ビンゴ5の仕組みやルールとは?配当賞金や最高額、1口の値段や発売日

ビンゴ5 仕組み

ビンゴ5という宝くじが、2017年4月5日に第1回が行われました。

ロトやナンバーズなどに馴染みがある人でも、まだビンゴ5はやっていないという人も多いんじゃないでしょうか。

また、イベントなどで行われるビンゴのような形式の宝くじなので、おもしろそうだと思う人もいるでしょう。

そんなビンゴ5が気になって、一度でもいいからやってみたい人は多いのではないでしょうか。

でもビンゴ5の仕組みやルール購入の仕方がちょっとわかりにくいと感じている人もいると思います。

そこで今回は、

ビンゴ5の仕組みやルールとはいったいどんなものなのか。

また、1口の値段や発売日、そして配当賞金や最高額、当選の条件などまとめました。

わかりやすくするため、実例を交えながら触れていくのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサードリンク

ビンゴ5とはどんな仕組みやルールなの?

ビンゴ5とは

ビンゴ5とはどんな仕組みなのか、初めての人も今まで何度か遊んだ人もややこしい部分があったりするのではないでしょうか。

初めての人にもわかりやすいように、ビンゴ5とはどんな仕組みなのかルールなどを説明していきますね。

ビンゴ5とは、縦・横3マスずつの計9個のマス目のうち、中央(フリー)のマスを除いた8マスに記載された5つの数字の中から1つずつ、計8つの数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。

1等に的中すると、賞金555万円(理論値)を手にすることができます。

ロト7やロト6などのように数字を選んでマークシートに記入していくわけですが、その選び方がちょっと今までにはない独特な形なんですね。

このビンゴ5では8つのラインを成立させると1等当選となりますが、そのビンゴ5は1~7等までの等級があり、それぞれ

1等:555万円
2等:30万円
3等:45000円
4等:18200円
5等:2500円
6等:700円
7等:200円

*この配当金は理論値であり、発売額と当せん口数によって変動します。

このようになっています。

スポンサードリンク

ビンゴ5の基本的な遊び方とルール

ビンゴ5はこのようなマークシートを使って8つのマスから数字を選んで購入します。

ビンゴ5 ルール

真ん中は「FREE」となっていて、ここには数字を入れません。

このマークシートは宝くじ売り場に置いてあるので、そこで手に入れることができます。

宝くじ売り場はこのような感じの場所ですね。

ビンゴ5 何通り

こういった売り場は全国いたるところにあるので、気にしながら見ていると結構見つかると思います。

宝くじ売り場については別の記事で詳しくまとめているので、売り場について知りたい人はこちらを読んでください。

 

このマークシートのそれぞれのマスから好きな数字を塗りつぶし、その数字を使って抽選するといった宝くじなので、

数字選択式宝くじ

このように呼ばれています。

スポンサードリンク

ビンゴ5のマークシートの記入

このマークシートでは、上に「組合せAとB」ありますが、この1枚で2つの組合わせまで購入することができます。

1組だけ買うなら「組合せA」だけで大丈夫です。

それで、試しに書き入れていくと次のような感じになります。

ビンゴ5 最高額

これは「1・8・14・17・22・29・32・39」の8つの数字を選んだ時の例です。

ここは必ずそれぞれのマスで1個の数字を選ぶ必要があり、もし数が多かったり書き忘れがあったりするとエラーになるので注意しましょう。

もし2組買うなら、次は「組合せB」と順番に書き入れていきましょう。

次の組合せBで「5・8・14・17・22・29・32・38」の8つの数字を選びました。

このようにして書き入れたマークシートを宝くじ売り場にもっていき、お金を払えば抽選券を発行してくれます。

スポンサードリンク

ビンゴ5の配当賞金額や最高額っていくら?

ビンゴ5の1等当選確率はかなり低いですが、その配当金は魅力ですよね。

そのビンゴ5には1等以外にも7等まで等級があり、それぞれに配当金が設定されています。

1~7等の当選条件は次のようになっています。

[st-minihukidashi bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]ビンゴ5の当選条件[/st-minihukidashi]

1等:8ライン成立
2等:6ライン成立
3等:5ライン成立
4等:4ライン成立
5等:3ライン成立
6等:2ライン成立
7等:1ライン成立

そして、その配当金額と当選確率は次のようになっています。

 

等級当選条件当選金
(理論値)
当選確率
1等8ライン成立5,556,200円1/390,625
2等6ライン成立300,000円約1/24,414
3等5ライン成立45,000円約1/8,138
4等4ライン成立18,200円約1/2,035
5等3ライン成立2,500円約1/313
6等2ライン成立700円約1/59
7等1ライン成立200円
(原則固定)
約1/7

理論値というのは、計算上での値で必ずしもこの通りにはなりません。

当選者が多い場合は額は減りますが、当選者が少ない場合は上がる可能性があります。

 

ここでもわかるように、1等は簡単に当たるようなものではありません。

ビンゴ5は何通りあるのかですが、この確率からもわかるように、

390,625通りあります。

計算の仕方としては

5C1の8乗=390,625

その1等の当選確率は「1/390,625」で、およそ「1/39万」なのでロトなどに比べるとかなり当たりやすくはなっています。

ミニロトは1等1千万で「1/17万」の確率なので、ミニロトの方が良さそうな感じはしますけどね。

ちなみにビンゴ5にはキャリーオーバーはありません。

よくCMなどで「キャリーオーバー発生中」いう言葉をよく聞きますが、ロト7やロト6などのことでこちらにはないので注意しましょう。

また、同じくボーナス数字といったものもありません。

スポンサードリンク

ビンゴ5の1口の値段や発売日は?

このビンゴ5ですが1口200円となっています。

先ほどのマークシートの「組合せA」で200円ということですね。

組合せAとBの購入になると400円です。

このビンゴ5は基本いつでも購入することができます。(年末年始を除く)

そして毎週水曜日の18:45分ごろから抽選が始まり結果が出てます。

その速報などは、みずほ銀行や宝くじ公式サイトなどで確認できます。

このサイクルで行われるので、月に4~5回ほど抽選が行われるのですね。

ですので、何日が発売日というのは特になく、1週間単位で行われているということなんですね。

ビンゴ5がどのように抽選が行われているのか、販売の締め切り時間などこちらの記事で詳しくまとめています。

参考ページ

ビンゴ5の抽選日は何曜日の何時から?抽選方法や販売締め切り時間は?

 

ビンゴ5に当選したらどうする?

ビンゴ5 配当

さて、このビンゴ5を購入し結果発表を待ちます。

そして見事当選したら、その配当金を受け取ることができます。

ただし、その配当金を受け取るにはいくつかのルールがあり、高額当選金となると受け取り場所が変わってくるのですね。

基本的に下の等級の

6等:700円
7等:200円

こういった当たりは、全国の宝くじ売り場で換金することができます。

ですので、必ずしも自分が購入した売り場でないといけないわけではありません。

ただし、数字選択式宝くじ(ロトやナンバーズなど)が購入できる売り場でないと、換金のシステムが整っていない場合があるので注意してください。

そして「2等:30万円」になると少し事情が変わってきます。

 

このように5万円を超えるような当選になる、宝くじ売り場での対応ができなくなります。

この場合、みずほ銀行での換金となるので覚えておきましょう。

もし、こういった高額当選になった場合、さらに額によっては必要なものがあったりするのでこちらの記事も参考にしてください。

参考ページ

ビンゴ5に当たったら換金はみずほ銀行?当選金に税金はかかるの?

 

税金などもどうなるのか触れてわかりやすいと思うので、こちらもチェックしてください。

 

あとがき

ビンゴ5の仕組みやルールとはいったいどんなものなのか。

また、1口の値段や発売日、そして配当賞金や最高額、当選の条件など見てきましたがいかがでしたか。

ビンゴ5の基本的な遊び方について触れましたが、初めての人でも多少感じはつかめたのではないでしょうか。

このビンゴ5の買い方ややり方のマークシートの部分では、一般的な書き込みを例にしましたが、クイックピックや継続買いなどができたりもします。

そのビンゴ5の買い方ややり方の詳細はこちらの記事を参考にしてください。

参考ページ

初めてのビンゴ5の買い方とやり方!購入方法のコツや時間期限は?

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました