インフルエンザ

インフルエンザ予防接種の副作用で腫れや発熱、だるさなどあるの?

インフルエンザ 予防接種 副作用 腫れ

インフルエンザ予防接種の副作用(副反応)には、接種した場所に

赤み(発赤)、はれ(腫脹)、痛み(疼痛)

 

こういった症状が出るときもあれば、全身症状の

発熱、頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)

 

この他にショック、アナフィラキシー様症状など危険な症状も、まれに現れることもあると厚生労働省のホームページにも発表があります。

こういった副作用はあるものだと初めに知っておくことで、心構えというものも変わってきますよね。

 

また、こういう副作用を実際に感じてしまうと

インフルエンザの予防接種を受けたからインフルエンザにかかった。

こう思ってしまいますが、予防接種が原因のインフルエンザはありません。

 

今回は、このインフルエンザ予防接種の副作用について、何が原因でこうなっているのか、予防接種には何が使われているのかまとめました。

今年の予防接種を受けるにあたって、可能性として起こりうる副作用について見ていきましょう。

スポンサードリンク

インフルエンザ予防接種の副作用で腫れが出るの?

毎年10月ごろからインフルエンザの予防接種が始まりますが、たくさんの方が受けられると思います。

その予防接種の中で一つ心配なのは、

インフルエンザの予防接種に副作用(副反応)があるのか?

これってけっこう心配になりますよね。

 

予防接種を受けてインフルエンザの心配をなくしたいのに、それ以外で心配事が増えるのもちょっと嫌な感じです。

でも、実際にインフルエンザの予防接種を受けて腫れが出たという方は多いようですね。

 

私が老人ホームで勤務しているとき、かかりつけ医が入居者様に園内でインフルエンザの予防接種をしていました。

職員も一緒に予防接種を受けていましたが、腫れがあったという人が数人いましたね。

私の場合はありませんでしたが、副作用は人によって現れるようです。

 

インフルエンザ予防接種の副反応の確率や期間

インフルエンザ予防接種05

これについては厚生労働省のホームページにも記載されていますが、接種した場所に

赤み(発赤)
はれ(腫脹)
痛み(疼痛)

こういった副反応が表れると記載があります。

 

Q.30: インフルエンザワクチンの接種によって引き起こされる症状(副反応)には、どのようなものがありますか?

免疫をつけるためにワクチンを接種したとき、免疫がつく以外の反応がみられることがあります。

これを副反応といいます。

季節性インフルエンザで比較的多くみられる副反応には、接種した場所(局所)の赤み(発赤)、はれ(腫脹)、痛み(疼痛)等が挙げられます。

接種を受けられた方の10~20%に起こりますが、通常2~3日でなくなります。

出典:厚生労働省インフルエンザQ&Aより

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

 

これによると、

  • 接種を受けた人の10~20%に起こる。
  • 通常2~3日でなくなる。

こう書かれています。

そこまで確率は高くないですが、可能性はあるということは覚えておきたい部分です。

 

インフルエンザ予防接種で腫れが出たら

インフルエンザ予防接種20

インフルエンザの予防接種の副作用によって腫れが出ると、それと同時に「かゆみ」を伴う場合があります。

腫れやかゆみでその部分を掻いてしまい刺激を与えると悪化する危険性もあるようです。

なので、自然と治まるまでは触らないようにして、もし気になるのであれば、その部分を「冷やす」ことがすすめられていますね。

冷やす際には揉んだりすることはせず、心配なら入浴や運動も控えるなどして安静にして様子を見ておきましょう。

スポンサードリンク

インフルエンザ予防接種の副作用で発熱が出るの?

インフルエンザ予防接種18

インフルエンザの予防接種の副作用で発熱が出るようなことがあるのか。

この発熱のように、全身性の副作用が出ると不安に思いますよね。

こちらも先ほどの赤みや腫れの副作用と同様に、症状として現れる可能性があります。

 

これについても厚生労働省の「インフルエンザQ&A」に記載がされています。

全身性の反応としては、発熱、頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)などが見られます。

接種を受けられた方の5~10%に起こり、こちらも通常2~3日でなくなります。

また、まれではありますが、ショック、アナフィラキシー様症状(発疹、じんましん、赤み(発赤)、掻痒感(かゆみ)、呼吸困難等)が見られることもあります。

ショック、アナフィラキシー様症状は、ワクチンに対するアレルギー反応で接種後、比較的すぐに起こることが多いことから、接種後30分間は接種した医療機関内で安静にしてください。

また、帰宅後に異常が認められた場合には、速やかに医師に連絡してください。

出典:厚生労働省インフルエンザQ&Aより

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

 

これによると、

  • 接種を受けた人の5~10%に起こる。
  • 通常2~3日でなくなる。

こう書かれています。

局所的な赤みや腫れよりも少ない確率ですが、これも可能性はあるということは覚えておきたいでしょう。

 

インフルエンザ予防接種18

この発熱もわりと高くまで上がるときがあるようで

「37.0℃~38.5℃」

このくらいの範囲で熱を感じることがあるようです。

さすがに高熱になると心配なので、医師に連絡し必要ならば診察をしてもらった方が良いのではないでしょうか。

 

インフルエンザ予防接種の副作用でだるいなどの症状は?

予防接種の副作用には発熱の他にも、

頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)

こういった症状がみられる場合があります。

ほかにも、めまいや吐き気、腹痛や下痢といったような症状が現れる場合もあるようです。

 

発熱も併せこういった症状が現れると、

インフルエンザの予防接種をしたから、インフルエンザにかかったんじゃないのか?

こんなふうに感じてしまう方も多いですよね。

そんなインフルエンザのワクチンはどんな仕組みがあるのか、少し触れていきたいと思います。

スポンサードリンク

インフルエンザ予防接種でインフルエンザになる?

インフルエンザの予防接種は、

「不活化ワクチン」

と呼ばれるものを使用しています。

 

不活化ワクチンというのは、

「インフルエンザウイルスの活性を失わせ、免疫獲得に必要な成分を取り出して病原性を無くして作ったもの」

これを予防接種に使うことで、身体の中で抗体を作り出して免疫力を高めることが目的です。

そうやって、インフルエンザ予防を行っているのですね。

 

今回、様々な副作用の症状について見てきましたが、発熱や腫れなどの症状があるということは、

『身体が抗体を作る過程で起きている反応で、いたって正常な免疫反応が起きている証拠だと言える。』 『身体が抗体を作る過程で起きている反応で、いたって正常な免疫反応が起きている証拠だと言える。』

このような捉え方をされています。

 

だから副作用が起きると、まるで

インフルエンザの予防接種を受けたからインフルエンザにかかった。

このように感じてしまいますが、不活化ワクチンを使用しているのでこのようなことはあり得ないとされています。

 

インフルエンザ予防接種の副作用で危険な兆候

インフルエンザ予防接種21

インフルエンザの予防接種を受けるにあたって、発熱や腫れなどはあるものだと考えておくほうが、副作用があったときに落ち着いて対処できると思います。

ここまで見てきた発熱や腫れなどの副作用よりも、もっと危険なことが

ショック、アナフィラキシー様症状(発疹、じんましん、赤み(発赤)、掻痒感(かゆみ)、呼吸困難等)

といった症状です。

 

先ほどの厚生労働省の「インフルエンザQ&A」に記載がされていた部分にもありましたが、

ワクチンに対するアレルギー反応で接種後、比較的すぐに起こることが多いことから、接種後30分間は接種した医療機関内で安静にしてください。

また、帰宅後に異常が認められた場合には、速やかに医師に連絡してください。

このように発表があります。

 

腫れは通常接種部分の一部だけなのに、全身に広がってしまったり、呼吸困難になったり、血圧が低下したりなど、重い症状が現れると言います。

病院でも注意がされると思いますが、予防接種後様子を見るために30分以上病院内で様子を見ることになると思うので、頭に入れておいた方が良いですね。

スポンサードリンク

インフルエンザ予防接種後の運動や入浴は?

インフルエンザ予防接種19

予防接種をした後に、入浴や運動をしてもいいのかということもよく疑問に思いますよね。

これらに関しては、激しくなければ別に構わないと言われていますが、さすがにこの時くらいはゆっくりされた方が良いと個人的には思います。

予防接種を受けることで、免疫獲得のために体力を消耗しているわけですから、あまり無理はしない方が良いでしょう。

入浴も軽く済ませるぐらいで、あまり体に負担はかけたくないですよね。

 

この予防接種後の注意点については、別のページで詳しくまとめています。

 

飲酒などについても触れているので、ぜひこちらもご覧になって下さい。

 

あとがき

インフルエンザ予防接種の副作用(副反応)には、どんな症状が現れるのかについてまとめましたがいかがでしたか。

インフルエンザの予防接種を受けると、人によって副作用(副反応)といった症状が現れます。

 

その症状は様々で、接種した場所に

赤み(発赤)、はれ(腫脹)、痛み(疼痛

こういった症状が出るときもあれば、全身症状の

発熱、頭痛、寒気(悪寒)、だるさ(倦怠感)

この他にショック、アナフィラキシー様症状なども、まれに現れることもあると、厚生労働省のホームページにも発表があります。

こういった症状は

  • 予防接種を受けたから副作用として現れたのか?
  • 副作用は関係なく、別の違う原因があるのか?

その因果関係についてはわかりにくいこともあるため、異常が感じられたら予防接種を受けた医師に相談するのが一番でしょう。

予防接種は強制ではなく任意なので、このあたりのことも考えながらどうするのか決めたいですね。

そんなインフルエンザの予防接種自体は、10月ごろからすでに始まっているところが多いです。

 

このインフルエンザについて別の記事でもいろんな悩みについて触れています。

それらの記事をこちらのページに一つにまとめました!

インフルエンザの予防接種の時期はいつからいつまでなのか。そして予防接種の効果や副作用について。

そしてインフルエンザの潜伏期間からA型とB型の症状の違いについて、感染経路や期間も触れた記事を用意しています。

流行のピークを知って予防に努めたり、インフルエンザ対策の食べ物や湿度管理もまとめています。また学校や会社を休むときの出席、出勤停止期間などもあるので一緒に確認していきましょう!

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-インフルエンザ
-,

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.