スクラッチ

宝くじスクラッチの種類や値段は?買い方とやり方、換金方法は?

宝くじ スクラッチ 値段

宝くじのスクラッチの種類って本当にたくさんあります。

最近ではキャラクターとのコラボも多くて、遊んで楽しいものになっていて気軽に購入もしやすいですね。

でも初めてスクラッチを買ってみようと思うけど、買い方とかやり方がいまいちよくわからない。

値段もいくらなのか知りたい、と思う初心者の人もいると思います。

そこで今回は、

宝くじのスクラッチにはどんな種類があって値段はいくらなのか。

また、スクラッチの買い方とやり方、そしてその換金方法などまとめました。

スクラッチは初めての人でも簡単ですが、ちょっとややこしい部分もあるので、そのあたりも含めながら紹介していこうと思います。

スポンサードリンク

宝くじのスクラッチの種類や値段はいくら?

宝くじの中には「スクラッチ」という種類の宝くじがあります。

このスクラッチって「ひっかく」「けずる」という意味の英語なのですが、その名の通りくじの上に施された塗料を削って、その場で「当たり」か「はずれ」かがわかる宝くじです。

そのスクラッチの種類ですが本当にたくさんあって、

  • ストリームマッチ
  • トリプルマッチ
  • ラッキー3
  • ラッキー迷路
  • ペアマッチ
  • タテ・ヨコ・ナナメ
  • ハッピーカウント
  • トライアングルチャンス
  • ストリームマッチ・ミラクル

など様々なゲームがあります。

 

いま私が手元にあるスクラッチの種類では、

ストリームマッチ

ストリームマッチ01

 

トリプルマッチ

トリプルマッチ01

 

ラッキー3

ラッキー301

 

トライアングルチャンス

トライアングルチャンス01

 

タテヨコナナメ

宝くじスクラッチタテヨコナナメ

 

後はちょっと特殊な

「Let's BOWLING レッツボウリング!」

レッツボウリング01

 

史上最高!1億円スクラッチ!

オラに元気を!元気玉!

宝くじスクラッチオラに元気を元気玉

まあいろんな種類がありますよね。

 

宝くじの種類もいろいろ豊富ですが、最近はキャラクターとコラボしたものも多く発売されています。

ここで写真でも紹介したちびまる子ちゃんやドラゴンボール、他にもワンピースやウルトラマン、手塚キャラクターなどいろいろ出ていますね。

スクラッチは削ってその場でもわかるくらいなので、すごく簡単で初心者の人にも親しみやすい宝くじです。

スポンサードリンク

宝くじのスクラッチの値段はマチマチ

この宝くじのスクラッチですが、値段はだいたい200~300円で販売されています。

昔は100円のものもありましたが、今では見ることはないですね。

 

また、スクラッチの当選金額も本当にバラバラで、1等が5万円くらいのものもあれば、5000万円というジャンボ宝くじミニくらいの賞金になることもあります。

また「ドラゴンボールスクラッチ 孫悟空2 オラに元気を!元気玉!」で、スクラッチ史上最高額(2017年時)の

「1等賞金1億円」

という超豪華賞金スクラッチも発売されています。

 

宝くじスクラッチオラに元気を元気玉

 

ただ、もちろんそれだけの高額賞金のスクラッチになると、当たりにくいし一枚の値段は300円になります。

スクラッチの値段が200円のものは上で紹介した、ドラゴンボールやKOBEルミナリエ、ちびまる子ちゃんのスクラッチですね。

これらはどれも値段は200円です。

 

でも一等賞金は

  • ちびまる子ちゃん(ラッキー3):5万円
  • ドラゴンボール:30万円
  • ちびまる子ちゃん(ストリームマッチ):100万円
  • KOBEルミナリエ:300万円

ほんとバラバラですよね。

 

ただし、賞金が低いとそのぶん当選確率が上がり、例えば

「ちびまる子ちゃん(ラッキー3):5万円」の1等当選確率は

1111/550万で、およそ0.02%

一方の「KOBEルミナリエ:300万円」の1等当選確率は

7/350万で、およそ0.0002%

 

当たりやすさで言えばダントツで「ちびまる子ちゃん(ラッキー3):5万円」の方ですね。

こんなふうに一等賞金を見て、どの種類を選ぶのが良さそうか考えるのもいいと思います。

スポンサードリンク

宝くじのスクラッチの買い方とやり方は?

