蚊がいなくなるスプレーは人体に害はある?赤ちゃんやペットの影響は?

蚊がいなくなるスプレー 人体

壁や天井に薬剤が付着し、そこに止まった蚊を撃退する

「蚊がいなくなるスプレー」

便利で私もよく使っていますが「人体に害がないのか?その影響は大丈夫なのか?」安全性の部分で心配になりますよね。

特に赤ちゃんや小さな子供がいる家ではためらいもありますが、やはり使い方でいくつか注意したい点があります。

また、ペットも種類によっては害になって死んでしまうこともあります。

安全に使うためにも、

何が大丈夫で何が危険なのか?

ここをしっかりと理解しておく必要があるんですね。

今回は「蚊がいなくなるスプレーは人体に害はないのか。」という一番心配な部分について触れていきたいと思います。

また赤ちゃんや子供がいる家庭での使い方の注意点。

ペットを飼っている場合や使用上の注意などまとめました。

スポンサードリンク

蚊がいなくなるスプレーは人体に害はある?

蚊がいなくなるスプレーも、だいぶ使う人が多くなってきたと思います。

蚊がいなくなるスプレーの仕組みは、ワンプッシュして壁や天井に薬剤を拡げて、そこに止まると蚊が死ぬ。

こんな流れなんです。

だからちょっと気になるのが「人体に害はないのか?」という安全性ですよね。

薬剤が部屋のいたるところに付着しているわけで、それを吸っても大丈夫なのか。

その蚊がいなくなるスプレーには、

トランスフルトリン

と呼ばれる殺虫成分が含まれています。(メトフルトリンの商品も有る)

蚊がいなくなるスプレー成分

キンチョーのホームページによれば、

トランスフルトリン:揮散性が比較的高く、殺虫効果もすぐれている。

こういう成分なんですね。

このトランスフルトリンはピレスロイド系の殺虫成分で、人体に入ってもすぐに分解されて短時間で体外へ排出されてしまいます。

これは他の蚊取り線香や蚊取り器などにも使われている成分で、とても幅広く使われてます。

だから蚊がいなくなるスプレーも使い方をしっかり守れば、人体に大きな害はない安全性の高い殺虫剤なんですね。

 

ピレスロイド系の殺虫成分の安全性って?

ピレスロイドは、除虫菊という菊に含まれている有効成分(天然ピレトリン)の総称のことです。

除虫菊が殺虫剤の原料として使われてから100年以上も経っています。

大日本除虫菊(金鳥、キンチョー、KINCHO)の会社がありますけど、除虫菊って名称が入ってるくらいです。

この天然ピレスロイドの構造を元に、たくさんの合成ピレスロイドが開発されて、いろんな殺虫剤の用途に合った性質のピレスロイドが使われるようになったわけですね。

今回の蚊がいなくなるスプレーではトランスフルトリンが使われてますが、これは哺乳類や鳥類などの恒温動物には分解できる力があります。

でも昆虫類・両生類・爬虫類などには効くといった選択毒性を持っています。

蚊取り線香とかもこの選択毒性の特徴を利用しているので、きちんとした使用の範囲なら人体には害のない殺虫剤になっているんですね。

スポンサードリンク

蚊がいなくなるスプレーは赤ちゃんや子供に害はある?

使用上の注意を守って使えば、蚊がいなくなるスプレーは人体に害がない便利な殺虫剤です。

でも体の小さい赤ちゃんとか子供とかいる部屋でも使えるのか?

ここはちょっと気になるところですよね。

この質問はメーカーにも多いようで、その回答には

使用できます。

という答えがどのメーカーでもされてます。

ただし赤ちゃんや子供がいる環境にかかわらず、たまに換気をしたり気分が悪くなったら使わないことの注意がされています。

この蚊がいなくなるスプレーを使う時も少しは配慮してあげたいですね。

 

赤ちゃんや子供がいる場合は使い方

子供や赤ちゃんがいる家では、蚊がいなくなるスプレーを使う時には別の部屋で待機しておきたいところです。

先に使っておいて、しばらく時間をおいてから部屋に入ると薬剤が壁などについている状態になると思います。

だから

買い物や散歩に連れていく前にシュッと一吹き 買い物や散歩に連れていく前にシュッと一吹き

そして家に帰ってきたら少し換気するといった流れで使えば、比較的安心できるんじゃないでしょうか。

また人体には安全性が高いスプレーですが、直接肌にかけたり何回もプッシュしたりすると、気分が悪くなったりすると思います。

だから置き場所も考えて、使い方を間違わないように利用しましょう。

スポンサードリンク

蚊がいなくなるスプレーがペットに害はある?

通常使う分には人体に害はない蚊がいなくなるスプレーですが、

犬や猫などのペットは大丈夫なのか?

ここも気になりますよね。

でも犬や猫などのペットだと使っても大丈夫のようです。

犬や猫も恒温動物で、ピレスロイドの殺虫成分を分解する酵素を兼ね備えているようです。

だから人間と同じくすぐに分解して体外に出すことができるので、人と同じように使用の注意を守りながら使えば問題ないとのこと。

ただペットといっても多種多様で、犬や猫以外にもいろんな動物を飼われている方が多いですよね。

そのペットの種類によっても影響の有無が違うようです。

 

蚊がいなくなるスプレーが害になる可能性のあるペット

蚊がいなくなるスプレー使い方の注意

哺乳類系のペットで犬や猫であれば害は少ないようですが、鳥類の小鳥などにはかからないようにと注意書きがあります。

また、観賞魚も注意が必要です。

他にも、爬虫類・両生類などにもあまりよくないようですね。

もちろん昆虫のカブトムシやクワガタなどにとっては毒なので、そういうペットを飼っている場合は使用しないでください。

逆に、蚊がいなくなるスプレーは他の虫(コバエなど)には使えないのか?というと、実は虫の種類によっては効果が見られたりします。

スポンサードリンク

蚊がいなくなるスプレーの安全な使い方

やはりどんなグッズでも使い方をしっかり守らないと、私たちにとって害になることがあります。

蚊がいなくなるスプレーもいくつか使い方に注意点があるので、そのポイントをまとめますね。

  • 4.5~8畳の部屋でワンプッシュ
  • 部屋が広いときは2~3プッシュ(連続噴射は5秒以上空けて)
  • 部屋の中央に向かって1プッシュ(噴射口をしっかり確認)
  • 使い始めは窓を閉める
  • 噴射する人以外の入室は避ける
  • 観賞魚などが部屋にいる場合は使わない
  • 食器や飲食物、おもちゃや植物などもかからないよう気を付ける
  • 閉め切った部屋、狭い部屋では時々換気が必要

使用上の注意点は商品の紙の部分に書いているので、しっかりと読んでおきたいですね。

 

あとがき

蚊がいなくなるスプレーは人体に害があるのか。

また赤ちゃんや子供がいる家庭での使い方の注意点。

ペットを飼っている場合や使用上の注意などまとめましたがいかがでしたか。

人体には影響のない殺虫成分を使っているので、使い方さえ間違わなければ安心ですが、それでもやはり毒性はあります。

上手に活用すれば便利なグッズには間違いないので、最初に使い方はキッチリとマスターしておきましょう。

さて、この蚊がいなくなるスプレーですが、実際に私も使ってその効果を実感しています。

蚊がいなくなるスプレーの効果やみんなの評価はどうなのか。

といったことも含めて、実際に使った感想も交えてまとめてるので、こちらもぜひ参考に読んでみてください。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました