父の日

父の日製作で0歳児~1歳児もできるプレゼントは?2~4歳児以降では?

父の日 製作 1歳児

父の日のプレゼントにもいろいろありますが、子供からの手作りの贈り物というのも格別な喜びがありますよね。

でも、0歳児や1歳児のような生まれて間もない子供には、さすがに自分で父の日プレゼントを考えて作れません。

でも、この時だけしか残せないような思い出深くなるプレゼントを、お母さんが考えてあげることで、お父さんへのプレゼントも作ることができます。

とはいうものの、じゃあいったいどんな父の日プレゼントを作ってあげようか迷いますよね。

そこで今回は、

父の日のプレゼント製作で0歳児~1歳児の小さな子供でも手作りできるものにはどんな工作があるのか。

2歳児や3歳児、4歳児と年齢が上がるにつれてできそうな、父の日のプレゼント製作のアイデア。

そして楽天やアマゾンで販売されている工作キットを利用した物や、100均などで材料をそろえたりして手作りするものなどをいくつかまとめました。

スポンサードリンク

父の日製作:0歳児~1歳児もできるプレゼントは?

父の日のプレゼントにはいろんなものが考えられますよね。

でも、0歳児や1歳児のような生まれて間もない子供には、さすがに自分で父の日プレゼントを考えて作れません。

でも、記念のような形で0歳児~1歳児の小さな子供からも父の日プレゼントがもらえたら、お父さんはどれだけ嬉しいでしょうか。

その笑顔のために、お母さんがちょっと考えてあげてみましょう。

そうなると悩んでしまうのが、

0歳児や1歳児のような子供でもできるプレゼントって何があるの?

そんなふうに考えると思います。

そこで簡単な方法の一つに、

手形や足型をとってデコレーションする。

という方法です。

台紙には普通にプレゼント用の台紙を用意すれば大丈夫だと思います。

 

0歳児~1歳児もできる父の日製作:手形足形カード

準備するものとしては、

手形をとる色紙
水彩絵の具
折り紙
デコレーションシール

こういったものがあれば便利です。

本体に直接手形をとってもいいですが、失敗しそうなら手形は別の白い用紙に押して、あとで切り取ってプレゼント本体の色紙に張り付けてもいいと思います。

あとはデコレーションの折り紙やシール、そしてメッセージなど書けたらいいですね。

写真をプリントアウトして、それを張り付けても楽しい手作りメッセージカードが出来上がると思います。

デコレーション用にマスキングテープを用意してもいいと思います。

この動画では子供がデコレーションしてくれていますが、さすがに0歳児や1歳児には難しいですよね。

ある程度お母さんが主に製作することになりますが、足形や手形があるので今後の成長の様子とかの記念にもなります。

 

もちろんこれは年齢が2歳より上の子供でもできます。

年齢が上がればこの動画のようにデコレーションもできたり、メッセージを書き入れることだってできますね。

 

0歳児~1歳児もできる父の日製作:手形足形ベビーフレーム

こういった手形、足形を残した記念のものというのは、ベビーフレームという形で商品にもなっています。

自然素材粘土を使用して、写真と一緒にフォトフレームとして残すものですが、出産のときの記念に残される方も多いです。

これなら0歳児~1歳児の小さな子供でも残すことができますね。

こういった製作キットは他にもいろいろあります。

ちょっと別のものではこんなものもありますね。

 

0歳児~1歳児もできる父の日製作:フォトホルダー

まあ、こうなると子供が製作したというものではなくなりますが…。

お母さんがこういったフォトホルダーをお父さんにプレゼントしたら、車や家の鍵のキーホルダーとかに使えますよね。

いつも家族を身近に感じれる良いプレゼントになると思います。

敬老の日のプレゼントでも良さそうですね。

スポンサードリンク

父の日製作:2歳児~3歳児もできるプレゼントは?

2歳児になると簡単な言葉をちょっとずつ発するかどうか、ぐらいの年齢だと思います。

まださすがに文字を書いたりするのは難しいとは思うので、先ほどの動画の手形足形カードにメッセージを書くのは厳しいと思います。

ただ、ちょっとデコレーションのようなことはできると思うので、お母さんが手伝いながら制作していけば、それなりに形が出来上がると思います。

父の日 プレゼント 子供 手作り

細かい作業はできないかもしれませんが、2歳児~3歳児くらいだとお絵かきなどは少しできるのではないでしょうか。

そんな時にいくつか提案したいのが

手作りウチワ

真っ白のウチワに子供がいろいろ絵を書き込んだり、折り紙でデコレーションしたりするんですね。

どんな感じでするのか、こちらも動画があるので見てみましょう。

 

父の日製作:2歳児~3歳児もできる手作りウチワ工作

準備するものは、

絵柄の付いていないウチワ
写真
折り紙など

 

見てもすぐにイメージが湧くと思いますが、真っ白のウチワに用意した写真や折り紙などを張っていく手作りプレゼントです。

まず、お母さんが素材を準備してあげたら、あとはそれを切って貼り付けて製作いくだけです。

どのようにするかは子供に任せて、微調整を手伝ってあげれば味のある手作りウチワが製作できますね。

 

これから夏に向けても使うことができるし、しかも文字などが書けるならメッセージを入れてもいいでしょう。

簡単で準備も少なく実用的な、2歳児~3歳児の子供でもできる父の日の手作り工作プレゼントです。

 

父の日製作:2歳児~3歳児もできる手作りオリジナル食器

こちらは真っ白なお皿などの食器を使って、そこに絵や文字を書いてもらってプリントするといったプレゼントです。

 

そこで使用するのがこの「らくやきマーカー」

このページのイメージ画像を見てもわかるように、本当にいろんなアレンジを加えることが可能です。

コップとかもスゴク良さそうですよね。

失敗しないように、最初に下絵を用意してイメージを膨らませていると作りやすいと思います。

味が出るように、失敗も思い出に残したいならぶっつけ本番で書くのもいいですね。

動画にはお皿の内側に書かれていますが、一応は「なるべく直接口に触れる部分への着色はご遠慮下さい。」とメーカーが言われてます。

これもお皿などに絵を描いていくタイプの製作なので、2歳児~3歳児も作りやすいと思います。

もちろん4歳児、5歳児以降の年齢の子供でも作れますね。

比較的簡単に小さな子供でも作れるのは、こういった「絵を描く」タイプのプレゼントが準備しやすいんじゃないでしょうか。

スポンサードリンク

父の日製作:4歳児や5歳児もできるプレゼントは?

さて4歳児や5歳児となると、幼稚園や保育園に通っている時期にもなりますよね。

字も書けるようになったり、自分でいろいろと製作することも楽しい時期だと思います。

保育園の中でも先生と一緒に作ったり、家でお母さんと一緒に作ったりもできますよね。

色んな選択肢があると思いますが、4歳児くらいにもなるとメッセージを入れたプレゼントも作ってみれると思います。

ここまで紹介してきたものにも、メッセージを入れてプレゼントすることもできますよね。

そういったメッセージを入れたものとして面白いのが、

メッセージ入りのしおり

本を読むお父さんにはとても喜ばれると思いますが、どんな作り方なのか見ていきましょう。

 

父の日製作:4歳児や5歳児もできる手作りしおり

こちらは読書が好きなお父さんにとっては、非常に喜ばれるプレゼントだと思います。

小説など数日にわたって読むような本は、必ずといっていいほど「しおり」が必要になりますよね。

そのしおりをメッセージ付きで手作りしましょう。

作り方もいたって簡単で、用意するものは

色画用紙とマスキングテープ

他にもリボンなどをちょっと用意すれば、あとは切ったりして調整するだけです。

時間もかからず4歳児や5歳児の子供でもできそうなくらい簡単で、実用的でしかも味のある手作りの父の日プレゼントになりますね。

もし本を読まないお父さんには、こちらの工作キットを使った手作りタンブラーはどうでしょう。

 

父の日製作:4歳児や5歳児もできる手作りタンブラー

お父さんの絵などをタンブラーの中に入れて、いつでも見て楽しむことができる手作りタンブラーです。

 

こちらはそういった工作キットが販売されています。

これを使って作っていけば、うまく絵がタンブラーの周りに映し出されて、いつも子供の事を思い出せる父の日プレゼントなんですね。

夏は冷たいジュースやビール、冬はコーヒーなどいろいろタンブラーは使えるので、オールシーズン手元に置いておくことができます。

父の日のためにしっかりとプレゼント選びをしたい!

父の日には定番のネクタイやハンカチをはじめ、おすすめプレゼントも知りたいですよね。

他にも手作りお菓子やメッセージカード、人気の財布やポロシャツなどプレゼント選びに参考になる記事をたくさん用意しました。

そして、今年の父の日は何月何日のいつなのか?父の日とはいったい何なのか?その意味や由来についても知っておくと、より深く知ることができます。

今年の父の日を成功させるために、ぜひ参考にしてください!

 

スポンサードリンク

あとがき

父の日のプレゼント製作で0歳児~1歳児の小さな子供でも手作りできるものにはどんな工作があるのか。

2歳児や3歳児、4歳児と年齢が上がるにつれてできそうな、父の日のプレゼント製作のアイデアをいくつかまとめましたがいかがでしたか。

楽天やアマゾンで販売されている工作キットを利用した物や、100均などで材料をそろえたりして手作りするものなどいろいろありますね。

こうやって見てみると、小さな子供でも製作できそうなものはいろいろあります。

お母さんや保育園の先生の人たちも手伝いながら一緒に作ると、思い出に残るものが出来上がるんじゃないでしょうか。

そんな父の日プレゼントは、今回紹介した手作り製作するもの以外にもたくさんあります。

手作り製作するものもいいですが、

他のプレゼントも考えてみたい。

でも、父の日にどんなプレゼントがいいのかちょっと悩んでしまう。

こんなふうに、もし今年の父の日プレゼント選びで迷っているなら、こちらの記事も読んでみて下さい。

 

父の日のプレゼントで人気のものをいくつかピックアップしてあるので、何かと参考になると思いますよ。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-父の日
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.