年賀状

元旦の意味や由来とは?元日や正月との違いって何?英語では?

元旦 意味

元旦の意味は、

1月1日の朝

つまり、1月1日という意味に加えて、「朝」という時間も言葉の意味に含まれています。

だから実は、「元旦の朝」とか「1月1日 元旦」といった言葉は、正確に言えば間違いになるわけなんですね。

 

普段の生活の中で、あまり気にしてなかった人も多いと思います。

でも、これが目上の上司や恩師に宛てる年賀状だったら、ちょっと失礼にもなりますし恥ずかしいですよね。

また、同じような「元日」「正月」とも意味が少し違ってきます。

そこで今回は、

元旦の意味や由来はなんなのか。

また、元日や正月との意味の違い、元日が国民の祝日になった由来や英語表記についてまとめました。

一年の始まりから恥をかかないためにも、ぜひ最後まで読んで下さい。

スポンサードリンク

元旦の意味や由来とは?

元旦という言葉を年賀状にもよく書きますよね。

令和○○年 元旦

みたいな形で、年賀状の文面の最後に書きますが、この「元旦」というのはどんな意味なのかご存知でしょうか。

なんとなく「1月の初めの方の日」といった感覚があると思いますが、正確な元旦の意味は、

1月1日の朝 1月1日の朝

ということなんですね。

 

ですのでよく、

  • 1月 元旦
  • 1月1日 元旦

といったように年賀状に書く人もいますが、これって

1月 元旦

1月 1月1日の朝

1月1日 元旦

1月1日 1月1日の朝

こんな訳のわからない意味になってしまいます。

 

さらに、1月1日以外の日にも返事などで年賀状を送ることがありますが、そこに元旦と入れてしまうのもおかしなことになっちゃうんですね。

元旦の朝

という言葉もおかしくなります。

だから1日に届きそうにない年賀状は「元日」「元旦」とは書きません。

 

例えば、

  • 「令和○○年吉日」
  • 「令和○○年初春」

といったように書きます。

 

ただ「元旦」という言葉は、年賀状の最後には必ず入れるような風潮もあったりしましたよね。

だから1月7日(松の内)までなら普通に入れる場合も多いです。

でも、元旦の本来の意味は1月1日の朝なので、目上の人へ使う場合は注意して下さいね。

 

元旦のそれぞれの漢字の由来

元旦 元日

この元旦という言葉ですが、なぜ1月1日の朝という意味を持つのか、それを紐解いていくとわかってきます。

まず、一般的に年賀状は1月1日の朝に届くようにするのが礼儀なので、この元旦という言葉を書き添えるようになったそうです。

この「元旦」は1月1日の朝を意味しますが、1月1日のことは「元日」と呼ぶのですね。

 

その元日の「日」の下に「一」と入れて「旦」と書きますが、これは

「日」が太陽
「一」が地平線
「旦」は、地平線から上る太陽

というのを表した漢字とのこと。

ですので、時間が「朝」と限定されているようなんです。
スポンサードリンク

元旦と元日と正月の違いって何?

元旦 由来さて、1月を表す言葉には

元旦
元日
正月
松の内

といった言葉をよく耳にしますが、それぞれ微妙に意味が違います。

 

これらの言葉は、それぞれ

元旦:1月1日の朝
元日:1月1日
正月:1月
松の内:1月1日~1月7日(地域によって1月15日まで)

なので、ここでは正月という言葉が一番範囲が広いわけなんですね。

 

でも、関西在住の私の場合は、正月と言ったら感覚的に1月7日あたりまでという感じもあります。

1月31日に正月といわれても、ピンとこないですよね。

いつまで正月気分やねん!

みたいなことも言われますしね。

 

ですので、現代では三が日 or 松の内を正月としている説もあるようです。

松の内の日付もそうですが、それぞれの地域によっても少し意味合いも変化するようですね。

 

元日が国民の祝日になった由来

元日は1月1日で国民の祝日となっていますよね。

でも、これが今のようになったのは

四方節(しほうせつ) 四方節(しほうせつ)

という、天皇が元日の早朝に天地四方を拝する宮中行事が関係してます。

この四方節は、平安時代の初期から1月1日に行われていたのですが、戦後は天皇家の私的な行事という形にされたんですね。

 

四方節は、祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つとされてきました。

四方節:天地四方を拝する宮中行事
紀元節:2月11日の建国記念の日
天長節:天皇誕生日で現在は2月23日
明治節:明治天皇の誕生日11月3日で文化の日

これが1948年(昭和23年)公布・施行の国民の祝日に関する法律によって、四方節から「年のはじめを祝う」ことを趣旨とする国民の祝日に代わったわけなんです。

 

それが現在の「元日」という国民の祝日なわけなんですね。

スポンサードリンク

元旦は英語でなんと言うの?

さて、この元旦のことを英語では何というのか。

これは、

New Year's Day

このような英語表記となるようです。

ですので、元旦も元日も意味を兼ねてますよね。

 

また、年賀状では、

Happy New Year

といった言葉も使ったりしますが、この意味は

新年おめでとう

という意味の英語になります。

この「Happy New Year」に「A」を付けて「A Happy New Year」としてしまうことが多いですが、「A」はいらないようです。

 

文章にした時には必要で、年明け前に「よいお年を」という意味で使うには

Have a happy new year !

というフレーズで、文章の形を取る一文なので「A」が必要になります。

  • Good morning !
  • Happy Birthday !
  • Merry Christmas !

みたいに「A」を付けないのと同じ。

元旦の英語表記の「New Year's Day」にも「A」はいりませんね。

 

この年賀状について、みんなが気になる事を他にもたくさん記事にしています。

そこでそれらをまとめたページを用意しました!

年賀状について受付や販売期間をはじめ、余った年賀状の扱いや例文の一言メッセージなど、わからないことがあればぜひ参考にしてください!

 

スポンサードリンク

あとがき

元旦の意味や由来はなんなのか。

また、元日や正月との意味の違い、元日が国民の祝日になった由来や英語表記についてまとめました。

似たような言葉ですが、その中には少しずつ違った意味が込められていたのですね。

 

さて、この年賀状作成の時に気を付けたい「元旦」や「元日」といった言葉のほかにも、

  • 新春
  • 謹賀新年
  • あけましておめでとうございます

このような「年始の挨拶の言葉」がありますよね。

実は、これらも注意しないといけないポイントがたくさんあります。

 

意外と知らないことも多く、

気付かないうちにマナー違反の年賀状を作成していた。

なんてこともよくあるんですね。

目上の上司やビジネスで相手に失礼のない年賀状を作るためにも、ぜひこちらの記事もご覧になって下さい。

参考ページ

謹賀新年や恭賀新年の意味や読み方とは?目上への使い方は?

知識として知っておくと、面白いこともたくさんありますよ。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-年賀状
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.