恵方巻きの具材の基本は?7種類の意味と肉や海鮮の人気おすすめレシピ

恵方巻き 具材 基本

今年は恵方巻きを作ってみよう!

こう思って、いざ恵方巻きの事を考えると、

恵方巻きの具材って基本何を使ったらいいんだろう?

こんなふうに、ちょっと立ち止まってしまうかもしれません。

 

恵方巻きも今ではたくさんのアレンジがされていて、肉や海鮮、サラダなどその具材は様々です。

そんな恵方巻きの具材にいろいろ悩みそうですが、実は恵方巻きの具材は基本7種類で、昔から定番の具材もだいたい決まっています。

そこで今回は、

恵方巻きの具材の基本はどんなレシピなのか。

また、具材が7種類の意味と肉や海鮮、サラダ系の恵方巻きで人気のおすすめレシピについてまとめました。

定番の恵方巻きからアレンジされた恵方巻きまで、自分の思う恵方巻きを作るためにぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク

恵方巻きの具材の基本は何なの?

節分の日には豆まきや恵方巻きといったものが欠かせませんよね。

その恵方巻きは毎年どうやって準備をしているでしょうか。

私の家では、普通にスーパーから買ってきた恵方巻きををそのまま丸かじりです。

 

その恵方巻きの具材もいろいろとありますが、今では本当にバリエーションが増えましたよね。

肉が入ったものや海鮮が入ったもの、はたまた中に焼きそばが入っていたりなど具材のアレンジがすごすぎます。

 

そんな恵方巻きの具材の基本は

  1. きゅうり
  2. 卵焼き
  3. 椎茸
  4. 穴子・うなぎ
  5. 干ぴょう
  6. 高野豆腐
  7. 桜でんぶ

まあ、だいたいはこのあたりではないでしょうか。

もちろん賛否両論あると思いますが、恵方巻きの具材の基本がこれで販売されているところも多いと思います。

 

他の具材には、

レタス、カニカマ、人参、しょうが

こういったところが何かと入れ替わることはありますね。

 

スーパーなどで販売されているものはこういった具材が基本となって販売され、アレンジしたものはまた別にいくつか用意されていると思います。

自分で作るといろい具材はアレンジできますが、一人暮らしだったりすると、ちょっと材料を用意するのは計画性が必要になりそうですね。

スポンサードリンク

恵方巻きで具材を巻くのは福を巻く

恵方巻き 中身

この恵方巻きというのは節分では縁起のいい食べ物として食べられます。

というのも、この恵方巻きの具材を「幸福をもたらす食べ物」として見立てて、それを海苔で巻くことで、

幸福を巻く

というような縁起物の食べ物と言われています。

それを無言で食べることで体の中に幸福を取り入れて、今年一年の健康や商売繁盛を願ったというわけなんです。

 

さて、そんな恵方巻きの具材を「福に見立てて巻いた」のですが、実は、この恵方巻きの具材は基本7種類になります。

どうして7種類なの?
8種類じゃダメなの?

などなど、いろいろと疑問があると思いますが、実はこの7種類というのには大きな意味があるんですね。

 

恵方巻きの具材が7種類の意味は?

恵方巻き 具材 7種類

恵方巻きの具材が基本7種類なのは、縁起を担いだ7種類ということなんです。

この恵方巻きの7種類の具材は、七福神に見立てて具材となっていると言われています。

七福神というのは、

  1. 大黒天(だいこくてん)
  2. 毘沙門天(びしゃもんてん)
  3. 恵比寿天(えびすてん)
  4. 寿老人(じゅろうじん)
  5. 福禄寿(ふくろくじゅ)
  6. 弁財天(べんざいてん)
  7. 布袋尊(ほていそん)

この七つの神様のことを言います。

 

この七福神は七つの災難から守ってくれて、七つの幸福をもたらしてくれると言われています。

そんな縁起のいい神様の「7」をとって、7種類の具材にしたと言われていますね。

 

この幸福をもたらすとされる恵方巻きですが、別名「まるかぶり寿司」などとも呼ばれています。

海苔の上に酢飯をのせてそこに具材をのせていき、すべてを丸く包んだお寿司ですが、その様子は「福を巻き込む」と言う意味をもっています。

スポンサードリンク

恵方巻きの具材の7種類と神様との関係は?

恵方巻き青鬼

では、恵方巻きの基本の7種類の具材ですが、どの具材がどの神様に見立てて入れられているのか。

こう思うわけですが、実は「この具材がこの神様を見立てて」というのはどうやらないようです。

具材の中身よりも、数字の「7」というところが大切なようですね。

だから恵方巻きを作るのなら具材は何でもいいですが、7種類という数に揃えたいところでしょうね。

 

また、この七福神に見立てた恵方巻きの7種類の具材ですが、他にも、

このように見立てた恵方巻きをかぶりつくことで、「鬼=邪気」をやっつけるという考え方もあるようです。

 

また「鬼に金棒」ということわざから、

豆まきで逃げた鬼が落としていった金棒

恵方巻き金棒

これを恵方巻きに見立てて、その金棒を食べることで強くなれるという意味もあるようです。

鬼の金棒を食べて、無病息災や商売繁盛を願ったわけです。

まあ、いろんな話があって面白いですね。

スポンサードリンク

恵方巻きの具材が肉や海鮮の人気オススメレシピ

恵方巻きの具材は基本的に7種類入れますが、特にその具材に「コレでないといけない」というのはありません。

今では具材の種類数も7種類ではなく、10種類とかになっていることもありますが、一応縁起ものなので7種類の具材くらいにしておきたいですね。

 

恵方巻き しゃべらない 理由

また、恵方巻きは丸かじりして食べるといったルールがあります。

丸かじりすることで、恵方巻きの中の福を外に逃がさないといった意味があるんですね。

だからあまり種類が多くなると、その丸かじりも難しくなってくるのでそれなりに大きさを考えて作るようにしたいところです。

 

そんな恵方巻きのレシピの具材には肉や海鮮、またはサラダを巻いたりすることもありますし、お店でもアレンジしたものが販売されています。

そのままスーパーやコンビニで購入して食べるのも十分おいしいですが、いろいろ具材をアレンジして、家族で作るというのも楽しいですよね。

その恵方巻きレシピで肉系や海鮮系、サラダ系などの人気のオススメ具材を使った恵方巻きをいくつか紹介していきたいと思います。

 

ツナとカニカマの海鮮系恵方巻きレシピ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
【すし飯】

米:2合
砂糖:40g
酢:大さじ4
塩:5g

【たまご焼き】

卵:2個
だし汁:30cc
砂糖:小さじ1/2
塩:少々

【具材】

大葉:適量
きゅうり:1/2本
ツナ:適量
カニカマ:適量

 

恵方巻きの具材の種類は7種類ではないですが、なんとなく作り方はわかると思います。

カニカマやツナは簡単に手に入りますよね。

あとはこれに具材を+αして、自分のお好みのものを入れていけばいいですね。

 

そんな海鮮系恵方巻きの人気のオススメの具材としてよく上がるのは、

あなご・うなぎ・エビ・海老フライ・サーモン・漬けマグロ・ねぎとろ・ホタテ・いか・からし明太子・いくら・ちりめんじゃこ

こういった具材でしょうか。

どれを入れてもおいしそうな恵方巻きになりそうですね。

照り焼きチキンの肉系恵方巻きレシピ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
【材料(3本分)】

ご飯:1.5合
すし酢:60ml
のり:3枚
レタス:3枚

【照り焼きチキン】

鶏もも肉:2枚(400g位)
酒:大さじ1
しょう油:大さじ2
しょうが(チューブ):小さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1
しょう油:大さじ2
油:少々

 

こちらの恵方巻きも具材が7種類は入っていないですが、照り焼きチキンを作ってそれを具材として入れた肉系恵方巻きです。

やっべぇ、超うまそうです。

あとはこれに具材を+αして、自分のお好みのものを入れていけばいいですね。

 

そんな肉系恵方巻きの人気のオススメの具材としてよく上がるのは、

唐揚げ・焼肉・豚肉の生姜焼き・スパム・生ハム・ソーセージ・チキン南蛮・焼き鳥・牛トロフレーク

こういった具材でしょうか。

焼肉が非常に人気ですし、焼き鳥など缶詰で売っているものも多いので、それらを入れるというのもアリですね。

 

また、牛トロフレークがたまらんです

【牛トロフレーク】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

牛とろフレーク(R)200g 牛トロフレーク ぎゅうとろフレーク 生ハム ユッケ ふりかけ お中元 お歳暮 贈り物 ギフト お土産 グルメ お取り寄せ 北海道 牛肉 十勝スロウフード
価格:2484円(税込、送料別) (2018/1/1時点)

これ結構やばいですよね。

お肉好きの方にはおススメですよ!

