時間からの方が紫外線が少なくて済みます。

外に出る用事がいつでもいいのなら、この紫外線量の事も頭に入れて行動すると賢いですね。

スポンサードリンク

紫外線量は季節や天気、日陰で変わる?

紫外線の量は一日の中でもかなり変動がありますが、季節によっても違うし天気によっても違います。

また、各都道府県でも違うし標高でも変わります。

日向か日陰かでも変わります。

本当にいろんなことが影響するので、ちょっとしたことで紫外線量も変わってくるんですね。

たとえば、先ほどの2017年7月7日のつくばの推移グラフですが、同じ日の沖縄では次のようになっています。

 

沖縄の一日の紫外線量の推移グラフ

一日の紫外線量の推移グラフ:那覇01

参照:気象庁「時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_obs.html

 

こちらはかなりの紫外線量の高さがうかがえますよね。

つくばの12時の紫外線量の数値が6.9に対して、那覇の方は11.5と1.7倍ほど違います。

 

これはかなり違いがありますが、それでもやはり夕方になるとかなり紫外線量が減っていることがわかりますね。

ここは場所は関係なく、朝と夜の時間帯の紫外線量は極端に減ります。

一日の時間でいうと

朝の8時ごろまで
夕方の16時以降

この目安は同じであることがわかりますね。

 

つくばの冬の紫外線量の推移グラフ

一日の紫外線量は季節によっても変わります。

先ほどのつくばは7月7日の七夕の日のものですが、12月22日の冬至の日にはどんな紫外線量となっているのか。

それがこちらのグラフです。

一日の紫外線量の推移グラフ:つくば03

参照:気象庁「時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_obs.html

 

ものすごく紫外線量が減りましたよね。

昼間のピークでも紫外線量は1.4の数値だから、7月7日の朝7時や夕方16時くらいしかありません。

だから冬場普段の生活では、夏に比べるとそこまで紫外線対策の必要はないんですね。(雪山などは別)

 

年間での紫外線量の違い

やはり夏場と冬場の季節では、紫外線の量も大きく変わってくるのはなんとなくわかりますよね。

ただ、まだ気温が暑くないからといっても、実はもう4月ごろから紫外線の量は増え始めていっています。

4月や5月の時期は暑くないので「気づきにくい紫外線の被ばく」が多いともいえる注意が必要な時期なんですね。

そんな月別の紫外線量の違いについて、こちらのページでまとめています。

参考ページ

紫外線量の年間月別グラフ情報は?時期と県の違いや増加の問題とは?

 

紫外線量の年間月別グラフの推移はどうなっているのか。

季節によって紫外線量の多い時期や少ない時期、そして県による違いや増加の問題などの情報をまとめたので、こちらもぜひ読んで下さい。

スポンサードリンク

つくばの曇りや雨の日の紫外線量の推移グラフ

この紫外線量は

  • 晴れの日
  • 曇りの日
  • 雨の日

というように、雲の状態でもだいぶ数値が変わってきます。

上で最初に乗せたグラフの2017年7月7日は晴れの日でした。

では、曇りや雨の日の紫外線量はどのようになっているのか、近い日にちで確認してみましょう。

 

曇りの日の紫外線量

曇りの日の紫外線量の推移グラフ:つくば01

参照:気象庁「時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_obs.html

 

こちらは7月3日の日でつくばは曇りとなっていましたが、グラフを見ても結構数値が高いですよね。

昼の11時を見ても8.7という高い数値を出しているので、これは晴れの日と同じくらい注意しないといけません。

晴れの日と比べても遜色ないくらい、紫外線が降り注いでいることがわかります。

 

雨の日の紫外線量

雨の日の紫外線量の推移グラフ:つくば01

参照:気象庁「時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ」

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_obs.html

 

これは7月1日のつくばで雨の日の一日のグラフを持ってきたのですが、かなり紫外線量が少ないですよね。

さすがに雨の日になるとだいぶ紫外線量も減ってくるようです。

 

まあ、曇りや雨も程度が違うので一括りにはできませんし、また晴れでも快晴となるともっと紫外線は降り注いでくると思います。

こういった細かいところでも紫外線の量は変わってくるんですね。

またこの天気以外にも日陰や標高などでも変わってきたりするんです。

そんなさまざまな紫外線の違いを比べたのですが、それを

参考ページ

曇りや雨の紫外線と晴れの天気の比較!季節や標高、日陰や反射の違い

こちらのページでまとめています。

 

平均して曇りと晴れの日でどのくらいの差があるのか、日陰での紫外線や標高の高さなど、いろいろ比べたのでぜひ読んでみてください。

スポンサードリンク

あとがき

紫外線量のピークは夕方何時までなのか。

また朝昼夜の一日の時間帯別での推移のグラフとともに、どのような流れになっているのか。

また季節による違いや晴れの日と曇りの日、そして雨の日の紫外線量を比べたりなど、一日の中でどう違うのかまとめましたがいかがでしたか。

一日の中でも気を付けないといけない時間帯は、

朝の10時~昼の14時ごろ

特にこの時間は気を付けましょう。

また、長時間外にいることも紫外線を多く浴びる原因になるので、外に出る場合でも日陰に行ったり日傘をしたりなど、直接浴びる時間は少なくしたいですね。

そんな気になる紫外線ですが、帽子や日傘、サングラスを始めいろんなグッズで対策することができます。

この紫外線対策の便利なグッズについて、いろんな方面からまとめてみました。

参考ページ

紫外線対策グッズのメガネやサングラスのおすすめは?帽子や日傘は?

 

こちらのページでオススメのものをすぐに探し出せるようにしてるので、ぜひ読んでみてください。

 

スポンサードリンク

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

2023年ドリームジャンボミニの発売日はいつ?当選確率や金額は?

2023年ドリームジャンボの発売日はいつ?当選確率や金額は?

加湿器はいつから使う?ベストタイミングは湿度が下がる10月?

sk-utorix2の記事をもっと見る

-紫外線・日焼け
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.