日焼け止めに使用期限?去年の日焼け止めも開封と未開封で効果が違う?
2018.04.09
今年の夏もしっかりと日焼け止めをしないといけないな。
でも、そういえば去年の日焼け止めが残ってたような気がしたけど…。
日焼け止めもそんなにキッチリと使い切ることは難しいので、どうしても去年使いきれなかったりして残っているものがあると思います。
それを今年も使えるのかどうか気になるところですが、実は日焼け止めにも使用期限というものがあるんですね。
それはパッケージを見てもなかなかわからないのですが、その日焼け止めが使えるかどうかは「開封か未開封か」でも変わってきます。
また、その保存状態などでもかなり違ってくるんですね。
使用可能かパッと見てわかることもあれば、なかなか判断が難しいこともあったりして悩みどころです。
そこで今回は、
日焼け止めに使用期限があるというのはどういうことなのか。
去年の日焼け止めでも使える状態の目安や、開封と未開封での日焼け止めの劣化の違い。
また新品と1年前の日焼け止めでは効果は同じなのか。
防腐剤による使用期限の違いや日焼け止めの捨て方、活用法などまとめました
スポンサードリンク
日焼け止めに使用期限があるって本当?
日焼け止めも購入してすぐの時はよく使うことだと思います。
でも、いろいろと使い切れない理由ってありますよね。
- 時間が経って夏が過ぎ去ってしまった
- 容量が多くて使いきれなかった
- ウォータープルーフを買ったけど、結局1回しか海にいかなくて余ってしまった
こうやって日焼け止めを残してしまうと、なかなか秋や冬には積極的に使わない人も多く、そのまま一年が過ぎてしまうこともあります。
その日焼け止めにも実は使用期限があるんですね。
パッケージに書かれているのかというと、実は書かれていないものもかなり多いと思います。
パッケージには
「SPFやPA」
「紫外線吸収剤の有無(ノンケミカル)」
「ウォータープルーフ」
「使い心地」
「成分」
といった情報が主に書いてあり、使用上の注意も書かれていますが、そこに使用期限についての記載はほとんど見かけないのです。
だからなかなか日焼け止めに使用期限があるなんて気づかないんですね。
という事になりますが、これはおそらく「薬機法」がかかわっていると思います。
薬機法とは
- 薬機法とは医薬品や化粧品の製造や販売の法律で、未開封の状態で3年以上品質が保持される化粧品については、製造日も使用期限も表示しなくてよいことになっているからです(2018年時)
だから化粧品と同じく、日焼け止めにも使用期限や製造年月日が書いていない物が多いんですね。
スポンサードリンク
日焼け止めの使用期限と防腐剤
日焼け止めには、劣化を防ぐための防腐剤が入っているものが多いです。
防腐剤には
- パラベン(パラオキシ安息香酸エステル)
- フェノキシエタノール
- サルチル酸
- 安息香酸
- ソルビン酸
- ベンジンアルコール
こういった成分がよく入っていると思います。
日焼け止めは元々ワンシーズン使い切りを想定して販売されていますが、そんなすぐに使い切るのは無理なので、その保護のために防腐剤が含まれています。
だからそこそこの期間は日焼け止めの劣化を防ぎ、使える期間を長めてくれるのですが、たとえば「去年の使いかけの日焼け止め」とかって大丈夫なんでしょうか?
日焼け止めの使用期限は去年でも大丈夫?
日焼け止めの使用期限ですが、去年のものでも大丈夫なのか心配になりますよね。
特に開封している日焼け止めはどうなんだろうって思ってしまいます。
そんな日焼け止めの使用期限は開封したら約1年と言われています。
生ものではないためそんなにすぐに劣化はしないですが、それでも日焼け止めは開封したら1年程度の使用期限と考えた方が肌にも良さそうです。
一応2~3社メーカーにも問い合わせしてみたのですが、やっぱりどこも同じように、
という答えが返ってきました。
ただ去年の日焼け止めを使う際にはいくつか注意点があります。
去年の日焼け止めを使う前に!
去年の日焼け止めも普通に使うことができますが、やっぱり状態はチェックしてほしいとのこと。
いくつかポイントがあるのですが、
- 日焼け止めが茶色や黄色に変色していないか。
- 変な臭いがしないか。
- 成分が固まったり、分離したりして状態が変わっていないか。
この3点には注意して使ってほしいとのこと。
また、心配になるのならいきなり顔に大量に使ったりせず、パッチテストのように腕に少し塗って様子を見る事も必要なんだとか。
また、不安に思ったら捨ててもらって新しく購入するのが一番いいようです。
とはいえ、去年の日焼け止めであれば基本的には使えると考えてよさそうなので、ひとまずは安心ですね。
そんな日焼け止めを塗るのは夏の暑い日だけではなく、すでに紫外線は5月ごろにはかなりの量になっています。
わりと早めの春先頃から紫外線対策については考えた方が良さそうなので、日焼け止めを使うタイミングも考えてみてください。
日焼け止めの保存状態とも相談しよう!
去年の日焼け止めを使えるかどうかですが、その保存状態によってもだいぶ変わるようです。
一番ダメなのが
高温多湿で直射日光が当たるような、温度変化の激しい場所で保管してたとき。
この保管状態は未開封でもちょっと不安になりますね。
基本的には常温で、直射日光が当たらない場所であれば保管状態は良いと考えてよさそうです。
もし危険そうな保管だったら使うのは控えたいですね。
そして、次から日焼け止めを置いておくときには注意しておいてください。
スポンサードリンク
日焼け止めの使用期限は開封と未開封で効果が違う?
日焼け止めの使用期限は、開封済みでおよそ1年という目安があります。
去年のものも普通に使える場合が多いので、そこは比較的安心できる部分だと思います。
そして未開封の場合だと、先ほどの薬機法の説明にもあるように3年間は品質が劣化せずに使えるので結構長い間は大丈夫です。
メーカーに問い合わせた時にも、
というような回答が返ってきました。
ただし、この未開封の状態でも保管状態は影響するので注意しましょう。
もし、心配なら一度状態を確認したりパッチテストを行うといいでしょう。
この日焼け止めの使用期限の目安は
というようにで大きく変わります。
それは防腐剤が日焼け止めの中身を守っているからなんですね。
また中身の分離や変色など品質の劣化がなければ、開封済みで1年たったものも未開封のものもある程度は同様の効果が期待できます。
開封と未開封の日焼け止めと防腐剤の働き
日焼け止めも一度開封してしまうと使用するときに空気に触れたり、空気が中に入ってしまったりすることがあります。
そうなると日焼け止めの成分は酸化が始まってしまうのですね。
日焼け止めが酸化すると雑菌が繁殖しやすくなってしまいますし、チューブの先端部分など直接触ったところは、雑菌が繁殖して容器内に入ったりするかもしれません。
だから一度開封してしまうと空気に触れる機会が多くなるために、1年という使用期限の目安があった方がわかりやすいのだと思います。
ただ、スプレータイプのものは密閉性が高いので、中身が劣化しにくくなっています。
スプレータイプの日焼け止めに限っては、開封済みでも3年ほどは大丈夫そうなので気長に使うことができますね。
スポンサードリンク
無添加、天然素材などの日焼け止めの使用期限
一方で無添加という表示で、防腐剤などを一切使っていない日焼け止めもあります。
こういった日焼け止めは敏感肌の人に優しい作りになっていたりして、使い心地がかなりいいものとして人気がありますね。
ただ、その反面に日焼け止めの使用期限が短くなるというデメリットもあります。
防腐剤が含まれていないため、その使用期限も
というような目安のもとで使うのがいいと考えられています。
ただ、ここまでの日焼け止めの使用期限はあくまで目安です。
メーカーの使用期限の表示がある場合はそれにしっかり従ってください。
日焼け止めの捨て方や他の使い道は?
さて、もしも以前の日焼け止めがダメになって捨てないといけない場合、どのようにして捨てればいいのか?
日焼け止めの捨て方ですが、自治体によっても変わることがあるので、まずはそこで確認してもらえればと思います。
だいたいのものはプラスティック製のものが多いと思いますが、可燃ごみとして捨ててもいい場合は、普通に中身が入ったまま燃えるゴミで捨てても大丈夫なことが多いです。
不燃ゴミ扱いなら中身を捨ててからになります。
瓶に入っているものなら中身を抜いて缶・ビンで捨てなければいけません。
また、スプレータイプならガスを抜いてからになるので、中身をすべて出して穴をあけてから捨てなければいけません。
余った日焼け止めの使い道
ダメになった日焼け止めを捨てるのは何だかもったいない。
と考えますよね。
実は余った日焼け止めにも活用法があって、
- 軽いサビ取り
- シルバー磨き代用
- 油性マジック落とし
- シールはがし
- 吸盤の復活
こういった事に活用ができます。
ただシルバー磨きでは傷がつく場合もあるので気を付けてください。
シールはがしや油性マジック落としで使う時も、土台に染み込む可能性があるので注意しましょう。
こんなふうに、せっかくの日焼け止めを捨ててしまうのはもったいないですよね。
だからできるだけ値段の安い日焼け止めで、今年の夏さえもってくれればいいという人も多いと思います。
そんな日焼け止めとして選びやすいのが、
お金をかけずに人気のもの、大容量のものをたくさんまとめたので、ぜひ今年の日焼け止め選びの参考にしてください。
スポンサードリンク
あとがき
日焼け止めに使用期限はあるのか。
去年のものでも使える状態の目安や、開封と未開封での日焼け止めの劣化の違い。
また新品と1年前の日焼け止めでは効果は同じなのか。
防腐剤による使用期限の違いや日焼け止めの捨て方、活用法などまとめましたがいかがでしたか。
保存状態さえ悪くなければ、開封済みの日焼け止めでも1年、未開封なら3年間は通常通り使えそうな感じです。
ただ、去年のものはしっかりと状態を確認して、臭いや色、使い心地がおかしくないかチェックしてからにしましょう。
状態がしっかりと確認できて使用可能の日焼け止めが用意出来たら、次は日焼け止めの塗り方です。
日焼け止めをしてるのに、どうも帰ってきたら日焼けしている部分がある。
こんなふうに日焼け止めに不満がある人はいませんか?
実は日焼け止めにも正しい塗り方があって、それができていないといくら強い日焼け止めを塗っていても日焼けします。
日焼け止めを塗るにも量や順番、塗る時間などいくつかポイントがあるんですね。
日焼け止めを塗るタイミングや塗り直しなどにも触れているので、ぜひこの機会に正しい塗り方をマスターしてください!
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました
コメント