 

サラダ系恵方巻きレシピ

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
【材料(4本分)】

米:3合(450g)
米酢:75ml
砂糖:大さじ3
塩:小さじ11/2
酢:小さじ1

【具材】

きゅうり:1本
卵焼き:120g
紫玉ねぎ:1/2個
人参:2/3本
グリーンカール(レタス):4枚
ツナマヨ:ツナ缶大1缶135g
マヨネーズ:大さじ2
塩:少々
海苔:4枚

 

動画の中では包丁で切ってますが、恵方巻きなので切らないでください。

 

そのサラダ系の恵方巻きは、やはり具材は色とりどりな物になりますね。

そんなサラダ系恵方巻きの人気のオススメの具材としてよく上がるのは、

きゅうり・レタス・しいたけ・ニンジン・かいわれ・かまぼこ・ほうれんそう・三つ葉・アボガド・さやいんげん・かんぴょう・ごぼう

こういった具材でしょうか。

海鮮系や肉系を混ぜても、おいしくてバランスも良くなると思います。

ツナはどこでも人気がありますね。

 

恵方巻きのその他の具材

さて、いろいろと恵方巻きの具材が出てきましたが、海鮮系や肉系・サラダ系の恵方巻きの具材のほかにも、いろいろと候補に挙がってくる人気のオススメの具材もあります。

ここまでで出ていない、その他の具材の中で人気のおすすめ具材

高野豆腐・チーズ・たくあん・納豆・焼きそば

 

高野豆腐は定番具材のレシピにも入っていますが、チーズとかは肉系・サラダ系の恵方巻きに入れてもおいしそうですね。

焼きそばとか入れるという声もありましたが、もはや焼きそばパン?

 

皆さんいろんなアレンジをされているので、こういった具材を見て何かピンとくるものがあれば使ってみてください。

また、大人数で恵方巻きを作るのなら、ここにあるような具材を用意してそれを各自で選んで、手巻き寿司パーティならぬ「恵方巻きパーティ」をするというのも面白いかもしれませんね。

 

節分の日には豆まき恵方巻きなど特別な催し物が目白押しですが、豆まきや恵方巻きって何のためにあるのか意味ややり方も気になりませんか?

今年の恵方巻きの方角とか豆まきで食べる豆の数とか?

そんな節分に関する豆知識についてまとめました。

かしこさのタネ
節分を100倍楽しむための正しい豆まきや恵方巻き!
https://sk-utorix2.com/setsubun-matome.html
節分の日には豆まき恵方巻きなど特別なものがあります。豆まきの正しいやり方や時間、意味や由来は何なのか?今年の恵方巻きの方角や意味、どんな具材を使った恵方巻きがあるのか、手作りの材料など節分に関する豆知識についてまとめました。楽しい節分にするためにぜひ気になる記事をご覧になってください。節分全体の意味や時期について           豆まきの正しいやり方や食べる数などの決まり事     恵方巻きの方角や正しい食べ方  &nb...

楽しい節分にするためにも、ぜひ気になる記事をご覧になってください。

 

スポンサードリンク

恵方巻きの食べ方の3つのルール

恵方巻き 2018 方角

そんな恵方巻きを食べるときには、実は3つのルールというのがあります。

聞いたことがある方も多いと思いますが、その代表的なルールの1つは

恵方巻きは黙って食べる。

でも、どうしてそんなルールができたのか不思議に思いますよね。

しかし、それにはしっかりとした理由が込められていました。

そんな恵方巻きの食べ方のルールについて、別の記事でも詳しくまとめています。

参考ページ

恵方巻きの無言でしゃべらない理由は?願い事が叶う向きやルール

おいしい恵方巻きが出来上がったら、次はきちんとした恵方巻きの食べ方をマスターしましょう!

 

あとがき

恵方巻きの具材の基本はどんなレシピなのか。

また、具材が7種類の意味と肉や海鮮、サラダ系の恵方巻きで人気のおすすめレシピについてまとめましたがいかがでしたか。

こうやって恵方巻きのいろんな具材を見ていくと、おいしそうなものもたくさんあって面白いです。

でも、やっぱり恵方巻きの基本の具材であげた

きゅうり・卵焼き・椎茸・穴子(うなぎ)・干ぴょう・高野豆腐・桜でんぶ

これらは黄色茶色赤色など色鮮やかでバランスがいいですよね。

なんともうまく考えられた組み合わせだと思います。

いろいろみなさんでアレンジして、楽しくおいしい恵方巻きを作ってみてください。

 

そして、この恵方巻きだけでもおなか一杯になりそうですが、これ以外にも恵方巻きに合う献立や、節分の時に食べる行事食の「イワシ」があったりもします。

そんな節分の献立を別の記事でくわしくまとめているので、こちらもよければご覧になって参考にしてください。

参考ページ

恵方巻きにあう献立は?付け合わせのおかずにイワシを食べる理由

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました