木炭や備長炭など湿気取りに炭が効果あるの?部屋での使い方は?

湿気取り 炭

部屋の湿気取りには炭を使っている人も多いと思います。

除湿器など機械ではなくて、自然に除湿ができることで効果が高いと言われています。

また炭は除湿以外に、消臭効果の方で知っている方も多いんじゃないでしょうか。

炭はそれ以外にも遠赤外線効果でBBQの火にも使われるし、いろんなところで活躍しているのを聞きますよね。

でも炭が除湿に効果があるといっても、炭にも備長炭とかオガ炭とかいろいろあるし、どうやって使ったらいいのかわからないですよね。

そこで今回は、

木炭や備長炭など、湿気取りに炭は効果があるのか。

また部屋や押し入れ、靴箱や冷蔵庫の中などでの効果的な使い方をまとめました。

スポンサードリンク

湿気取りに炭が効果あるの?

雨の日が続くような梅雨や台風の時期は湿気がすごいですよね。

そんな湿気取りに「炭が効果がある」と聞いたことがあると思います。

炭は消臭にも使えるとか活用の幅も広いし、商品にも炭入りとかって多いですよね。

炭は吸湿するという効果があって、炭に無数にある小さな穴が水分を吸着するのに適しているようなんです。

消臭剤や吸湿剤でも炭入りグッズの販売がされていますし、湿気取りに炭は効果があるとして重宝されてます。

他にも炭の効果に「調湿効果」という便利な性質があるらしく、

温度が高いと湿気を吸収して、温度が低いと湿気を放出する。

なんて便利なやつなんだ!って思っちゃいますね。

他にも遠・近赤外線効果でバーベキューでも食材に中までしっかり火が通るようになったり、消臭効果で嫌な臭いを吸収します。

炭には湿気取りの効果以外にもいろんなところに使い道があって、効果もすごいんですね。

スポンサードリンク

木炭や備長炭などどれが湿気取りに良いの?

湿気取りに使う炭ですが、炭と言ってもいろんな商品がありますよね。

木炭
竹炭
黒炭
おが炭
備長炭

商品でいうと本当にたくさんあるのですが、大きなくくりで見ると

木炭:木を焼いたもの
竹炭:竹を焼いたもの

という2つに分類されるようです。(石炭は別として)

この木炭と竹炭のどちらの方が効果が高いのかというと、竹炭の方が吸湿や消臭効果が高いと言われています。

竹炭は小さな穴がたくさん開いていて、表面積にすると木炭の10倍はあると言われています。

そして木炭は1gでテニスコートほどの広さがあるとも言われてるので、それよりも広いとなると、竹炭はすごい効果が期待できそうです。

だから使う時は竹炭を用意するのが良さそうですね。

 

湿気取りの竹炭ってどうやって手に入れるの?

その湿気取り用の竹炭って、どうやって手に入れたらいいんだろうって思いますよね。

竹炭はAmazonや楽天などのネット通販で手に入れるのが楽です。

ネットだと買いに行く必要もないし、持ち運びも重くないので楽ですね。

で、用意した竹炭を実際に除湿に使うワケですが、6畳の部屋を除湿するのに必要な竹炭の量は10㎏以上とも言われてます。

室内の消臭・空気浄化用としては、6畳間に2kg以上の量が必要になるそう。

「はぁ!?」ってなるような量ですよね。

だから竹炭を使う場合は、部屋全体で使うというのはちょっと現実的ではなさそうです。

そこで、炭の使い方についていくつか提案したい方法もあるんですね。

スポンサードリンク

湿気取りの炭は部屋でどうやって使う?

湿気取りとして部屋全体で炭を使うのは現実的じゃなさそうですが、環境で使い分けるのがいいんじゃないかなって思います。

例えば、

トイレの中の除湿と消臭

トイレは湿気も気になりますが、臭いの方が特に気になりますよね。

だからトイレのスミの方に竹炭をカゴに入れて置いておけば、除湿と消臭がセットでかないます。

カゴに入れてトイレに置いておくと便利に使えますよね。

トイレ以外でも玄関やオフィスとかでも見栄えが良く、インテリアにもなります。

また、クローゼットの中とかは湿気が気になるので、カゴを用意して下の方に置いておくと、竹炭が湿気を吸収してくれるので役立ちます。

 

炭を小分けして湿気取りに使う方法

また他にも湿気が気になるところと言えば、

  • 靴箱
  • 冷蔵庫の中
  • ベッドの下
  • 洗濯機のそば
  • ペットのそば

こういった場所は湿気がこもりがちだし、カビや臭いも気になる場所ですよね。

そういう場所には小さなかごに小分けして入れたり、不織布の収納袋とかに入れて使うと、小さな隙間にも入れておくことができます。

袋に入れると吊るすこともできますね。

ティーパック位に小さくした袋に入れておくと、それを靴の中に入れておけば除湿と消臭ができたりもするので便利です。

スポンサードリンク

炭を飲食用にも使う方法

実は炭ってご飯を炊くときなどに入れておくと、遠赤外線効果などでふっくらと仕上がるようになります。

飲料水用として使うと、竹炭に含まれている天然ミネラル成分が溶け込んでいきます。

また浄水器と同じ様な浄水効果があるので、水道水のカルキやカビ臭を吸着し除去してくれるので、おいしいお水が飲めるようになるんですね。

炊飯用としてつかうと、これも天然ミネラル成分が溶け込むし遠赤外線効果でご飯が冷めても美味しいままです。

 

湿気取りの炭は定期的に天日干しを

湿気取りに使った炭も湿気を吸着すると、どんどんと吸湿効果や脱臭効果が落ちてしまいます。

雨が多い時期とかは、半月~1ヶ月ほどしたら天気のいい日に天日干しをして、湿気を乾かしてあげましょう。

そうすることで再び使えるようになります。

 

あとがき

木炭や備長炭など、湿気取りに炭は効果があるのか。

また部屋や押し入れ、靴箱などでの使い方などをまとめましたがいかがでしたか。

湿気が多くなるとカビや害虫が湧いたりして困ってしまいますが、炭を使って湿気取りすることで、バランスのいい状態に湿度を保つこともできます。

湿気がこもりやすい場所は、ぜひ炭を使った湿気取りも試してみてください。

また、掃除でも使える重曹も除湿のために使うことができます。

重曹を使った湿気取り方法はコチラでまとめてます。

 

普段から重曹を使って掃除などに活用されてる方は、こちらも一度試してみてください。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました