熱中症

熱中症で腹痛や下痢が起こる原因とは?対処法と食事について

熱中症腹痛01

 

熱中症の下痢や腹痛は意外と感じる方も多いと思います。

でも、実は汗が大量に出ておこる脱水症状が原因で塩分バランスが崩れると、内臓機能に影響があることも指摘されています。

その下痢には吐き気や嘔吐も伴うケースもあり、私もそんな熱中症の症状を経験しました。

 

熱中症の吐き気や嘔吐はⅡ度(中等症)に分類されており、危険なサインの一つとして環境省のマニュアルにも記載があります。

Ⅱ度(中等症)の場合の対処は、

「病院への搬送を必要とする中等症」

と言われるほどなので、場合によっては医師の診察も必要となります。

 

そこで今回は、熱中症の下痢や腹痛の原因とその対処法、そして食事についてまとめました。

夏場の下痢や腹痛が治らない原因の「隠れ熱中症」と呼ばれる、

「気づかない間にかかっていた熱中症によるもの」の可能性

もあるので、ぜひ最後までご覧になって下さい。

スポンサードリンク

熱中症で腹痛や下痢が起こる原因とは?

熱中症の症状と言ってすぐに思い浮かぶのは「めまいやふらつき、脱水症状」ではないでしょうか。

さらに頭痛や吐き気、嘔吐、または意識障害や発熱など、様々な症状をご存知の人もいると思います。

 

そんな熱中症は死に至る危険性もある怖い症状ですが、実は「腹痛や下痢」といった関係なさそうな症状が現れる場合もあります。

私も熱中症にかかったとき、軽くですが下痢の症状がありました。

全く関係がないと思っていましたが、実は熱中症と下痢にも繋がりがあると考えられています。

 

熱中症で腹痛や下痢が起こる原因には、炎天下での作業で汗が出すぎて体内の水分や塩分バランスが崩れたり、熱がこもって体温調節機能がおかしくなって起こると言われています。

その中で吐き気や嘔吐も同時に発生するようなこともあり、

私の場合も吐き気と下痢が軽くですがありました。

このとき汗によって体の中の水分や血液量が減ることで、内臓機能がうまく働かなくて胃の働きが弱くなっていたようです。

 

熱中症になりやすい具体例

熱中症05

熱中症によってどういったことが体に起こっていて、下痢や腹痛に繋がっているのか見てもらいましたが、具体的なことで言うと

  • 大量の汗が流れているのに水分補給していない。
  • 高温多湿の場所に長時間いる。
  • 室内と室外の急激な温度変化
  • 体調不良や持病。
  • 激しい運動
  • 風のあたらない場所にいる
  • 炎天下に長時間いる

生活の中でこういったことをしていると、熱中症にかかりやすくなると考えられています。

 

また、この他にも「体調不良や持病」が関係することもあり

  • 糖尿病などの持病
  • 肥満
  • 二日酔い
  • 寝不足
  • 乱れた食生活
  • 運動不足(暑さに慣れていない)

日常生活の過ごし方とかも注意しておきたいのですね。

 

熱中症は誰にでも危険性がありますが、体調不良などがあると炎天下に出て10分くらいで熱中症にかかってしまうようなこともあるのだそう。

そんな短時間で?と思いますよね。

体調不良などで抵抗力や体力が落ちていると、熱中症のかかりやすさも上がってしまうようなので怖いですね。

スポンサードリンク

熱中症の下痢の進行度

熱中症腹痛02

熱中症で下痢が起こっている場合は、その進行度は「中等症のⅡ度」となっていて、「熱疲労」のためだと分類されています。

実は、このⅡ度の症状は『病院への搬送を必要とする中等症』と言われるほどで、他の症状には

「頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感」

このような症状が連なっています。

 

私の時も軽い吐き気と下痢、そして頭痛があったので「中等症のⅡ度」と言われました。

熱中症で下痢や腹痛が起こるということは、内臓機能の低下が考えられるので進行度としては結構進んでいる状態だと考えましょう。

下痢がなく腹痛だけの場合は、塩分不足による筋肉けいれんによる腹痛と考えられ「Ⅰ度の軽症」に分類されるケースもあるようです。

 

熱中症の腹痛や下痢の対処法は?

熱中症にかかってしまって下痢や腹痛がある場合は、どんな対処をすればいいのか。

この下痢や腹痛も原因は熱中症です。

だから、熱中症の対処をしていけば回復に向かっていくはずです。

 

熱中症の対処法は

  1. スポーツドリンクなどでの水分補給
  2. 体を冷やす
  3. 涼しい場所に移り休息をとる

とにかく体を冷やしてこもった熱を放出することと、汗とともに失われた水分と塩分を補給することが大切になってきます。

もし体を冷やしたり水分補給しているのに回復しない場合は、迷わず病院受診をするようにしましょう。

 

熱中症の腹痛と吐き気

熱中症08

熱中症で下痢や腹痛があると、私の場合のように吐き気も同時に起こることも少なくないようです。

そうなると水分補給もうまくできない場合が出てくるかもしれません。

そういう時でも、まずは「体を冷やすことが先決」

水分補給ができなくても体を冷やすことはできると思います。

 

体の冷やし方についてですが、まずは涼しい場所に移って服を緩め通気性をよくしましょう。

体を冷やすには濡らしたタオルを首回りや脇下、足の付根に当てて冷やすことが効果的です。

熱中症冷却

このようにすると血流が多い所を効果的に冷やすことができるので、覚えておきたいポイントですね。

 

また、環境省の熱中症マニュアルにも記載があり、

「呼び掛けや刺激に対する反応がおかしい」
「応えない(意識障害がある)」

時には誤って水分が気道に流れ込む可能性があります。

また「吐き気を訴える」ないし「吐く」という症状は、すでに胃腸の動きが鈍っている証拠です。

これらの場合には、経口で水分を入れるのは禁物で病院での点滴が必要です。

環境省:熱中症健康保険マニュアル参照
http://www.wbgt.env.go.jp/pdf/envman/full.pdf

このようにあります。

 

だから水分補給は大切だけど、飲めない場合は無理して飲まずに体を冷やすことを優先し、病院で処置してもらうなどが必要になってくるということですね。

スポンサードリンク

熱中症で腹痛や下痢の時は食事してもいい?

熱中症で腹痛や下痢のとき、食事はどうしたらいいのか迷いますよね。

基本的には無理に食事をとらないで、もしお腹が減って何か食事ができそうならあっさりとしてものを食べるのがオススメです。

例えば、梅干し入りのおかゆやうどん、野菜スープなどが良いでしょう。

水分と塩分が補給できて消化も楽なので、体にも優しく回復させるためには良いと思います。

 

脂っこい肉類やたくさんの量を食べることは止めておきましょう。とにかく消化に体力を使うような食べ物ではダメですね。

すりおろしたリンゴジュースなども良いと思います。

また、下痢止め(正露丸)などで下痢を止めようとしても、原因は熱中症なのでなかなか効果が表れにくい場合があります。

 

熱中症07

食欲もわいて食べれるようになったら、しっかりと栄養のあるものを食べましょう。

そうめんや冷やし中華なども良いですが、炭水化物ばかりだとバランスが悪くなるので、夏バテしないような疲労回復ができる食べ物が良いですね。

 

豚肉や梅干しなどは夏バテにもピッタリの食べ物だったり、夏野菜は体を冷やしてくれたりなど旬のものもおいしいので、どんな食べ物があるのかチェックしておいてください。

 

熱中症の下痢が治らない意外な原因

熱中症10

熱中症というと、炎天下で体に熱がこもったケースを思い浮かべますが、室内でも起こる可能性があります。

その中でも熱帯夜で熱中症が起こるケースも多く、私が以前働いていた老人ホームでも、夜間冷房を管理しながら熱中症対策を行っていました。

というのも、冷房を嫌うお年寄りの方は多く、夜間はつけない人も多くありました。

 

でも、熱帯夜で寝ている時も汗だくになりながら何時間も寝ているわけですから、脱水症状にもなりやすいし熱もこもります。

これが続くと室内で熱中症となって、わからないまま放置してると「隠れ熱中症」で下痢が治らないで続く可能性もあります。

もし、熱帯夜なのに冷房をうまく使わず朝起きたら毎日汗だくになっている人は注意しましょう。

知らない間に「隠れ熱中症」にかかっていることもあるので怖いですよ。

 

夜間エアコンをつけっぱなしは体に悪いと考える人もいると思いますが、実は逆にエアコンをうまく使っていないと体調不良につながります。

このエアコンの使い方について別のページで詳しく触れているので、興味のある方はこちらもぜひご覧になって下さい。

 

スポンサードリンク

あとがき

熱中症で腹痛や下痢が起こる原因は何なのか。

また、その対処法と食事、下痢や腹痛が治らない原因の「隠れ熱中症」などをまとめましたがいかがでしたか。

 

熱中症で下痢や腹痛とは意外だと感じた人も多いと思います。

ただ、夏場の下痢や腹痛というと、食中毒や夏風邪といったことも心配になってきますよね。

夏場は食品も傷みやすいので、そちらも十分に注意しながら楽しい夏を過ごしてくださいね。

 

熱中症になってしまったと感じたら、まずは自分の状態をしっかりと確認して決して無理はしないようにしてください。

また、周りの人で熱中症のような症状が見られたら、休息を促して様子を見るように見守ってあげましょう。

熱中症は最初にしっかりと対処しておけば、重症化する危険度もグッと減ると言われているので、どんな症状や処置の仕方があるのか、この機会にしっかりチェックしておいてください。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-熱中症
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.