蚊を捕まえる罠の二酸化炭素ペットボトルトラップとは?紫外線は?

蚊 捕まえる罠

蚊を捕まえる罠に、ペットボトルの中で二酸化炭素を発生させて、寄ってきた蚊を捕まえるトラップがある。

こんな話を聞いたのですが、これって本当に効果あるのか?

もし効果があるなら罠を作っておいて、部屋の中に蚊を入れないようにしたいですよね。

実はこのペットボトルトラップはフィリピンで効果があったという話なんですが、日本でも使える方法なのか知りたいところだと思います。

そこで今回は、

蚊を捕まえる罠の二酸化炭素ペットボトルトラップとは何なのか。

その捕獲用の罠の作り方や効果はあるのか。

また紫外線トラップの電撃殺虫器にも触れてまとめました。

スポンサードリンク

蚊を捕まえる罠ってどんな方法があるの?

日本では海外ほど蚊による感染症が話題に上ることって少ないですよね。

デング熱やマラリア、ジカ熱や黄熱病など死亡者が多数出るような病気もあったりするので、アフリカなどの海外では深刻です。

そのため蚊を捕まえる罠というものも、かなりいろいろと開発されたり、家庭でも自分で作れるような罠もあったりします。

日本では蚊取り線香やアースノーマットのようなグッズに頼る蚊対策が多いですが、その蚊を捕まえる罠っていったいどんなものがあるのか?

そんな蚊を捕まえる罠の中で有名なのが

  1. ペットボトルトラップ
  2. 紫外線トラップ
  3. ドライアイストラップ

特にこの3つが知られています。

これらは蚊の習性というものを利用した罠なんですね。

そこでこのトラップが出来た理由を知るために、まずは蚊の習性というのを少し説明します。

スポンサードリンク

蚊の習性は温度や二酸化炭素などに反応する

蚊が特に反応するものというは、

  • 温度
  • 汗、乳酸
  • 二酸化炭素

これらが大きなポイントとなります。

蚊はいろいろなセンサーを持っていて、蚊の種類の中には数十メートル先からでも二酸化炭素の動きを感知できるようです。

まずはこの二酸化炭素を感知して大雑把に寄っていき、そして視覚や聴覚などを使って、白黒の判別や体温を感じて獲物に向かっていくようです。

さらに近づいて汗に含まれる乳酸などを感知し、皮膚に到達して血を吸うといったような流れがあるようですね。

だから遠くからでも二酸化炭素に反応して寄ってくるので、それを利用した罠を作れば自分から飛び込んでくると言うワケです。

 

蚊を捕獲するために二酸化炭素を使ったトラップとは?

蚊 二酸化炭素 トラップ

蚊を捕獲するためには二酸化炭素を使ったトラップというのが考えられたんです。

二酸化炭素をこちらで発生させて、そこに引き寄せられた蚊を逃がさないようなトラップですが、そのトラップの動画がコチラです。

フィリピンで大活躍の二酸化炭素トラップ

https://youtu.be/xQAwOCD32xM

フィリピンで成功したトラップですが、フィリピンのマイニラッド社が、デング熱対策でペットボトルトラップを市民に提供しました。

それが大成功しデング熱の感染例が55%、致死率が38%減少しました。

映像を見てもかなりすごい量の蚊を捕まえられています。

じゃあ日本でも同じようなことをしたら、たくさん蚊が捕まえられて良いんじゃないか!

ということで、このトラップの作り方についてみていきましょう。

スポンサードリンク

蚊を捕まえる罠:蚊取りボトル

作り方は非常に簡単で、用意するものは

  • 空の2Lペットボトル
  • お湯:200ml
  • 黒砂糖:50g
  • ドライイースト:1~2g

これだけで準備が整います。

実際にどんな感じになるのか、その様子を動画でも見ることができるのでこちらを見てください。

【蚊を捕まえる罠:蚊取りボトル】

動画の中では水を使ってますが、40~50℃くらいのお湯を使ってください。

でないと、発酵がされず二酸化炭素が出ません。

この理論を説明すると、お湯に砂糖とドライイーストを混ぜることで発酵させます。

これを嫌気発酵といい二酸化炭素が発生します。

その二酸化炭素に蚊が引き寄せられ捕獲するといったトラップです。

動画では失敗してますが、お湯を使ってもっとしっかりと発酵させればもう少しいい結果が生まれたかもしれません。

 

日本では二酸化炭素トラップの効果がない?

蚊 紫外線

ただ、他の動画でもこの手の二酸化炭素トラップを使った方法は他でも試している方がたくさんいます。

でも、失敗してることが多いです。

なぜ失敗するのかですが、その理由の1つに考えられるのが日本とフィリピンの「気候」の違いです。

このトラップは砂糖とドライイーストを混ぜて発酵させ二酸化炭素を発生させるとのがポイントです。

でも気候が違うので、日本では温度が足りないのかもしれないというのが理由にあげられますね。

また、ネット上でも広がっているこのトラップの作り方というのもいろんな意見があって、作り方がバラバラなところや設置場所もどう置けばいいのかポイントがわからないというところも大きいようです。

日本ではあまり成功したという声が少ないので、そこまで強くおすすめできないというのが本音ですね。

スポンサードリンク

蚊の捕獲の紫外線トラップ

虫のトラップと言えば、電撃殺虫器のような紫外線を使った罠がありますよね。

蚊やハエのような複眼の虫は300~400nmほどの紫外線に向かって飛ぶ習性があるようです。

だからこの波長の出る電撃殺虫器のようなところに寄って行きやすいので、撃退できるという仕組みなんです。

通販でもいろんな電撃殺虫器の販売がありますね。

【電撃殺虫器】

それほど価格も高いわけではないし、口コミでの評価も非常に高いです。

また薬剤を使わないし、騒音やニオイもないので安心しやすいですよね。

電撃殺虫器はコンビニとかなどの店でよく見かけると思います。

あのイメージが強いからアウトドア用と思いがちですが、室内でも十分使えますし、上の商品は室内専用です。

しかも気になる電気代も6Wという消費電力なので、一晩中つけっぱなしでも電気代はわずか約1~2円で経済的です。

紫外線トラップの電撃殺虫器も考えておくと、蚊対策の幅も広がりますね。

 

あとがき

蚊を捕まえる罠の二酸化炭素ペットボトルトラップとは何なのか。

その捕獲用の罠の作り方や効果はあるのか。

また紫外線トラップの電撃殺虫器にも触れてまとめましたがいかがでしたか。

二酸化炭素を利用した蚊を捕まえる罠も、自分で作るのはちょっと難しいのかもしれません。

それだったら他のグッズを利用したり、電撃殺虫器とかの方が良さそうな感じはしますね。

 

そんな蚊にわたしも毎年悩まされてますが、

  • 今の対策で大丈夫かな?
  • 毎年同じことやって、同じように刺されてる。
  • もう今年は寝てる時に起こされるのって勘弁してほしい。

あなたもこんなふうに毎年蚊に悩まされていませんか?

そんな蚊の悩み解決のための対策グッズをまとめたページを作りました。

 

定番の蚊取り器からワンプッシュタイプ、完全シャットアウトの蚊帳など、あなたが知らなかった方法が見つかるかもしれないので、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました