暖房

セラミックヒーターも火事ってあるの?安全面や便利な使い方は?

セラミックヒーター 火事

セラミックヒーターは電気でセラミックを発熱させて、それをファンで室内に送り出す暖房器具です。

暖房の際に火を使わないし、結構いろいろ安全装置がついているものも多いので、やけどや火事の心配も少ない安全な暖房器具だと思います。

ただ、そうは言っても家電なので、まったく火事や火傷の心配がゼロというワケでもありません。

やっぱり安全な使い方をしてこそのものなんですね。

そこで今回は、

セラミックヒーターの火事の危険性や安全性、そして家での上手な使い方についてまとめました。

どんな時にどんな目的で使うのが向いているのか。

いま、セラミックヒーターの購入を考えている人は、特にしっかりとご覧になって検討してくださいね。

スポンサードリンク

セラミックヒーターも火事ってあるの?

セラミックヒーターはいわゆる温風器といったものなので、特に火事などの心配もないように思いますよね。

通常の使い方をしていたら温風の熱で火事になる心配はかなり少ないですし、人感センサーがあったりするものだと、必要な時だけ点いてくれるのでさらに安心感はあります。

でも、セラミックヒーターも家電である限り、火事の可能性はゼロではないんですね。

 

例えば、セラミックヒーターの近くで洗濯物を乾かしていたけど、何らかの理由で本体の近くや上に乗ったりして、そのまま火災につながったということもあるようですね。

注意

特に、ビニールのものはセラミックヒーターの温風でも変形することがあり、新聞などの薄い紙類なども原因で火事につながる可能性もあります。

 

あとスプレー缶やカセットボンベのガスなども、近くに置いていると膨張し爆発する危険があるので危ないです。

また、家電なので漏電の可能性もあります。

コードのつなぎ目やコンセント部分、またコードをねじって乱暴に扱っていると断線していたり、銅線がむき出しになって火事につながる可能性も。

また、狭い範囲で熱がこもりやすい状況、例えば

  • コタツの中に入れる。
  • 布団の中に入れる
  • ひざ掛けの中に入れる

こんな状況を作ると過熱状態になって火事になる可能性もあります。

ただ、そうは言ってもストーブに比べたら火事の可能性は少ないです。

説明書に書かれていることを守って、一般的な常識のもとで使っている分には火事の危険は少ないと思います。

スポンサードリンク

セラミックヒーターのやけどの危険性は?

セラミックヒーターも温風を出してるので、やけどの危険性はあります。

やけどの種類の中でも「低温やけど」と呼ばれる種類で、弱い熱でじっくりと焼かれるような火傷ですね。

物にもよりますが、セラミックヒーターの風も温度が60℃を超えるようになってくるので、低温やけどの可能性は十分にあります。

低温やけどは、およそですが

体温より少し高めの温度(44℃~50℃)

のものに長時間触れ続けることによって起きる火傷です。

44℃では3時間~4時間
46℃では30分~1時間
50℃では2分~3分

圧迫しながらではこれくらいの温度で低温やけどとなるようです。

 

そんな低温やけどの危険性について、説明してくれている動画があります。

福島ドクターズTV『低温やけど』

とくに小さな子供が近寄って行ったりすると危ないので、やけどの無いよう十分に注意してください。

 

セラミックヒーターの安全面や使い方は?

セラミックヒーターは、比較的やけどや火事の心配はあまり高くありません

また、石油などの燃料を使わないので、一酸化炭素中毒のようなことも起こりません。

空気も汚さずに温かい風が出るので、赤ちゃんなどにも安心です。

ただし、その一方で乾燥がしやすくなるため、加湿器などがあると安心できます。

 

乾燥すると風邪やインフルエンザウイルスが増殖しやすくなり、喉も痛くなったり乾燥肌の人にも悪いです。

また、パワーが強いのでホコリを舞い上げることもあります。

ぜんそくや肺が弱い人は注意が必要です。

 

セラミックヒーターは急速に温かい風を出してくれる反面、パワーが強いので近寄りすぎるとけっこう熱いです。

その状態で長時間いると火傷の心配があるので、小さな子供は近づけないように注意したいですね。

後はビニールや新聞紙など、燃えやすいものが近くに無いようにすることと、ボンベやスプレー缶など近くに置いておかないこと。

基本的にはこのあたりを注意しながら使うと、セラミックヒーターはかなり安全な部類ですね。

参考ページ

セラミックヒーターとは?その特徴や暖かさの能力は?

 

セラミックヒーターの安全な選び方

セラミックヒーター01

セラミックヒーターも小型のものから大型まで、さまざまな形のものが販売されていますが、最近機能として備わっているのが、

  • 転倒オフ機能
  • サーモスタッド機能
  • タイマー機能
  • 温度センサー機能
  • 人感センサー

こういった機能がついていて、安全面や便利面に大きく左右しますね。

当然、メーカーによって、すべてついているわけではありません。

転倒すると自動でオフになる機能などはほとんどついていますが、あまり安すぎたりするとついていないこともあるようです。

注意

転倒オフ機能はかなり重要なので、最低でもここは購入前に確認しておきましょう。(特に小型のものはしっかり確認してください。)

また、もう一つあると安心なのは

「タイマー機能」

つけっぱなしを防げるので、消し忘れによる火事の防止に役立ちます。

また、ファンヒーターの電気代は結構高いので、節約にも役立ちますね。

 

そしてサーモスタッド機能があると、温度が上昇しすぎたときに自動的に運転を停止します。

そして温度が下がると自動的に運転を開始します。

もし、温度が下がらずさらに温度が上昇すると「温度ヒューズ」が働き、運転回路を遮断します。

この場合は完全な安全装置なので、温度が下がっても運転は開始されません。

 

こういった機能もだいたいのセラミックヒーターに備わっていると思いますが、完全に断言はできないので購入前に確認しておくと安心ですね。

パナソニックやシャープ、日立といった大手はこういう面でかなり安心できます。

山善やアイリスオーヤマなども結構しっかりとしているので、選びやすいと思います。

 

スポンサードリンク

 

セラミックヒーターの便利な使い方は?

セラミックヒーターを使うときは、多くのひとが

  • 脱衣所
  • トイレ
  • 玄関先
  • 台所

といったような、ちょっとの時間だけど寒いから使いたい。

でも、エアコン暖房は届かないし、ストーブは熱すぎたり危険もある。

そんな

  • ちょっとした時間
  • ちょっとした空間
  • ちょっとした暖房

こういう使い方をするのに便利な暖房器具です。

もちろんメインとしての暖房で使ったり、足元を暖めたりすることにも使えますが、消費電力が強で1200Wほどありトップクラスの電気代がかかるので経済的ではありません。

部屋でメインに使うにはオススメしにくい暖房器具ですね。

それなら単純にエアコンの方が高性能でコスパが高いです。

 

また、セラミックヒーターを使いたいけど

  • 乾燥やホコリが気になる。
  • やけどの心配は避けたい。
  • 部屋で長時間使いたい。
  • 電気代が怖い。

こういう人は

ホットカーペット
コタツ
電気毛布

これらが向いていると思います。

 

部屋で使う場合は、

  • 寒い外から帰ってきた。
  • 早く暖まりたいけどエアコンじゃ遅い
  • とにかく手足が冷たいから一気に暖まりたい。

こんなシーンで、スタートダッシュで全速力の暖房を届けてくれるのがセラミックヒーターです。

こんな目的で使うなら上手な使い方ですね。

 

他には、やけどや火事の心配が少ないので

  • 石油ストーブなどが禁止されているマンション
  • 電気ストーブのやけどや火事を考えると使いたくない
  • 人感センサーで使いたい時以外は勝手に止まる

こういった安心面を大切にしたい方にも向いていると思います。

 

スポンサードリンク

 

あとがき

セラミックヒーターも火事ややけどの危険はあるのか。

また、安全面のことや便利な使い方など見てきましたがいかがでしたか。

セラミックヒーターは本体値段も高くないですし、ちょっとの時間使うのであれば非常に便利な暖房器具です。

また、火事の心配も少なく安心できるのでポイントが高いですね。

ただ、メインの暖房で使うには電気代がかかりすぎるので、部屋ではエアコンやホットカーペット、こたつの方が向いています。

上手に使い分けましょうね。

冬場はセラミックヒーターをはじめお世話になる暖房器具はたくさんありますが、消費電力や電気代、体に悪い使い方にならないためのメリットやデメリットなど、別のページでもまとめています。

低温火傷や火事の危険性、洗い方などのメンテナンスを含めてわかりやすくまとめてるので、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sk-utorix2

かしこさのタネの管理人sk-utorixです。 このサイトではみなさんが持つ悩みや困っていることに対して、幅広いジャンルでお答えしていきます。できる限りのことをまとめお伝えしていこうと思いますので、ゆっくりとサイト内をご覧いただければ幸いです。

-暖房
-

Copyright© かしこさのタネ , 2024 All Rights Reserved.