セラミックヒーターというと、コンパクトで急速に暖めてくれる非常に頼りになる暖房器具ですが、実は、
電気代はトップクラスに高い!
その便利さとコンパクトな形から、あまり知らない方も多かったんじゃないでしょうか。
安いと言われている電気毛布の電気代と比較すると、その差はじつに40倍ほどにもなります。
かなり気になりますよね。
そこで今回は、セラミックヒーターの電気代と他の暖房器具との比較、そして本体の値段や安くなる時期についてまとめました。
なんとなく使っているあなたのセラミックヒーターが、冬の電気代を押し上げていた!
ぜひ最後までご覧になって、セラミックヒーターの性能をチェックしていきましょう。
セラミックヒーターの電気代や消費電力は?
冬の暖房にはいろんなアイテムがありますが、その中でも小型や大型様々な形があって、いろんな場所で比較的安全に使えるのが
セラミックヒーター
例えば、トイレなど少しの時間を暖めてくれたり、一方で部屋の中で普通に暖房にも使えたり、用途の幅が広いのでとても便利なんですね。
それでいてストーブ火事のような心配も少ないですし、スイッチを入れた瞬間に暖まることができます。
そんな便利なセラミックヒーターですが、やはり気になるのはその消費電力や電気代ですよね。
小型のものから大型のものまでありますが、代表的なものをピックアップして見ていきたいと思います。
アイリスセラミックヒーターの消費電力や電気代
まず一般的な大きさのもので、いろんな場所に使えるのがこのサイズのものでしょうか。
アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター
大きさはちょうど電気ストーブくらいの大きさですが、持ち運びが便利で普通に部屋に使えるし、トイレや脱衣所などの場面でも使えます。
また、いちいちスイッチを入れなくても人感センサーで作動させることもできるタイプなので、例えば
こんな便利な機能も付いているセラミックヒーターです。
セラミックヒーターはすぐに暖かい温風が出るので、少しの時間使うのにとても便利なんですね。
参考ページ
では、気になる消費電力と電気代はどのくらいなのかというと、
消費電力50Hz/1200W
この商品は弱と強で切り替えできます
弱:600W
強:1200W
このようになっています。
さて、これを1時間当たりの電気代にすると
弱:16.2円
強:32.4円
*1kWh=27円として計算
このくらいかかります。
もし1日8時間の運転を1ヶ月したとすると、
弱:3,880円(16.2円×8時間×30日)
強:7,776円(32.4円×8時間×30日)
これだけの電気代がかかってしまうことになるのです。
セラミックヒーターと他の暖房との比較
さて、このセラミックヒーターの消費電力や電気代がでましたが、
この電気代は他の暖房器具と比較すると高いのか安いのか?
気になりますよね。
よく似た用途の
その消費電力や電気代は
弱運転(400W):10.8円
強運転(800W):21.6円
だいたいこのくらいです。
他にも気になるのは「エアコン暖房」もあると思います。
エアコンは、6畳用で消費電力はおよそ490W程度になっています。
1時間当たりの電気代を計算すると
約13.2円の電気代がかかります。
ただエアコンの場合、一度設定温度まで上がったら、あとは温度を維持するだけの電力で済みます。
もし1時間かからず設定温度まで達したら、その後は少ない消費電力で維持することになるでしょう。
だから、環境によってはもう少し安くなるかもしれません。
セラミックヒーターの電気代は高い
こうやって比較するとわかりますが、セラミックヒーターの電気代はかなり高い部類に入ります。
消費電力と電気代が高いと有名な「オイルヒーター」で
弱:500W(12円)
中:700W(18.9円)
強:1200W(32.4円)
だいたいこのくらいの消費電力と電気代なので、それとほとんど変わらないですよね。
その一方で電気代が安いことで有名な電気毛布は、
弱:約0.09円
中:約0.49円
強:約0.83円
だからそれぞれの適材適所に合わせた使い方をしないと、適当につけているだけでは請求額を見てビックリすることになるので気を付けてくださいね。
セラミックヒーターの値段はいくらくらい?
セラミックヒーターの値段ですが、通常5,000円~8,000円ほどでしょうか。
ただ小型のものや大型のものもあり、
小型であれば2,000~5,000円
大型であれば12,000円~
といった感じでしょう。
小型のものはデスクにも置けるくらいのサイズで、トイレや家事の時などにも使えるコンパクトサイズです。
一方の大型のものは加湿機能がついていたり、プラズマクラスターやナノイーといった付加価値があるものも販売されています。
基本は通常タイプの大きさのものが使いやすいですが、それぞれの生活スタイルに合わせて選んでみましょう。
家電量販店に行くと大きさがつかめてわかりやすいです。
冬場はセラミックヒーターをはじめお世話になる暖房器具はたくさんありますが、消費電力や電気代、体に悪い使い方にならないためのメリットやデメリットなど、別のページでもまとめています。
低温火傷や火事の危険性、洗い方などのメンテナンスを含めてわかりやすくまとめてるので、ぜひ参考にしてください。
セラミックヒーターの値段が安い時期って?
セラミックヒーターを買おうかと思った時に、
こんな疑問が思い浮かぶと思います。
まずは暖房器具ということで、5~10月頃はなかなか置いている所も少ないかと思います。
購入する時期はだいたい11~3月頃ですよね。
その中でもやっぱりシーズンオフが近づく「2~3月」というのは、在庫処分や決算期もあって安くしている店が多いです。
比較的この時期に狙っていくと、安く買えることが多いと思います。
たま~に家電量販店でシーズンオフだったりすると、ビックリするような値段で売られていることもあるので、機会があったら探してみてくださいね。
あとがき
セラミックヒーターの電気代や消費電力はどのくらいなのか。
また、他の暖房家電との比較や本体の値段はいくらくらいなのかまとめましたがいかがでしたか。
セラミックヒーターは実は電気代が高く、知らずに使い続けていると
なんてことになるので注意です。
そんな気になる冬の暖房器具ですが、特に気になるのは電気代や効率の良さではないでしょうか。
- 今、使っている暖房器具ってどうなの?
- 他にも電気代が節約できる暖房器具ってあるんじゃないの?
- こんな時はどの暖房器具がオススメ?
そんな暖房器具の節約を含めて、適材適所の暖房器具を選ぶポイントをこちらの記事にまとめました。
あなたが気づかなかった意外なことが、たくさんあるかもしれません。
冬の暖房器具選びの参考になると思うので、ぜひご覧になって下さい。
コメント