石油ファンヒーターとは?そのメリットやデメリット、危険性について

石油ファンヒーターとは石油ファンヒーターと聞くといろんなイメージが湧くと思いますが、私が真っ先に思い浮かぶのは、

  • 灯油の扱いがメンドクサそう
  • 臭いがキツそう
  • 危険性が高そう

こう感じるのは、私以外も多いハズ。

気にならない人は大丈夫だと思いますが、やはり灯油の準備や保管って、電気だけで動く他の暖房器具に比べるとデメリットですよね。

でも、そんなデメリットが霞むくらい大きなメリットを持っているのが石油ファンヒーターです。

実は、石油ファンヒーターのパワーやコスパは、暖房器具の中でもかなり優秀な性能を持っているんですね。

そのメリットは暖房性能だけではなくて、使いやすさにも表れています。

今回は、そんな石油ファンヒーターとは何なのか、そのメリットとデメリットを一挙にまとめました。

良くも悪くも、石油ファンヒーターの特徴に意外と気づきにくい面があったりするので、購入を考えている方は特に参考にしてください。

スポンサードリンク

石油ファンヒーターとはどんな仕組みなの?

たくさんの暖房の種類がある中で、燃料に灯油と電気を使う「石油ファンヒーター」という暖房器具があります。

石油ファンヒーターとはどんな仕組みで動いてるのか、ちょっと気になるところですよね。

簡単に言うと、石油ファンヒーターとは、液体である灯油を一度細かな粒にして、それを燃やして空気を暖めます。(直接灯油を燃やすポット式などもあります。)

 

その暖められた空気を電気を使ってファンで風を起こし、部屋に届けてくれるというワケですね。

一度灯油は、細かい粒になって燃えやすくなります。

すると不完全燃焼も起こりにくくなり、一酸化炭素の発生も抑えられるようになっています。

また、一度部屋が暖まれば熱い空気を送り続ける必要も少なくなるので、灯油の燃やす量を減らしたりできます。

 

この温度調節のためにも電気が使われますね

私たちが使う分には、感覚的にエアコンに似ている部分もあるのではないでしょうか。

 

同じ灯油を使う石油ストーブでは、こういった温度の調整は任せることができませんし、使い方によっては不完全燃焼が起きやすかったりします。

ですので、石油ファンヒーターとは温度調節などができてコストパフォーマンスも高いうえに、石油ストーブに比べると火事や火傷を防ぎやすいといった安全性も兼ね備えているんですね。

そんな石油ファンヒーターですが、それでもやはりデメリットもいくつかあったりします。

そこで、

石油ファンヒーターのメリットとデメリットは何なのか?

これを一つにまとめてみました。

スポンサードリンク

石油ファンヒーターのメリットとは?

石油ファンヒーターの大きなメリットは「暖まるのが早いところ」ですね。

灯油を燃やした熱を風で室内に送り届けてくれるので、暖まるのがとても早いです。

寒い外から帰ってきて、すぐに暖まりたいという方にはもってこいですね。

だから、最初は石油ファンヒーターを使って途中でエアコンの暖房に切り替えるとかもできます。

そんな石油ファンヒーターのメリットは他にもいくつかあります。

 

石油ファンヒーターの他のメリット

  • 温度調節やタイマーセットができる。
  • 部屋全体を暖めることができる。
  • 場所の移動ができる。
  • ランニングコストが意外と安い
  • 石油ストーブに比べ安全性が高い。
  • エアコンより乾燥しにくい

こういった強みがありますね。

石油ファンヒーターはエアコンのような働きをしてくれるため、「場所の移動ができる」というのはかなりの強みになるんです。

エアコンは設置場所が決まっているので動かせませんが、石油ファンヒーターはそんな重いものではないので使える場所が選べます。

だから部屋の中はもちろんのこと、廊下に置いたり、朝寒い台所に置いたりといったように、エアコンが届きにくいところにも行ける事も大きなメリットです。

スポンサードリンク

石油ファンヒーターのランニングコスト

そして、細かい温度設定ができるので省エネにも役立ちますし、意外とランニングコストも安いんですね。

メーカーや灯油の値段にも左右されますが、実はエアコンの電気代と比較してそこまで大きな差も感じられないんですね。

参考ページ

石油ファンヒーターの燃費や電気代は?エアコンと比較するとどう?

 

同じ灯油を使う石油ストーブはこういった細かな調整やタイマー機能はないので、すべて自分で調整しないといけません。

このあたりの制御は楽ですし、火傷や火事の危険性も少なくなりますね。

 

また、実は石油ファンヒーターはエアコンに比べ乾燥しにくいという特徴を持っています。

火を使って酸素を燃やすから乾燥しそうなんですが、

実は灯油を燃やすときに同時に水分が発生します。

その水分が乾燥を緩やかにして抑えてくれるんですね。

 

冬場はインフルエンザや風邪が怖いですが、それには湿度というのが非常に大きくかかわってきます。

その湿度の大幅な低下を防ぐことができるのも大きな強みですね。

インフルエンザ予防接種11

インフルエンザはどのくらいの湿度で活発になるのか、こちらのページもぜひ読んでみてください。

参考ページ

インフルエンザの予防方法には何がある?食べ物やグッズ対策

 

総合すると石油ファンヒーターは、

パワーが高くコスパもよく、安全性と機動力を兼ね備えた暖房器具 パワーが高くコスパもよく、安全性と機動力を兼ね備えた暖房器具

こんなメリットを持つ家電ではないかと思います。

スポンサードリンク

石油ファンヒーターのデメリットとは?

メリットを見ると、まるでパーフェクトな感じのする石油ファンヒーターですが、それでもやはりデメリットもあります。

特に言われることは、

エラー(故障)が多い

やはり「灯油を燃やして、その熱で暖を取る」という方式で、さらにそれを電子制御で行おうとしているため、かなり安全性に力が入っています。

だから、ちょっとしたホコリやゴミの混入で思わぬところにエラーが出たり、センサーが過敏に反応してストップしたりということが多いようです。

エラーが煩わしいという声もあって、敬遠されている方も多いようですね。

 

良い言い方をすれば「安全性が高い」なんですが、悪い言い方をすれば「過敏すぎる」といったところでしょうか。

メリットとデメリットの紙一重の部分ですね。

 

変な言い方ですが、芯が焼け焦げた石油ストーブで劣化した灯油を使って、不完全燃焼を起こして一酸化炭素がバンバン出てもエラーは出ません。

でも、石油ファンヒーターはそんな危険なことは許しませんのでエラーを出して止めます。

だから、必要なことではあるんですが、それが時には煩わしいくらい過敏に反応することもあるんですね。

そんな石油ファンヒーターのデメリットには他にもいくつかあります。

 

石油ファンヒーターの他のデメリット

  • 多少なりとも臭いはある
  • 灯油の補充や準備が面倒
  • まめなメンテナンスが必要
  • 定期的な換気が必要
  • ホコリが舞いやすい
  • 灯油の値段にコスパが左右される
  • マンションでは使えない場合もある

こうやって改めてみてみると、結構デメリットってありますね。

石油ストーブほどではないですが、やはり灯油を使っている分、その臭いや燃やしたときの臭いはあります。

その灯油も補充が面倒だったり、置いておく場所や劣化にも気を付けないといけません。

灯油の使用が危ないという理由で、マンションでは禁止されてるところもありますよね。

 

また、ガソリンと同じように値段も結構動くので、あまり高くなると使いづらくなってしまう点もあります。

この灯油の扱いが石油ファンヒーターのデメリットにつながることが多いです。

 

石油ファンヒーターのメンテナンス

石油ファンヒーター 燃費また、先ほど故障が多いという話に直結しますが、結構メンテナンスをこまめにしてあげないとすぐにホコリが溜まってエラーになったりします。

劣化した灯油に不純物が混ざってもエラーに繋がりますし、ヘアスプレーなどに含まれるシリコン剤でエラーになることも良く報告されています。

参考ページ

石油ファンヒーターの寿命は何年?換気や掃除方法は?臭いの原因

 

そして臭いや一酸化炭素の発生の可能性もあって換気も欠かせませんし、風が起きるのでホコリも舞いやすい。

石油ファンヒーターを使うときには、いろいろと気を使わないといけない部分が増えてくるので、それがデメリットとして重くのしかかってくることが多いように感じます。

スポンサードリンク

あとがき

石油ファンヒーターとはどんな仕組みなのか。

そしてそのメリットやデメリット、危険性についてまとめましたがいかがでしたか。

石油ファンヒーターの暖房能力やコスパはすごいですが、その反面、

それを支えるためにいろんな苦労が必要なんだな~

といった感じでメリットとデメリットをみてもらえたと思います。

だから、こまめにメンテナンスをしながら大事に使えば10年以上働いてくれることもありますが、使い方が悪いと3年以内でダメになったりすることも。

石油ファンヒーターを購入しようか考えているなら、このデメリットの部分をしっかりと受け止めれるかどうか想像して選んでください。

めんどくさいな~と思う人は、エアコンでも十分だと思います。

 

この石油ファンヒーターやエアコンと同じように、部屋全体を暖める暖房器具に

ガスファンヒーター ガスファンヒーター

というものがあります。

こちらもかなり特徴的ですが、ピタッとハマればもうエアコンや石油ファンヒーターには戻れないと言われるくらい魅力たっぷりな暖房器具なんです。

冬場は石油ファンヒーターやガスファンヒーターをはじめお世話になる暖房器具はたくさんありますが、消費電力や電気代、体に悪い使い方にならないためのメリットやデメリットなど、別のページでもまとめています。

低温火傷や火事の危険性、洗い方などのメンテナンスを含めてわかりやすくまとめてるので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク

コメント

  1. 匿名希望 より:

    凄く参考になりました (・∀・) ♪

    私は石油ファンヒーター派です。
    (もちろんエアコンもありますけど)

    ① パワーが違う (モノホンの火を燃やしてるんだから)
    ② 移動が出来る (エアコンはうごかせなーい)
    ③ 燃料代が前払い (カードのように後払いだと不安)

    まっ、(マンションなど) 引っ越したら使えなくなるでしょうから今のうちに満喫します。

    • sk-utorix2 より:

      匿名希望さん、コメントありがとうございます。

      石油ファンヒーターはパワーもあるし場所も移動できるので便利ですね。
      マンションはちょっと灯油なので難しそうですが、けっこう優秀な暖房器具の方だと思います。
      これから寒くなって必要になると思いますが、他の暖房とも合わせてうまく使い分けていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました