冷房

サーキュレーターの使い方と冷房や夏、梅雨時での活用法とは?

サーキュレーター 使い方 冷房

サーキュレーターの使い方は、主にエアコンの冷房時によく使うのは有名ですよね。

でも、実はサーキュレーターには他にもたくさんの使い方があって、意外なところで効果を発揮してくれるアイテムなんです。

そこでまずは、一般的なエアコンの冷房時の使い方を見てもらって、その上で他の活用法を見てもらいたいと思います。

とくに梅雨などで困りがちな「部屋干し」ですが、サーキュレーターを使うことですごく時間短縮や電気代節約に役立つんです。

今回はサーキュレーターの様々な使い方を見て、そのポテンシャルを確認することで購入前などの参考にも役立ててもらえたらと思います。

では、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク

サーキュレーターの使い方「冷房編」

サーキュレーターの使い方で主に活躍するのが、エアコンの冷房と一緒に使うときですね。

たぶん多くの人が、このために購入するのではないでしょうか。

冷房と合わせたサーキュレーターの使い方ですが、まずは空気の性質を知りましょう。

実は、冷房で出てきた冷たい空気は床の方に溜まり、温かい空気は上の方に溜まっていきます。

冷たい空気の方が重くなるのですね。

そこでサーキュレーターを使い、部屋の空気を循環させていきます。

この時のサーキュレーターの使い方ですが、いくつかのパターンがあります。

まずはオーソドックスに床に置いて水平に風を送る方法です。

こうすると床の部分に空気の流れができるので、より涼しく感じることができるのですね。

図で表すとこんな感じでしょうか。

サーキュレーター 冷房

これは私が購入したサーキュレーターに書かれていた説明の図です。

こうやって置くことで、より涼しさを実感できるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

サーキュレーターの使い方は夏にどう活用できるの?

サーキュレーターの使い方は、先ほどのように冷房の「空気の循環」のために使います。

では、他にサーキュレーターの使い方はないのかというと、空気の流れを作ることができます。

 

例えば、広いリビングにクーラーがあるものの、キッチンとは離れていてキッチンがいつも暑い時。

こういう場合に、エアコンの冷風をリビングからキッチン方向に運ぶことができます。

また、他にも廊下を涼しくしたい場合があったりしますよね。

 

そういうときにも、自分で空気の流れを作り出すことができるので、部屋が別れていてもエアコンの冷風を送りやすくなるんです。

例えばですけど、こんな使い方もできます。

サーキュレーター 2階

こうやって空気をいろんなところに運べるわけですね。(*こんな図のような作りの家は見たことないですけど、笑)

 

サーキュレーターは扇風機の代わりになる?

よく疑問として上がるのですが、

サーキュレーターは扇風機の代わりになるのか?

といった問題です。

これは結論から言うと、

あまりオススメできない。

と言わせてもらいたいですね。

 

私が使ってみての体験もあるのですが、一般的にもあまり変わりにはならないという意見が多いです。

というのも、扇風機とサーキュレーターはその構造や目的が違うからなんですね。

この問題については長くなってしまうので、別のページで取り上げてまとめています。

 

代わりになるのかならないのかには多くの理由があるので、それと一緒に確認してみてください。

 

その他の夏場サーキュレーターの活用法

サーキュレーターは扇風機に比べるとコンパクトだし、また風が一直線なので強力です。

その強みを生かして、机の下の足の部分に置くと足元が涼しくていいです。

特にデスクワークなどで暑さを感じている人には、とてもいいと思います。

pサーキュレーター04

また、夏場はパソコンやテレビ周りが熱くなるのが早いです。

装備されているファンでは放熱が追い付いていなかったり、配線部分がデッドスペースになって熱がこもっていることってないですか?

そういうときってPCがものすごい音を立てていますよね。

そういう時に、サーキュレーターでピンポイントに風を送るということもできるので、パソコンの冷却にも役立つんですね。

「コンパクトで角度をつけれる」というのが扇風機にはない部分なので、置きにくい場所でも活躍できるシーンが増えると思います。

スポンサードリンク

サーキュレーターの使い方と梅雨との関係

このサーキュレーターを使うことで、効率よく冷房効果を体感できたり、空気の流れを作って遠くまで運ぶこともできます。

そんなサーキュレーターですが、梅雨などの雨の日にも役立つ使い方があるんです。

梅雨と言えば思い浮かぶのが長雨ですよね。

雨が長くなると当然「洗濯物」が外に干せない、乾かないといったことなります。

洗濯物が外に干せないと、部屋干しするしかないですよね。

そうしたときに役に立つのが、サーキュレーターなんです。

 

サーキュレーターを置くことで、風の流れができるので湿気が一か所に溜まりにくくなります。

洗濯物に直接当てるのも効果的で、扇風機とともに使うことも良いですね。

サーキュレーター07

ただ、扇風機とサーキュレーターの違うところは、サーキュレーターは真上にも向けれるところです。

サーキュレーターはコンパクトで真上にも向けれるので、洗濯物の真下からも風を送ることができます。

だから、Tシャツとかの服は中に風を送ることができるので、より乾きやすくなったりするんですね。

扇風機も良いですが、サーキュレーターはわりと好きな角度で好きな方向に風を送れるので、梅雨時の部屋干しにはもってこいだと思います。

参考ページ

サーキュレーターが部屋干し洗濯物に活用できる?換気や除湿にも?

 

部屋干しをさらに早く乾かすには

この部屋干しですが、そうはいってもなかなかすべて乾かすのは時間がかかります。

ましてや、家族の人数が多いと一日中干していることもありますよね。

洗濯物が多いとそれだけ湿気がたまりやすいので、乾くのがさらに遅くなります。

そんな時は、洗濯物を乾かす場所を分けてみてはどうでしょうか。

 

部屋干しにかける時間を少しでも早くするためには、

湿気をいかに抑えるか 湿気をいかに抑えるか

これが大切になってきます。

雨の時に洗濯物が乾きにくい原因の一つは湿気のせいなので、それをなくす努力をすれば早く乾くんですね。

そんな時に良い方法は、

浴室で乾かす

まず浴室に突っ張り棒などで洗濯物が干せるスペースを用意します。

そしてセットできたら換気扇を回します。(*窓を開けても良いです。)

さらに下にサーキュレーターを置いて、天井方向に向け運転させます。

このときにサーキュレーターが首振りできるものであればなおいいです。

すると湿気は一か所に溜まらず、さらに換気扇で外に運ばれていきます。

サーキュレーター使い方部屋干し

浴室のような狭い空間だと、サーキュレーターによって空気の循環が簡単に起きるから、この作業がとても効率がいいんです。

部屋干しするときにエアコンのドライで乾かしていた人は、いつまでたっても洗濯物が乾かなくてうんざりしていませんでしたか。

浴室の部屋干しだと電気代もほとんどかからないし、早いし一石二鳥です。

機会があればぜひ試してみて下さい。

スポンサードリンク

サーキュレーターは冬の暖房にも使える?

サーキュレーターは主に夏の冷房や、部屋干しの洗濯物を乾かすときなどによく使われますが、実は冬場の暖房時にも使えます。

扇風機のような構造なので、冬場に使うのは違和感がありますが、そもそも体に直接風を当てるものではないので、用途自体が違うんですね。

それで冬場の暖房にどうやって使うのか。

これは、暖房の空気が上の方に溜まるという性質が分かっているので、サーキュレーターを上に向けて循環させるのが一般的な使い方です。

私が購入したサーキュレーターの説明書きには、このような図が載っていました。

サーキュレーター 暖房

こうやって使うと、部屋全体が効率よく温まりやすいようになるでしょう。

もっと詳しく知りたい方は、こちらで暖房専用の使い方についてまとめているので、ぜひご覧になって下さい。

参考ページ

サーキュレーターは暖房にも効果あるの?使い方や置き方は?2

 

あとがき

サーキュレーターの効率的な使い方など他の記事でも触れてます。

サーキュレーターについて消費電力や電気代はいくらなのか、またサーキュレーターのメリットデメリットとエアコンとの組み合わせ方法など効率の良い使い方を含めてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

サーキュレーターの使い方は、冷房など夏の時期にどんな活用ができるか。

また、梅雨の洗濯物対策でも使える方法や、冬場での活用法も少し触れて一緒にまとめましたがいかがでしたか。

サーキュレーターは部屋の冷房の時はもちろんですが、なかなか冷風を送れない部屋や廊下に送れたり、部屋干しにも効果的に使えます。

これは扇風機にはなかなかできないことなので、サーキュレーターの使い方がよくわからなかった人にとっては、利用価値が見つけられたのではないでしょうか。

そんなサーキュレーターですが、あまり使いすぎると電気代が気になったりしますよね。

気軽に使えないとしんどいですが、実は扇風機とほとんど変わりません。

そして実際、どのくらいの電気代なのか扇風機と比較して別の記事でまとめました。

こちらも面白いので、ぜひ読んでください。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-冷房
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.