宝くじのスクラッチの買い方とやり方ですが、買い方は非常に簡単で、宝くじ売り場で

スクラッチください。

というだけで大丈夫です。

 

宝くじ売り場というのは、こういう売り場です。

宝くじ売り場駐車場
宝くじ売り場構内

  • 鉄道駅の周囲
  • スーパーやショッピングモール内、もしくは周辺
  • 商店街・地下街
  • 幹線道路沿い
  • 特設会場

いろんな場所で見かけますよね。

 

特設会場はジャンボ宝くじの時に見られ、有名な大阪駅前第4ビル特設売場があります。

そこではジャンボ専用でスクラッチは買えませんので、別の宝くじ売り場で買いましょう。

こういった宝くじ売り場については別の記事で詳しくまとめています。

参考ページ

宝くじ売り場の営業時間は何時まで?土日祝は?よく当たる有名な所は?

 

宝くじ売り場はいろんな場所にありますが、営業時間や定休日が場所によってもマチマチなので、そのあたりの事情について知りたい方は読んでみてください。

 

スクラッチの種類を確認して買おう

宝くじのスクラッチは、原則毎日購入することができます。

ただ、全部のスクラッチの種類が置いているわけではなくて、期間によって種類が次々と変わっていくんですね。

例えば、2017年の年末ジャンボを買うついでにスクラッチも買いましたが、その時に販売されていたスクラッチの種類は、

  • ドラゴンボール(トライアングルチャンス)
  • KOBEルミナリエ(トリプルマッチ)

この2種類でした。

 

ですので「どの時期に」「どの種類の」「いくらの値段の」「いくらの賞金の」スクラッチが販売されるかはわからないので、宝くじ公式サイトで確認するといいと思います。

宝くじ売り場で買う時も、どのスクラッチが欲しいのか言ってから購入してくださいね。

宝くじのスクラッチのやり方は簡単だが…

宝くじのスクラッチのやり方は非常に簡単で、コインで絵柄の隠された塗料の部分を削るだけです。

削り方ですが10円玉とかが使いやすいので、それで絵柄の隠された部分を削っていきましょう。

 

購入したときのスクラッチはこのようになっています。

スクラッチのやり方01
スクラッチのやり方02

これを削って出た絵柄がそろっていたり、絵柄が3つ出たら当たりなど、スクラッチの種類によって当選条件が違います。

その説明はしっかりと表面に書かれているので、よく読んで当選しているのかどうか確かめましょう。

 

トライアングルチャンスのスクラッチの場合

では一つ例として、ドラゴンボールのトライアングルチャンスのスクラッチを見ていきましょう。

これは三角形(トライアングル)になっていて「左列」「右列」「下列」のように、どれか削って出た絵柄が、一列同じ絵柄が3つ揃えば当たりになります。

スクラッチのやり方03

で、実際にこれを削ってみて6等に当選しました。

トライアングルチャンス01

左列に「袋の絵柄」が3つ揃っていますね。

このようにしてスクラッチは遊ぶわけですが、種類によって当選条件が大きく変わるので、しっかり説明を読んで遊んでくださいね。

スポンサードリンク

宝くじのスクラッチの換金はどうするの?

さて、このスクラッチで見事当選した場合は、換金をしに行かないといけません。

その換金場所ですが、宝くじ売り場で換金することができます。

スクラッチの性質上その場で削って当たりハズレがわかるので、買った売り場でそのまま換金も可能です。

 

宝くじ 値段

別に家に持ち帰ってから削って、そして当たりを確認したら宝くじ売り場に持って行って換金してもらっても全然かまいません。

また、その売り場も全国どこの宝くじ売り場でも大丈夫です。

北海道で買って、沖縄の宝くじ売り場で換金することも可能です。

 

換金したら、こんな感じで明細書がもらえます。

スクラッチ明細書

 

ただし、換金にはいくつか条件があって、当選金によって換金場所が変わるケースがあるんですね。

スクラッチでよく出る200円や1000円くらいの当たりなら大丈夫なのですが、1当選金が1万円を超える当選になると換金場所が変わります。

1万円までは全国どこの宝くじ売り場でも換金できますが、1万円を超えると

5万円マークのある宝くじ売り場 5万円マークのある宝くじ売り場

このマークのある宝くじ売り場だと、1当選金5万円以下であれば換金することができます。

5万円マークの宝くじ売り場

こんなマークで、5万円以下の換金ができる売り場には、必ず掲載されているので確認してみましょう。

これがなければ1当選金1万円の当たりまでになります。

じゃあ、もし5万円を超えるスクラッチに当選したらどうなるのか?

この次は、銀行での換金となってくるんですね。

 

みずほ銀行での換金

年末 ジャンボ 引き換え 場所

1当選金が5万円を超える高額当選となると、宝くじ売り場での換金はできません。

この場合は、みずほ銀行本支店での換金が必要となってきます。

宝くじはみずほ銀行が受託しているので、近くの地方銀行や信用金庫名ででは換金できないので、みずほ銀行に行きましょう。

住む地域によっては近くにないかもしれませんが、それでも出向いて換金してもらわないといけません。

ちょっと面倒ですが、高額金をもらうためなので仕方ないと思っていくしかないですね。

その宝くじの換金はスクラッチだけでなく、ジャンボ宝くじなども同じ換金条件になっています。

宝くじの換金については別の記事で詳しくまとめているので、何か迷ったらこちらの記事も参考にしてください。

参考ページ

宝くじの換金場所は銀行だけ?換金方法と時間や期限について

スポンサードリンク

宝くじのスクラッチのハズレ券について

宝くじのスクラッチにも何回かやっていると、必ずハズレ券が出ますよね。

そんなハズレ券はもう必要ないと思って捨てる人が多いですが、実は、

このハズレ券を使った敗者復活戦が行われます。

ご存知の人もいるかもしれませんが、9月2日(くじの日)にハズレ券を対象とした抽選が行われ、見事当選すると豪華賞品がもらえます。

そしてスクラッチにもその参加権があり、スクラッチの場合は表面にその番号が記載されています。

宝くじの日 スクラッチ01

ここの番号で抽選が行われるわけですね。

この「宝くじの日記念お楽しみ抽選」についての詳細は、別の記事で詳しくまとめているので、興味のある方はご覧になってください。

参考ページ

宝くじの日お楽しみ抽せんとは?2018年の当選番号や景品は?スクラッチ

 

あとがき

宝くじのスクラッチにはどんな種類があって、値段はいくらなのか。

また、スクラッチの買い方ややり方、そしてその換金方法などまとめましたがいかがでしたか。

スクラッチと言ってもその種類は本当にたくさんあって、中にはわかりにくいルールのものもあったりします。

だから当たりではないと勘違いすることもあったり、販売員さんでも迷うレベルのものもあったようです。

説明はしっかりと書かれているので、慌てずゆっくりとよく読んで確認するようにしてください。

 

宝くじのスクラッチは、初心者にもやり方が簡単ですぐに結果がわかって楽しい宝くじですが、いったいその当選確率とかってどのくらいなのか気になりますよね。

そんなスクラッチの当選金額と当選確率について別の記事でまとめていますので、よかったらこちらも読んでみてください。

参考ページ

宝くじスクラッチが当たらない!当たる確率や当選金額は?当たる方法

実は、スクラッチにもちょっと「当選確率を上げるコツ」というのがあるので、ぜひ参考にしてください。

 

宝くじ初心者でも10年続けて買っている人でも、やっぱり宝くじと言えば

「ジャンボ宝くじ」

そのジャンボ宝くじの時期になると毎回行列ができて、年末にはニュースにもなるほどの宝くじ売り場が、

西銀座チャンスセンター 西銀座チャンスセンター

実際にここで購入されている方も多いと思います。

でも、私もですが東京に住んでいないとなかなか縁がないんです。

 

西銀座チャンスセンターは日本一とも言われるほど高額当選者が多く、毎回当然のように1等当選者が出ている宝くじ売り場です。

そんな様子を見て、うらやましいと思ったことってありませんか?

 

いつかこの売り場で買ってみたいなあ…。

と、思っていたけど

  • 西銀座チャンスセンターで買いたいけど、地方で行けない。
  • 忙しくて銀座まで買いに行く暇がない。
  • いつも混んでて2時間、3時間も並ぶの無理!

なかなか厳しい人も多いですよね。

 

そんなあなたの悩みを

『簡単な手続きだけで面倒なことが一切なし!』

で、この西銀座チャンスセンターでの購入から郵送まですべて引き受けてくれる

宝くじ購入代行サービス

というものがあるんです。

申し込んだら、あなたは家で宝くじが届くのを待つだけです。

 

「西銀座チャンスセンター」で一度は買ってみたかったけど、いろんな理由であきらめていた方は、こちらのページをぜひ一度ご覧になって下さい。

>>宝くじ購入代行サービスの「ドリームウェイ」とは?

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-スクラッチ
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.